乳頭温泉郷 「妙乃湯」




住所 〒014-1201
秋田県仙北市田沢湖生保内字駒ヶ岳2-1
TEL 0187-46-2740
入浴料 800円(フェイスタオル付は1,000円)
時間 10:00~15:00
定休日 無休
駐車場 あり(17台)
構成 露天風呂(混1、女1、男1)
内湯  (女1、男1、貸1、交代制1)

じゃらんで妙乃湯を宿泊予約する
楽天トラベルでクチコミ評価の高い乳頭温泉郷の宿を予約する




乳頭温泉郷と妙乃湯について

乳頭温泉郷は田沢湖の北東に位置する全国的に人気の温泉地です。乳頭温泉郷の魅力は何といっても秘湯ムード溢れる雰囲気です。乳頭温泉郷には7軒の宿が点在していて、白濁色・褐色・無色透明などそれぞれ特徴の異なる源泉を持っています。

そんななかで「妙の湯(たえのゆ)」は唯一モダンな内装で和と洋がうまくミックスされたお宿です。

妙乃湯体験記

外観の画像とお風呂の種類

妙乃湯 乳頭温泉郷 外観

【妙乃湯の外観】
先達川沿いに建ち、橋を渡った先が妙乃湯です。

妙乃湯 乳頭温泉郷 温泉 秋田 混浴 露天風呂 日帰り入浴 画像

【妙乃湯の玄関入口】
乳頭温泉郷にはない計算されたデザインの玄関です。

妙乃湯 乳頭温泉郷 温泉 秋田 混浴 露天風呂 日帰り入浴 画像

【妙乃湯の玄関】
きれいなお花が飾られた上品な玄関には靴がずらりと並んでいました。やはり人気の温泉なんですね。

妙乃湯 乳頭温泉郷 温泉 秋田 混浴 露天風呂 日帰り入浴 画像

妙乃湯には
・ 混浴露天風呂
・ 女性専用露天風呂
・ 男性専用露天風呂
・ 女性専用内湯
・ 男性専用内湯
・ 貸切風呂

と全部で7つの湯船があり、2つの源泉を持っています。

妙乃湯 乳頭温泉郷 温泉 秋田 混浴 露天風呂 日帰り入浴 画像

各源泉は「金の湯」「銀の湯」と呼ばれています。

妙乃湯 乳頭温泉郷 温泉 秋田 混浴 露天風呂 日帰り入浴 画像

脱衣所の前にはこんなハイテクなセーフティーボックスが。
秋田は人気韓国ドラマのロケ地になったので韓国人のお客さんも多く、館内にはハングル文字も。

男女別露天風呂の画像付き口コミ

妙乃湯 乳頭温泉郷 温泉 秋田 混浴 露天風呂 日帰り入浴 画像

【男女別脱衣所入口】
混浴も男女別のお風呂もみんなコチラで着替えます。
脱衣所は狭くはないのですが人が多すぎて「あっ、すいません」と隣の人に当たりながら着替えました。
脱衣所には洗面台とドライヤーが完備されていました。

女性用脱衣所から右に進むとまず右手に男女別の露天風呂があります。

妙乃湯 乳頭温泉郷 温泉 秋田 混浴 露天風呂 日帰り入浴 画像

男女別露天風呂【金の湯】『岩露天風呂』
画像の左側にさらに広がっていて10人くらい入れる大きさで深さのある岩風呂です。
金の湯はデトックス作用のある酸性湯です。お肌の弱い私は酸性湯が苦手なのですが、金の湯はなぜかしっとりしていてピリピリしませんでした。

妙乃湯 乳頭温泉郷 温泉 秋田 混浴 露天風呂 日帰り入浴 画像

男女別露天風呂からさらに先に進んだ奥にシャワー室があります。シャワーからは「銀の湯」が出でいるそうです。
シャワー室にのみシャンプー・リンス・ボディーシャンプーが完備されていました。

こちらの突き当たりを左に曲がると…

妙乃湯 乳頭温泉郷 温泉 秋田 混浴 露天風呂 日帰り入浴 画像

扉があってこの先に混浴露天風呂があるようです。扉の手前右側には階段があって男女別内湯があるとのこと。
まずは混浴ゾーンへGO!

