
10年連続じゃらんOF THE YEAR東北1位受賞の宿を予約する
楽天トラベルでクチコミ高評価の湯野上温泉の宿を予約する
湯野上温泉と河原の湯について(地図)
神様が住むといわれる湯野上温泉は福島県 奥会津の大川渓谷沿いにあり、素朴な温泉宿が点在しています。そんな湯野上温泉には大川渓谷を眺めながら入浴できる野天風呂があります。

2009年5月に河原の湯は入浴禁止になってしまいましたが、いつか再開していただけることを願って体験記はこのまま残させていただきます
河原の湯体検記
河原の湯へのアクセス方法
河原の湯へは湯野上温泉街の民宿 大阪屋から急な坂道を降りていきます。
道はかなり細くて急なカーブもあるので車の場合はこすらないように注意しつつ、対向車が来ないことを祈りながらゆっくり下って行ってください。

踏切を渡って河原まで行くと駐車場があります。
こちらの写真は駐車スペースにあった看板です。

駐車場から橋がある方向に50メートルほど歩くと河原の湯があります。
脱衣所などはないので駐車場の車の中で身軽な服装になって行くのが正解です。

画像ではわかりずらいですが、左中央が河原の湯です。四角いコンクリートの湯船でまわりは石で囲われています。黒いホースを通じてお湯が湯船に注がれています。お湯はさらっとしていて、温度はかなり熱めでした。
雄大な自然を眺めながら豪快に入浴するワイルドな露天風呂でした。露天風呂の目の前にはダムの放水口があって、怖いくらいもの凄い勢いで水が流れていました。
入浴禁止後の河原の湯を訪れてみた
2014年9月、5年前に入浴禁止になったと聞いて残念だなと思いながら、もしかしたらあの開放的で気持ちの良い、地元の方たちと触れ合えた露天風呂が復活しているかもしれないという淡~い期待を抱きながら行ってみました。
駐車場から河原に向かう道のりはすでに私の膝上以上もの高さの雑草で生い茂っていて、これはダメかなと思いながらも草をかき分けながら以前露天風呂があった場所まで進むと――
残念。。湯船は昔と変わらない雄姿でしたが、お湯の代わりに雑草がぴょんぴょん生えていました。
もう一度あの素敵な温泉に入りたかったなぁ。。
【ミナの感想】
湯野上温泉 河原の湯は看板などの標識がなく、広い道から狭い道にちょっと入るので初めて行くと必ず迷うと思います。私は場所がわからなくておじいちゃんに聞き、さらにわからなくておばちゃんたちに聞き、やっと駐車場へ。駐車場までたどり着いても露天風呂は川と一体化して見えてしばらく探し回ってしまいました。
湯野上温泉のお湯は肌あたりはいいですが、無色透明・無臭なのでまるで温泉でないみたいです。でも湯上がりはしっとりすべすべ肌になるので、こういう温泉は大好きです。桶などはないので、皆さん桶やシャンプー持参でこなれた手つきで洗っていました。
河原の湯は地元の人たちの共同浴場といった雰囲気で、皆さん和気あいあいとお話しながらお風呂タイムを楽しんでいました。こういう雰囲気、なんだかとってもいいです♪大好きなお風呂のひとつだったのに、今は入浴できないのはとても残念です。
河原の湯の混浴難易度
河原露天風呂は渓谷の中にポツンとあるので、周りからは丸見えです。
さらに、お湯が無色透明なうえ真四角のお風呂なので女性のかたは隠れるところもなく、入浴にはかなりの勇気が要ります。
私が行った時には常連のおばちゃん2人と旅行で来ていらしたマダムが先に入っていたので入ることができましたが、男性が数人入っていて女性がひとりも入浴していなかったら無理だったと思います。

2009年5月に河原の湯は入浴禁止になってしまいましたが、いつか再開していただけることを願って体験記はこのまま残させていただきます
10年連続じゃらんOF THE YEAR東北1位受賞の宿を予約する
楽天トラベルでクチコミ高評価の湯野上温泉の宿を予約する
【河原の湯の満足度】★★★★☆
【混浴恥ずかしさ度】 ★★★★★
河原の湯の温泉詳細情報(身体への効能など) | ||
---|---|---|
泉質 | アルカリ性単純温泉 | |
ph | 8.2 (弱アルカリ性) | |
タオル巻き | NG | |
効能 | 神経痛・慢性皮膚病・リウマチ・五十肩・消化器病・疲労回復…etc. |