嶽温泉「高原の宿 山楽」




住所 〒036-1345
青森県弘前市大字常盤野字湯の沢9-1
TEL 0172-83-2136
入浴料 400円
時間 10:00~19:00
定休日 無休
駐車場 あり(無料)
構成 露天風呂(混浴1)
内湯  (女1、男1)

じゃらんで周辺の人気宿を予約する
楽天トラベルでクチコミ評価の高い周辺の宿を予約する




嶽温泉と高原の宿 山楽について(地図)

青森県の嶽温泉はパワースポットとしても人気の岩木山神社からも近い温泉街で、一箇所に複数の温泉旅館がぐるっと囲んで建っています。高原の宿 山楽は350年以上の歴史がある嶽温泉の中でもいちばん古い温泉旅館です。


   山楽は2013年10月27日に閉館してしまいましたが体験記はこのまま残させていただきます。リニューアルオープン予定もあるそうですので営業再開を期待しています。

嶽温泉 高原の宿 山楽の体験記

外観画像・お風呂の種類

青森 嶽温泉「高原の宿 山楽」 混浴 露天風呂 温泉 画像

【高原の宿 山楽の外観】
建物左半分は食堂になっています。
建物右半分の入口から入るとすぐ右手に受付があって、ご主人が丁寧にお風呂の説明をしてくださいました。

高原の宿 山楽には
・ 混浴露天風呂
・ 女性専用内湯
・ 男性専用内湯

と全部で3つのお風呂があり、全て源泉かけ流しの天然温泉です。

混浴露天風呂の画像付き口コミ

青森 嶽温泉「高原の宿 山楽」 混浴 露天風呂 温泉 画像

山楽の混浴露天風呂は「野天100人風呂」といい、建物の裏にあります。

青森 嶽温泉「高原の宿 山楽」 混浴 露天風呂 温泉 画像

看板に従って左に曲がり、数段の階段を下りて備え付けのサンダルを履いて屋外に出ます。

青森 嶽温泉「高原の宿 山楽」 混浴 露天風呂 温泉 画像

旅館の建物から50mほど歩いたところに混浴野天風呂があります。

青森 嶽温泉「高原の宿 山楽」 混浴 露天風呂 温泉 画像

道路右側に男女別の脱衣所入り口があります。

青森 嶽温泉「高原の宿 山楽」 混浴 露天風呂 温泉 画像

【混浴露天 女性用脱衣所】
広い脱衣所です。左手のカーテンの先はいきなりお風呂なのでカーテンが閉まっているかきちんと確認してくださいね。

青森 嶽温泉「高原の宿 山楽」 混浴 露天風呂 温泉 画像

カーテンを開けるとこんな感じでお風呂が見えます。

青森 嶽温泉「高原の宿 山楽」 混浴 露天風呂 温泉 画像

混浴露天風呂の形は長細く、すだれ板で見えにくく配慮されているので湯船に入って行きやすいです。

青森 嶽温泉「高原の宿 山楽」 混浴 露天風呂 温泉 画像

【混浴露天風呂】
手作り湯船の広さは20畳もあります。奥のすだれの先が男性用脱衣所からつながるお湯で、そちらが男性用スペース、手前が女性用スペース、そして真ん中が混浴用スペースという感じになんとな~くなっています。

青森 嶽温泉「高原の宿 山楽」 混浴 露天風呂 温泉 画像

勢いよく流れ落ちる源泉は無色透明ですが、湯船のお湯は酸性湯特有の白く濁っています。硫黄のにおいが強めで、傷口などはピリピリしました。
源泉は47℃程度の熱いお湯ですがこの日は気温が低く、湯温も38℃程のぬる湯でした。

青森 嶽温泉「高原の宿 山楽」 混浴 露天風呂 温泉 画像

混浴露天風呂からの景色は冬場は少々寂しいですが、新緑から紅葉のシーズンは森林浴が楽しめそうですね。

男女別内湯の画像付き口コミ情報

青森 嶽温泉「高原の宿 山楽」 混浴 露天風呂 温泉 画像

こちらは館内にある【男女別内湯の脱衣所】
ドライヤーが完備されています。

青森 嶽温泉「高原の宿 山楽」 混浴 露天風呂 温泉 画像

【男女別内湯】
2~3人用の湯船で混浴露天風呂に比べるとだいぶ小さいですが、清潔感があります。

青森 嶽温泉「高原の宿 山楽」 混浴 露天風呂 温泉 画像

男女別内湯にはシャワー・シャンプー・リンス・ボディソープが完備されていました。山楽の源泉は飲泉も可能で、特に痛風・糖尿病・便秘・消化器病・胆のう炎などに効果があるそうです。


   山楽は2013年10月27日に閉館してしまいましたが体験記はこのまま残させていただきます。リニューアルオープン予定もあるそうですので営業再開を期待しています。

【ミナの感想】

混浴露天風呂の「野天100人風呂」は実際には100人は入れないにしても本当に広かったです。嶽温泉の近くには岩木山など有名な登山スポットがあるので、登山帰りのお客さんの入浴も多かったです。

私はお肌が弱いので酸性のお湯がちょっと苦手なのですが、酸性湯がお好きな方には開放感もあっておすすめです!

青森 嶽温泉「高原の宿 山楽」 混浴 露天風呂 温泉 画像

山楽さんの斜め前にある旅館、嶽温泉「縄文人の宿」の前では「マタギ団子」を焼いていました。モッチモチのお餅に甘じょっぱいタレがおいしかったです!

山楽の混浴難易度

混浴露天風呂は長細く、板とすだれがいくつか配置されていて目隠しになっているので凄く入りやすかったです。

青森 嶽温泉「高原の宿 山楽」 混浴 露天風呂 温泉 画像

↑ 混浴露天風呂の湯船中心部からみた女性脱衣所からの入口。
お湯に浸かった状態で混浴スペースの真ん中に行けるので、あまり恥ずかしさは感じません。またバスタオル巻きでの入浴もOKなうえにお湯も白く濁っているので、女性も混浴しやすいですよ。


   山楽は2013年10月27日に閉館してしまいましたが体験記はこのまま残させていただきます。リニューアルオープン予定もあるそうですので営業再開を期待しています。

じゃらんで周辺の人気宿を予約する
楽天トラベルでクチコミ評価の高い周辺の宿を予約する

【山楽の満足度】  ★★★☆☆
【混浴恥ずかしさ度】★☆☆☆☆

山楽の温泉詳細情報(身体への効能など)
泉質 酸性-カルシウム・塩化物-硫酸塩泉
ph 2.0 (酸性)
タオル巻き NG
効能 神経痛・うちみ・痔・胃腸病・動脈硬化症・慢性皮膚病・慢性婦人病…etc.
スポンサーリンク