混浴露天風呂の画像付き口コミ

妙乃湯 乳頭温泉郷 温泉 秋田 混浴 露天風呂 日帰り入浴 画像

妙乃湯 乳頭温泉郷 温泉 秋田 混浴 露天風呂 日帰り入浴 画像

女性用脱衣所から混浴露天風呂への道のりは結構遠く、外気が入ってくる細い通路を20m程歩くとやっと混浴入口に到着しました。

混浴はバスタオル着用OK。温泉成分でタオルが茶色く汚れてしまうのでフロントで体巻き用のバスタオルをレンタルすることもできます(500円)。

妙乃湯 乳頭温泉郷 温泉 秋田 混浴 露天風呂 日帰り入浴 画像

混浴露天風呂【金の湯】『妙見の湯』
先達川の滝を間近で見られる開放感のある露天風呂です。
8人くらいがちょうどいい大きさの湯船に注がれる褐色色の金の湯は44℃くらいのかなり熱めで皆さんほとんど足湯状態でした。

妙乃湯 乳頭温泉郷 温泉 秋田 混浴 露天風呂 日帰り入浴 画像

温泉効果プラスマイナスイオン効果!
四季に合わせてそれぞれ違った景色が楽しめそうですよね。やはり景色もバツグンなのでこちらの湯船がいちばん人気でした。

妙乃湯 乳頭温泉郷 温泉 秋田 混浴 露天風呂 日帰り入浴 画像

【銀の湯】『混浴露天風呂』
金の湯のちょっとだけ手前にある屋根付き露天風呂です。
無色透明で白い湯の花が浮く40℃弱のぬる湯は優しい肌触りでした。
ご一緒させていただいたお兄さんは常連さんだそうで色々なお話を聞かせてくれました。景色もいいのでついつい長湯に。

男女別内湯の画像付き口コミ

先ほどの混浴との分岐点、扉手前の階段を上ると…

妙乃湯 乳頭温泉郷 温泉 秋田 混浴 露天風呂 日帰り入浴 画像

【男女別内湯の脱衣所】
こちらにも脱衣所があったのですね。
最初の脱衣所が混んでいる時はこちらの脱衣所が穴場です。

妙乃湯 乳頭温泉郷 温泉 秋田 混浴 露天風呂 日帰り入浴 画像

男女別内湯【銀の湯】『喫茶去』
「きっさこ」と名づけられた内湯はしっぽりと落ち着く浴室です。
銀の湯は本当に肌あたりが柔らかく私の好みのお湯でした。

妙乃湯 乳頭温泉郷 温泉 秋田 混浴 露天風呂 日帰り入浴 画像

喫茶去の湯底には丸い小石が敷き詰められていて足裏のツボが刺激されます。

妙の湯ではこの他にも内湯の「銀の湯『妙乃湯』」、露天風呂の「金の湯 『寝湯』」のお風呂が男女入れ替え制で入浴できます。

妙乃湯 乳頭温泉郷 温泉 秋田 混浴 露天風呂 日帰り入浴 画像

館内には昔の洋館の雰囲気を残す素敵な喫茶室やお食事処などもあり、ハード面も素敵です。


   乳頭温泉郷の宿泊客限定で鶴の湯・妙乃湯・蟹場黒湯・大釜・孫六・休暇村の7つのお風呂に1回ずつ入れる「乳頭温泉郷湯めぐり帖」(1,800円)を各施設のフロントで購入できます。1年間有効なのでかなりお得ですね。
  七湯めぐりの温泉浴は万病に効くのだとか。

【ミナの感想】

乳頭温泉郷のお宿は歴史を感じる外観や内装がほとんどですが、妙の湯はジャパニーズモダンで女性が喜びそうな造りとサービスです。館内は広く、インテリアなどを使ってセンスよく洗練された空間をつくっています。そして何よりも従業員の方皆さんの対応がものすごく丁寧で礼儀正しいことに感動しました。

露天風呂からの景色も他の乳頭温泉にあるお風呂のほとんどは山が見える静かな秘湯系ですが、妙の湯だけは山+滝川が見えるという点でも乳頭温泉郷の中で妙の湯は特異な存在ですね。

各お風呂が離れているのでお年を召したかたや足の弱いかたは少々大変かもしれませんが、元気なかたでしたら湯めぐりが楽しいです。金の湯と銀の湯はどちらも個性があり、金の湯でデトックスして銀の湯でしっとりお肌になってフィニッシュという順番がよさそうですよ。

妙乃湯の混浴難易度

受付時に「バスタオルを巻いてお入りください」と言われるくらいなので、女性も安心してタオルを巻いて混浴できます。また、皆さん滝を見ながら入浴されているので、女性が入って行っても注目されにくいのはありがたいです。

じゃらんで妙乃湯を宿泊予約する
楽天トラベルでクチコミ評価の高い乳頭温泉郷の宿を予約する

【妙乃湯の満足度】 ★★★★☆
【混浴恥ずかしさ度】★☆☆☆☆

妙乃湯の温泉詳細情報(身体への効能など)
【金の湯】
泉質 酸性-カルシウム・マグネシウム-硫酸塩泉
ph 2.5 (酸性)
タオル巻き OK
効能 リウマチ・慢性皮膚病・神経痛・貧血…etc.
【銀の湯】
泉質 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
ph 6.4 (中性)
タオル巻き OK
効能 骨折・外傷・胃腸病・慢性婦人病・病気回復…etc.
スポンサーリンク