川原毛地獄温泉 「川原毛大湯滝」




住所 〒019-0404
秋田県湯沢市高松川原毛
TEL 0183-73-2111(湯沢市商工観光課)
入浴料
時間 日の出~日没
定休日 夏期以外(10月~6月)
駐車場 あり(50台)
構成 野湯

楽天トラベル 日本の宿アワード受賞の宿を予約する
じゃらんで高評価の戸賀湾を望む温泉旅館を予約




川原毛地獄温泉と川原毛大湯滝について

川原毛地獄(かわらげじごく)は秋田県の東南に位置する湯沢市にあります。青森の恐山・富山の立山と並ぶ日本三大霊地のひとつで、別名「霊山川原毛」とかつては呼ばれていました。

こちらにダイナミックな暖かい時期にだけ楽しめる野天湯の「川原毛大湯滝(かわらげおおゆだき)」があります。

川原毛大湯滝の体験談

川原毛大湯滝へのアクセス

川原毛大湯滝 秋田 河原毛地獄 露天風呂 混浴 野天

駐車場から川原毛大湯滝までは歩いて15分ほどです。
駐車場にはお手洗いがありますが、この先にはないのでご注意くださいね。

川原毛大湯滝 秋田 河原毛地獄 露天風呂 混浴 野天

駐車場から「大湯滝→」という看板に従って進みます。

川原毛大湯滝 秋田 河原毛地獄 露天風呂 混浴 野天

「大湯滝入口」という看板があり、こちらから大湯滝まで遊歩道になっています。

川原毛大湯滝 秋田 河原毛地獄 露天風呂 混浴 野天

川原毛大湯滝 秋田 河原毛地獄 露天風呂 混浴 野天

最初は日なたを、川を渡ってからは木々が生い茂る木陰の中を歩きます。

川原毛大湯滝 秋田 河原毛地獄 露天風呂 混浴 野天

遊歩道には手すりや階段もつくられているのでとても歩きやすいです。

川原毛大湯滝 秋田 河原毛地獄 露天風呂 混浴 野天

10分ほど歩くと滝の音が聴こえはじめ、木々の隙間から滝が見えるように。

超ダイナミックな川原毛大湯滝

川原毛大湯滝 秋田 河原毛地獄 露天風呂 混浴 野天

【川原毛大湯滝】
遊歩道を下りきるとこんなダイナミックな滝と滝壺が登場します。この辺りはどこに入っても湯船です!

川原毛大湯滝は、20メートルの高さの断崖から上流にある川原毛地獄から吹き出す熱湯が沢の水と混じって入浴に最適な温度になって湯滝として流れ落ちています。
そこにある滝壺が天然の露天風呂になっていて、7月~9月の初夏から秋の声を聞くころまでが入浴するには適温だそうです。

川原毛大湯滝 秋田 河原毛地獄 露天風呂 混浴 野天

滝壺の手前奥にはきちんとした男女別の脱衣所があります。

川原毛大湯滝 秋田 河原毛地獄 露天風呂 混浴 野天

滝のあたりはものすごい迫力なので、まずは体慣らしにかなり手前のいい感じの深さの穴にIN!!

川原毛大湯滝 秋田 河原毛地獄 露天風呂 混浴 野天

こちらは滝からのお湯が結構な勢いで流れ込んできて、まるでジャグジーのようにブグブグとしていて体が浮いちゃうほどでした!

川原毛大湯滝 秋田 河原毛地獄 露天風呂 混浴 野天

さて今度は一番滝の迫力を感じられる左の滝壺に行ってみます!
画像左の岩壁をよじ登っていきますが、滑りやすくもあるので慎重に登ります。

川原毛大湯滝 秋田 河原毛地獄 露天風呂 混浴 野天

滝がダイナミック過ぎて豆つぶにしか見えませんが、私は今画像左の滝の横にいます。

川原毛大湯滝 秋田 河原毛地獄 露天風呂 混浴 野天

こちらです。

川原毛大湯滝 秋田 河原毛地獄 露天風呂 混浴 野天

こちらの滝壺が川原毛大湯滝のなかで一番高い滝壺で、眺めもなかなかです。

川原毛大湯滝 秋田 河原毛地獄 露天風呂 混浴 野天

一番高い滝壺から見た眺めの一部。かなりの高さがあります。

川原毛大湯滝 秋田 河原毛地獄 露天風呂 混浴 野天

実はこの滝壺全体に滝からお湯がドバドバと流れてお湯しぶきがものすごく、目も開けていられませんっ。
酸性湯なのでお湯が目に入ると痛いのです (→o←)ゞ

川原毛大湯滝 秋田 河原毛地獄 露天風呂 混浴 野天

すっごく楽しいのですが、目の痛みに苦しんでもいます。

川原毛大湯滝 秋田 河原毛地獄 露天風呂 混浴 野天

それにしてもダイナミックです!

川原毛大湯滝 秋田 河原毛地獄 露天風呂 混浴 野天

今度は先程の滝壺の下に移動してみましょう。
こちらは滝の勢いが穏やかになっていてとってもいい感じです。

川原毛大湯滝 秋田 河原毛地獄 露天風呂 混浴 野天

お湯は無色透明で酸性湯のわりには体のヒリヒリはそれほど感じませんでした。でも先程も言ったように目に入ると痛いです。
こちらの滝壺が一番気に入りました♪

川原毛大湯滝 秋田 河原毛地獄 露天風呂 混浴 野天

お湯の温度はその日によって違うそうですが、7月後半の晴れた早朝のこの日はぬるめの適温で温泉としては最高の温度でした。

川原毛大湯滝 秋田 河原毛地獄 露天風呂 混浴 野天

今度はさらに手前に移動してみましょう。
ちなみに画像右にある滝の下の滝壺では僧侶の修行のように滝に打たれることが出来ます。私も修行体験したかったのですが、酸性湯に弱いのでやめておきました…このあたりはとっても浅いのでお子さんたちでも安心して入浴できますよ。


   強い雨が降った時は増水する場合があるので入らないようにしましょう

【ミナの感想】

前回川原毛地獄に訪れたのは5月で、その時はまだ川原毛大湯滝の温度は冷たくて入浴できませんでしが、今回は7月後半でお湯の温度も最適で最高でした!

「天然の打たせ湯」と言われている高さ20メートルから流れ落ちる日本一レベルの湯滝。そのダイナミックな景色と滝から流れ落ちてくる湯量の迫力に大自然のパワーを体全体で感じられる場所でした。

こんな素晴らしい滝にこんなにいいお湯があるなんて、ほんと自然てすごいなと改めて思いました。イチ押しの野天湯です!

「川原毛大湯滝」の混浴難易度

バスタオルや水着はもちろん、Tシャツにショートパンツでも入浴できるので、女性も気軽に入浴できます(ただ、衣類には硫黄の匂いがすごく残っちゃいます)。だから川原毛大湯滝は混浴といっても温水プール感覚で楽しめます。

でも、滝壺にいるとメイクをしているかたはぜ~んぶ取れてしまいますのであしからず。

楽天トラベル 日本の宿アワード受賞の宿を予約する
じゃらんで高評価の戸賀湾を望む温泉旅館を予約

【川原毛大湯滝の満足度】★★★★★
【混浴恥ずかしさ度】  ★☆☆☆☆

川原毛大湯滝の湯の温泉詳細情報(身体への効能など)
泉質 酸性-含二酸化炭素・鉄-塩化物泉
ph 1.41 (強酸性)
タオル巻き OK(水着や洋服もOK)
効能 きりきず・やけど・慢性皮膚炎・虚弱児童・婦人病…etc.
スポンサーリンク