
楽天トラベルで玉川温泉の宿を予約する
じゃらんで玉川温泉を予約する
玉川温泉
玉川温泉は湧出量とお湯の成分で日本一という温泉の二冠王を持つ優秀な温泉地です。玉川温泉のお湯はph1.2という強烈な酸性です。この強い酸性のおかげで玉川温泉は東北最大規模の湯冶宿として有名で、環境省指定の国民保養温泉地にもなっています。
玉川温泉の駐車場に向かうまでに白い岩肌から湯煙がもくもく見えます。


駐車場から階段を下りて行くと…

右側が大浴場、左側が玉川自然研究路。

まずは無料の岩盤浴の手前にある玉川温泉 大浴場 (600円) へ。

靴をロッカーに入れて自販機で入浴券を購入します。
受付の前には待合所のイスとテレビがあり、スーパー銭湯のようなつくりです。
玉川温泉には男女別の
・「源泉100%」
・「源泉50%」
・「熱い湯」
・「ぬるい湯」
・「気泡湯」
・「箱蒸し風呂」
・「打たせ湯」
・「寝湯」
など、源泉濃度や温度が違う11種類の湯船があります。
大浴場は広く受付とは別世界の湯船、床、天井まで全てが木造です。
浴場にはシャンプー・ポディソープ・ドライヤーが完備されていました。

さていよいよ1周約2キロある玉川温泉の名物、玉川自然研究路へ

ものすごい湯煙に期待度UP!

「湯畑」
桶に沈殿した硫黄の成分を摂取して湯の花を作っています。

源泉の湧出し口「大噴」。
毎分8,400リットルという日本一の湧出量と、ph1.2という日本一の強酸性を持つお湯。硫黄がすごくて周りの岩は黄色に変色しちゃってます。
岩盤浴のもとになる北投石は世界で3ヶ所でしか産出されない鉱物で、ラジウム放射能を含んでいるそうです。この北投石は特別天然記念物に指定されています。
全国的に有名な岩盤浴エリアは特設テントのような屋根があります。でも皆さん思い思いに温かい所でゴザを敷いて寝ころんでいるので、特に『ここが岩盤浴エリア』というきまりはないようです。
玉川自然研究路に混浴露天風呂が1か所ありますが、この日はお湯が入っていませんでした。残念…
【ミナの感想】
すっごく楽しみにしていた>玉川自然研究路の岩盤浴。準備万端にビニールシート持参で行きました(常連さんたちはゴザを持っていました)。
かなり汗をかくと思って行ったのですが思ったほど温かくはなく、毛布が必要なくらいでした。
30分ほど岩盤浴をしましたがぽっかぽかにはならず、ごつごつ岩で体が痛くなってやめました。
でも、見上げれば空という開放感のある岩盤浴体験はここ玉川温泉でしかできないでしょう。1日だけでは治癒できないので次回は毛布持参で長期滞在したいです。
玉川温泉の大浴場は何といっても源泉100%のお湯がすごい!!少し白濁したお湯はぬるめですが、皆さんじっと動かず入っていました。
入ってみてその理由に納得。めちゃくちゃ痛いっ!!!ちょっと体を動かしただけでビリビリ沁みますっ!!!強い酸性過ぎて敏感肌の私には耐えられませんでしが、皮膚病には効果抜群だそうですよ。源泉50%のお湯もピリピリしますが成分がしみ込んでいくようないいお湯でした。
そして一番気に入ったのが箱蒸し風呂です。これは顔だけ出すスチームサウナのようで体は熱いけど顔は熱くないので長く入っていられました。
大浴場内の源泉は5倍に薄めて飲泉できるので体の中からも健康になれそうです。
楽天トラベルで玉川温泉の宿を予約する
じゃらんで玉川温泉を予約する
【玉川温泉の満足度】★★★☆☆
【混浴恥ずかしさ度】★★★★☆
玉川温泉の温泉詳細情報(身体への効能など) | ||
---|---|---|
泉質 | 酸性-含二酸化炭素・鉄・アルミニウム塩化物泉 | |
ph | 1.2 (強酸性) | |
タオル巻き | NG | |
効能 | 神経痛・リウマチ・胃腸病・糖尿病・慢性皮膚病・循環器疾患…etc. |