新穂高温泉 穂高荘 山月




住所 〒506-1421
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂418
TEL 0578-89-2036
入浴料
時間 日帰り入浴不可
定休日 無休
駐車場 あり(無料)
構成 露天風呂(混1、貸2、男1、女1)
内湯  (女1、男1)

じゃらんで穂高荘 山月を予約する
楽天トラベルで穂高荘 山月を予約する
icon




新穂高温泉と穂高荘 山月について(地図)

穂高荘 山月(さんげつ)がある新穂高温泉(しんほたかおんせん)は平湯温泉・新平湯温泉・栃尾温泉・福地温泉の5つの秘湯を合わせた岐阜県 奥飛騨温泉郷のひとつで、景色がきれいな場所に立つホテルです。

新穂高温泉 穂高荘 山月の温泉情報

外観の画像とお風呂の種類

新穂高温泉 穂高荘 山月 岐阜 飛騨高山 温泉 混浴 露天風呂

【穂高荘 山月の入口看板】

新穂高温泉 穂高荘 山月 岐阜 飛騨高山 温泉 混浴 露天風呂

【穂高荘 山月の外観】
新穂高温泉では珍しい和風で近代的な大きい建物です。欅でできた玄関やロビーは薄暗く重厚感があって、なんとなく忍者屋敷に来たような気分になりました。

穂高荘 山月には
・ 混浴露天風呂
・ 貸切露天風呂
・ 女性専用露天風呂
・ 男性専用露天風呂
・ 女性専用内湯
・ 男性専用内湯

と全部で6つのお風呂があり、100%源泉の天然温泉です。

ただ、穂高荘 山月のお風呂は宿泊しているお客さんしか利用できません。つまり、宿泊しないと「混浴」には入れないということです。これは私が求めている純粋な『日帰り混浴風呂』ではないので、今回は現地見学のみで実際にお風呂には入っていません。

以下は実際に行かれた方の情報をまとめてみました。

穂高荘 山月の混浴&温泉情報

混浴露天風呂は旅館の建物から道路を渡った向かいにあります。脱衣所は男女別になっているそうです。

「山峡秀綱の湯」と呼ばれる混浴露天風呂は蒲田川沿いにあって、北アルプスの山々を眺めながら入浴できるそうです。山月では単純温泉と重曹泉という2本の源泉を持っていて、この2つの混合泉を楽しめるそうです。

混浴露天風呂の隣には有料(30分1,000円)の貸切露天風呂「山峡蒲たんぼの湯」が、また、館内には総檜造りになっている男女別の内湯や露天風呂があるそうです。


   山月に宿泊すると同じ穂高荘グループで2Km弱離れた旅館「山のホテル」の温泉にも入浴することができます。「山のホテル」には奥飛騨温泉郷イチ大きな混浴露天風呂があります。
   山月 ⇔ 山のホテル 間は予約すれば定期的に運行している無料シャトルバスで送迎してもらえます。

じゃらんで穂高荘 山月を予約する
楽天トラベルで穂高荘 山月を予約する
icon

【穂高荘 山月の満足度】☆☆☆☆☆(未入浴)
【混浴恥ずかしさ度】  ☆☆☆☆☆

穂高荘 山月の温泉詳細情報(身体への効能など)
泉質 単純温泉、重曹泉
ph 不明 (弱アルカリ性)
タオル巻き NG
効能 高血圧・動脈硬化症・神経症・肥満症…etc.
スポンサーリンク