カルナック神殿(Karnak Temple)
カルナック神殿のある「ルクソール」は
カイロから約450km南に位置する
ギザとアスワンの間にある町です。
カルナック神殿の開場時間は
7:00~17:00(夏期は~18:00)です。
カルナック神殿 入場券 LE50
入口はまだまだ先なのに、
入る前からその巨大さがわかります!
カルナック神殿の参道を入ると
牡羊の顔を持つスフィンクスと第1塔門がお出迎え。
牡羊は「テーベ」という地方都市の神様、
「アメン神」の聖獣なのだそうです。
スポンサードリンク
カルナック神殿の第1塔門は、高さ43m・幅113mと
エジプトで最大規模。
カルナック神殿の第1塔門の裏側には
日干しレンガが積んであって
建築方法がわかっちゃいました。
入口にはカルナック神殿が
「世界一大きな多柱式建物」だと書かれていました。
カルナック神殿の大列柱室には
昔は天井があったそうです。
まだ色彩が残っているところもあります。
カルナック神殿の大列柱室から見える
【トトメス1世のオベリスク(19.5m)】
【ハトシュプスト女王のオベリスク(約30m)】
カルナック神殿の大列柱室には134本もの柱があります。
柱の高さは15m (閉花式) ~21m (開花式) という高さ。
巨大です!
トトメス1世とハトシュプスト女王、夢の共演。
ここは同じ地球とは思えない!
カルナック神殿の【聖なる池】
プリ神をあらわすスカラベ(ふんころがしくん)。
この周りを確か『6周回ると幸せになれる』
とガイドのハトさんが言うので・・・
信心深い清き心の我ら日本人は
45℃を超える炎天下のなかで
ふんころがしくんの周りをくるくる、クルクル~。
「信じるものは幸せになれ~るぅ」…はず!
折れちゃってるオベリスク
カルナック神殿では毎晩
「音と光のショー」が開催されています。
カルナック神殿は
想像以上にかっこよくて
世界観が変わってしまうほどです。
皆さんの
「一生のうちに1度は絶対行くべきリスト」
にぜひ加えて下さい☆
海外旅行プランは一括無料見積りが断然お得!
海外旅行に行く前に大いに悩むのは
- どこの旅行会社を選ぶべきか
- どのプランがお得か
- オリジナルのプランを格安で組んで欲しい
安心の大手旅行会社からちょっとリスクがありそうな格安系まで、各社各種の海外旅行プランを一括見積もりでき、それでも気に入らなければオリジナルの旅行プランを再提案してもらうことも可能です。
これら全て無料ですので一度試してみるのも損はないと思いますよ。
スポンサードリンク