
住所 | 〒030-0111 青森県青森市荒川南荒川国有林酸湯沢50 |
TEL | 017-738-6400 |
入浴料 | 600円 |
時間 | 7:00~17:30 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | あり(100台) |
構成 | 内湯(混1、男1、女1) |
じゃらんで人気の酸ヶ湯温泉旅館を予約する
楽天トラベルで憧れの酸ヶ湯温泉を予約する
酸ヶ湯温泉旅館について(地図)
酸ヶ湯温泉は観光地としても有名な八甲田山近くにあります。また豪雪地帯としても有名で東北大雪のニュースでは必ずといっていいほど中継されます。実際私が伺った5月上旬でも八甲田への道のりにはまだ雪が残っていました。
酸ヶ湯温泉旅館は江戸時代から300年以上続く湯治場で、1954年には国民温泉第1号に指定された名湯です。
酸ヶ湯温泉旅館の体験談
外観館画像・お風呂の種類
【酸ヶ湯温泉旅館】

酸ヶ湯温泉旅館は歴史を感じさせる木造2階建てで、とっても雰囲気があります。
酸ヶ湯温泉には
・ 混浴内湯
・ 女性専用内湯
・ 男性専用内湯
と全部で3つのお風呂があり、全て源泉かけ流しの100%天然温泉です。
酸ヶ湯温泉旅館の名物はなんといっても300㎡もある総ヒバ造りの千人風呂。この総ヒバ造りの大浴場は10年に1回の大改修を繰り返して維持しているそうです。
混浴内湯の画像付き口コミ
【千人風呂の脱衣所】
男女別の広めの脱衣所があります。
160畳もの広さがある千人風呂には
・熱の湯
・四分六分湯
・打たせ湯 (滝湯)
・冷の湯
と4種類の湯船があります。
【酸ヶ湯温泉の千人風呂】
(「まっぷる 青森」参照)
**千人風呂は8:00~9:00、21:00~22:00が女性専用タイムです
【酸ヶ湯温泉の千人風呂】
(「まっぷる 青森」参照)
男女別内湯の画像付き口コミとお風呂上がりに…
千人風呂の他にも男女別の内湯があり、石鹸・シャンプー・ドライヤーもあって髪や体を洗うことが出来ます。
【男女別内湯】
(「まっぷる 青森」参照)

湯上りには売店で「青森りんごシューズ」を。

建物の外には八甲田山の清水が湧き出ています。

うんっ、甘いっっ!
【ミナの感想】
とにかく酸ヶ湯の千人風呂は他に見たことがないほどハンパない大きさで、内湯ですが開放感があり、絶対一度は体験してほしいです!
お湯はかなり熱め。お肌がピリピリするほど強い酸性なのでお肌の弱いかたは顔にお湯が付いたら最後にしっかり洗い流してくださいね。入浴後はしっとりというより、つっぱるくらいのツルツル感でした。
酸ヶ湯の混浴難易度
たまたま女性専用タイム終了直後に行ってしまったため女性客がおひとりもいませんでした。
更衣室からお風呂までは引き戸を開けて階段を降りて5mほど歩かなければなりません。一応仕切りの板がありますがあまり意味はないと思ってください。
お風呂に入るまではかなり勇気が要りますが、湯気が立っていますしタオルで隠してがんばってお風呂まで行ってしまえばお湯は乳白色に濁っているので、1度入ってしまえば安心。お湯の出入りだけが難易度がものすごく高いです。
じゃらんで人気の酸ヶ湯温泉旅館を予約する
楽天トラベルで憧れの酸ヶ湯温泉を予約する
【酸ヶ湯温泉旅館の満足度】★★★★☆
【混浴恥ずかしさ度】 ★★★★★
酸ヶ湯温泉の温泉詳細情報(身体への効能など) | ||
---|---|---|
泉質 | 酸性硫黄泉(含石膏、酸性硫化水素泉)(緊張低張性温泉) | |
ph | 2.17 (酸性) | |
タオル巻き | NG | |
効能 | 神経痛・リウマチ・冷え症・胃腸病・慢性婦人病・痛風・創傷・火傷・ジンマシン・糖尿病・慢性皮膚病・貧血・便秘・痔・小児マヒ・ゼンソク・夜尿症・打撲…etc. |
私もかつてここに行ったことがありますが、市街地から遠くて大変だったでしょう?