
住所 | 〒969-7321 福島県河沼郡柳津町砂子原長坂829 |
TEL | 0241-43-2311 |
入浴料 | 500円 |
時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | あり(無料) |
構成 | 露天風呂(混浴1) 内湯 (女1、男1) |
奥会津の天然山塩のお湯を体験する
じゃらんで滝の湯を予約する
西山温泉 旅館滝の湯の体験記
旅館滝の湯がある西山温泉はレトロな風情のある老舗旅館が点在する西会津の温泉郷です。
旅館滝の湯は橋を渡って右手にあります。
【滝の湯の外観】
木造2階建ての建物。

【滝の湯の玄関】
ドラマに出てきそうな外観の昔ながらの温泉旅館です。

「日本秘湯を守る会」
玄関を開けるとご主人が出ていらしたので日帰り混浴をしたいと伝えたら、「今日はお泊りのお客さんがいるので『貸切』には出来ません」と言われ、貸切りでなくてもよい旨を伝えたのですがうまく伝わらなかったようで、「だめなんですよ」とお断りされました…シュン。
どうやら混浴露天風呂はかなり小さいので他のお客さんが入っている場合はちょっとずらして入るのが暗黙の了解らしく、実質貸切風呂のような状態で使われているようです。
そんなわけで、ここからはご主人のお話と実際に入浴されたかたのお話をもとに滝の湯の情報をお伝えします。
旅館滝の湯には
・ 混浴露天風呂
・ 女性専用内湯
・ 男性専用内湯
と3種類のお風呂があります。
川沿いに建つこちらの建物にお風呂場があります。
滝の湯の源泉は94℃もあって湯船のお湯も激熱だそうです。お湯は無色透明で茶色の湯の花がたくさん浮かんでいます。
内湯は男女それぞれ源泉が違く、空いていれば両方入れるそうです。
2人で入るのにはちょうどいい小さな露天風呂は対岸の滝を眺めながら入浴できます。
ちなみに混浴露天風呂の脱衣所は男女共用です。
ということで、日帰り混浴される方は事前に確認してから行って下さいね。
奥会津の天然山塩のお湯を体験する
じゃらんで滝の湯を予約する
【滝の湯の満足度】 ☆☆☆☆☆(入浴できず評価なし)
【混浴恥ずかしさ度】☆☆☆☆☆(入浴できず評価なし)
旅館滝の湯の温泉詳細情報(身体への効能など) | ||
---|---|---|
泉質 | 塩化物泉 | |
ph | 6.7 (中性) | |
タオル巻き | NG | |
効能 | 切り傷・やけど・痔・慢性皮膚病・動脈硬化症・慢性婦人病・虚弱児童…etc. |