サッカラ (Saqqara)
「サッカラ」の町はギザから車で
南に約30分 (メンフィスから南に約10分) のところにあります。
サッカラには
ジェセル王のピラミッドを中心に
ピラミッドコンプレックスがあって
広大な遺跡になっています。
サッカラの開場時間は
8:00~16:00(夏期は~17:00)です。
イムホテプ博物館、サッカラ入場券 LE50
スポンサードリンク
イムホテプ博物館(Imhotep Museum)
まずはサッカラについての
展示物がたくさんあるイムホテプ博物館へ。
【イムホテプ博物館】
2006年4月にオープンしたきれいな博物館で
サッカラとアブシールに保管されていた
遺物などが展示されています。
雪花石膏のコレクション、古代エジプト人が使っていた道具類、
階段ピラミッド玄室に使われた青いファイアンスのタイルなどなど
たくさん展示してありました。
神々の像、王たちの像 (プサメティクとネコ王)
これ、かわいかった。
欲しかったなぁ。。
イムホテプ博物館は
エアコンが効きすぎていて
最初は天国ですが、しばらくいると
エジプトの太陽が恋しくなります。
羽織るものをお忘れなく!
博物館でサッカラについて十分お勉強をした後は、
ジェセル王のピラミッドコンプレックスへ。
ジェセル王のピラミッドコンプレックス(Pyramid Complex of Djoser)
コンプレックス南側は
柱廊になっていて
ちょっと狭い通路になっています。
日陰になっているので
たくさんのわんちゃんが涼みに来ていました。
柱廊を越て中庭に出ると
左手に階段ピラミッドが見えます。
【階段ピラミッド(Pyramid of Djoser)】
6重の階段状になっていて、高さは約60m。
ジェセル王のピラミッドで
この階段ピラミッドががピラミッドの原案となって
やがてギザの真正ピラミッドへと進化したそうです。
周りには未修理の壁が。
世界最古のピラミッドというだけあって
かなり風化していましたが、
それでも5千年近くも残っているというのがすごい!!
このピラミッドをどれだけの人が、
どんな格好で見たのかを想像するだけで
ワクワクしちゃいました☆
海外旅行プランは一括無料見積りが断然お得!
海外旅行に行く前に大いに悩むのは
- どこの旅行会社を選ぶべきか
- どのプランがお得か
- オリジナルのプランを格安で組んで欲しい
安心の大手旅行会社からちょっとリスクがありそうな格安系まで、各社各種の海外旅行プランを一括見積もりでき、それでも気に入らなければオリジナルの旅行プランを再提案してもらうことも可能です。
これら全て無料ですので一度試してみるのも損はないと思いますよ。
スポンサードリンク