
住所 | 〒969-3286 福島県耶麻郡猪苗代町磐根佐賀地2556 |
TEL | 0242-65-2221 |
入浴料 | 600円 |
時間 | 10:00~16:00 (要確認) |
定休日 | 無休 |
駐車場 | あり(無料) |
構成 | 露天風呂(混1、女1、男1) 内湯 (女1、男1) |
じゃらんで人気の住吉館を予約する
楽天トラベルで住吉館を予約する
押立温泉 住吉館の体験記
押立温泉(おったておんせん)は日本百名山にもなっている会津磐梯山のふもとにあり、猪苗代湖や猪苗代スキー場からも近い大自然に囲まれた温泉地です。
住吉館は両側が木々に囲まれた道の先に見えてきます。

【住吉館の外観】
敷地は広く、庭園まであります。
奥に見えるのは磐梯山でしょうか?

【住吉館の入口】

【住吉館の玄関&ロビー】
温かみのある雰囲気です。

【住吉館のフロント】
玄関からすぐ右にフロントがあります。
日帰り入浴は16時迄ですが、事前に連絡をしたら「少し遅れても大丈夫」と言っていただき、お礼を言っているところです。
住吉館には
・ 混浴露天風呂
・ 女性専用露天風呂
・ 男性専用露天風呂
・ 女性専用内湯
・ 男性専用内湯
と全部で5つのお風呂があり、2つの源泉を持つ100%源泉かけ流しの天然温泉です。
改装された男女別内湯

住吉館の男女別内湯は2014年4月に改装されました。以下はそれ以前の画像で現在のものとは異なりますことをご了承ください。
男女別の内湯の前に団らんスペース、洗面台とドライヤーがあります(現在はよりきれいな空間になっています)。
磐梯山の伏流水のサービスもありました。
甘さがあっておいしかったです♪

男女別脱衣所前にはレトロな体重計も。

【女性専用内湯の脱衣所】
広い脱衣所には洗面台とドライヤーも完備されています。浴室とは透明ガラスで仕切られているので、何となく落ち着きません。
画像左のドアの先から混浴露天風呂に行けます。置いてあるスリッパを履いて屋外に出ます。

ちなみに以前はこのような内湯でした。

こちらは改装後の男性用内湯です(読者様から画像提供いただきました)。
湯船は2つあって、大きいほうには緑色に濁った押立温泉の源泉が、小さいほうには無色透明の表磐梯の源泉が注がれれています。
女性用内湯も形は違うようですが、2つの湯船と2つの源泉が楽しめます。

内湯にはシャワー&カランにシャンプー・コンディショナー・ボディソープが完備されていました。

男女とも内湯の外側には屋根付きの露天風呂があるそうです。夏の夜にはこちらからホタルも見られるそうですよ。
メディアに登場することもある混浴露天風呂
混浴露天風呂へは男女別露天風呂の脇にあるドアを開けるとある階段を上がっていきます。こちらから男女共用のスペースになっているのでタオルを巻いて移動しましょう。

階段を20m弱上がったところで露天風呂が登場します。

【混浴露天風呂】
木々に囲まれた静かな森の中にあるとても落ち着いた雰囲気の露天風呂です。

湯船は池のようにきれいなつくりです。

休憩所もあります。夏場はアブも多いので注意してくださいね。

露天風呂のお湯も無色透明で池のようなので冷たそうに見えますが、44℃くらいの熱いお湯でした。
加温、加水などせず源泉がそのまま流れているのでその日によってお湯の温度は変わるそうです。

源泉の注ぎ口付近には「弁天様」が祀られていました。

森の中にあるお風呂でとってても静かです。これぞまさに「The 癒し」です。
こちらからは季節によっていろいろな景色を楽しめそうですね。

湯船の周りにはイスがいくつか置いてあって、休憩処がたくさんあります。
なんのお水かわかりませんが、お水が流れていました。

露天風呂は4月中旬~10月中旬までしか利用できません
【ミナの感想】
住吉館は家族経営されているので、アットホームなおもてなしとサービスが感じられました。日帰り入浴の時間ギリギリの到着にもかかわらず快く受け入れてくださってありがとうございました。
内湯ではカナダ・トロントから旅行で来ているおばさまとご一緒になり、猪苗代湖に行った帰りに寄ったそうです。日本の温泉が大好きとおっしゃっていて、日本人としてとても嬉しかったです。お話しすぎて半分のぼせてしまいましたが、入浴後は体の芯から温まってお肌もすべすべになりました。
静かな環境でのんびりゆったり温泉に浸かれる住吉館、いつまでもこのままでいてほしいです。
住吉館の混浴難易度
以前は休憩所のスペースで着替えるのが主流だったようですが、改装後は男女別内湯の脱衣所からバスタオルを巻いた状態で露天風呂へ移動して来られるので、かなり混浴しやすい状態になりました。
お湯は無色透明ですがタオル巻きでの入浴も可能ですから女性の混浴率も高めだそうです。
ただ、男性客の視線よりも注意しなきゃならないのがアブ。夏場はお湯に入っていないとものすごく刺されました…
じゃらんで人気の住吉館を予約する
楽天トラベルで住吉館を予約する
【住吉館の満足度】 ★★★☆☆
【混浴恥ずかしさ度】★★☆☆☆
住吉館の温泉詳細情報(身体への効能など) | ||
---|---|---|
泉質 | 含食塩-硫黄泉 | |
ph | 7.4 (中性) | |
タオル巻き | OK | |
効能 | 胃腸・肝臓病・糖尿病・呼吸器病・慢性婦人病・神経痛…etc. |