
住所 | 〒506-1421 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂720-1 |
TEL | 0578-89-2031 |
入浴料 | 500円 |
時間 | 8:00~22:00 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | あり(無料) |
構成 | 露天風呂(混1、女1、男1) |
楽天トラベルで深山荘を予約する
じゃらんでクチコミ評価の高い新穂高温泉の宿を予約
新穂高温泉と深山荘について(地図)
新穂高温泉 (しんほたかおんせん) は雄大な北アルプスの大自然に囲まれた奥飛騨温泉郷にあり、景色のよさでも人気の温泉地です。
新穂高で人気の観光スポット地、「新穂高ロープウェイ」に向かう途中の標高約1050mにある北アルプスから流れる蒲田川沿いに深山荘は建っています。
新穂高温泉 深山荘の体験記
外観の画像とお風呂の種類
【深山荘の外観】

宿へは車を駐車場に停めて吊り橋「かじかばし」を渡って行きます。
深山荘には
・ 男性専用露天風呂
・ 女性専用露天風呂
・ 混浴露天風呂
があります。
宿のフロントで入浴料を払ったら再度外に出て右に向かうとすぐに露天の建物があります。
女性専用露天風呂の口コミ情報
「姫のゆ」は女性専用露天風呂です。こちらの建物の奥に男性用脱衣所があります。

入口を入ると右手にお風呂があり、その横を通って脱衣所に行きます。脱衣所は4人も入ればいっぱいですがとても清潔です。鍵付きのロッカーはないので貴重品は持って行かないようにしてくださいね。

【女性専用露天風呂】
奥に見える木の小屋が脱衣所です。
5人ほどが入れるお風呂のお湯は適温で、少し青白く見えました。高い壁があるので安心ですが、壁のせいで景観はあまりよくありませんでした。
混浴露天風呂&男性用露天風呂の口コミ情報
混浴露天風呂へは女性専用露天風呂からバスタオルを巻いて移動できます。
混浴露天風呂に向かうとこんなに素晴らしい景色が広がっています。左のお湯がお風呂、右の水が川です。
こちらの空間には3段になってお風呂があり、そのうち2つは男性専用です。でも、そのことが大きく表示されていないのでこの時はわからずに男性専用露天風呂に入浴してしまいました…本当は一番下の段のお風呂だけ混浴露天風呂です。
【混浴露天風呂】
お湯は熱めで透明ですが大きな湯の花がたくさん浮いていたので少し白っぽく見えました。
切り立つようにそびえる山が大迫力でした!

露天風呂は広くて20人は余裕で入れます。湯船のすぐ脇には蒲田川が流れていて、川に入っているかのような気分になれました――というか、実際こちらから川に入ることもできました。

こちらはいちばん上の段にある【男性専用露天風呂】
すみませんっっ!!!同じ空間なので男性専用とわからずに入ってしまいましたっ!
幸い他に入浴されている方がいなかったので助かりました…
男性専用露天風呂も広くて深め、お湯は他のお風呂と同じですが少し緑がかっているようにも見えました。お天気のせいかな??
お湯は少し熱めですが、混浴露天風呂よりは温度が低めに感じました。
こちらからもしっかりと山が見えますが、やはり混浴露天風呂からの景色がいちばん素晴らしかったです。
ちなみに2段目の男性専用露天風呂は一番上段のお風呂の半分くらいの大きさでした。
【ミナの感想】
素晴らしい景観と野趣満点の露天でそた!季節によって景色が違うのでいつ行っても新鮮な印象を受けると思います。お風呂も大きくて解放感バツグン、とっても気持ちがよかったです!
肝心のお湯は源泉かけ流しで新鮮です。硫黄泉ですが匂いもほとんどなく、クセのない柔らかいお湯でした。おっきな湯の花がたっくさん浮いているので温泉気分を高めてくれました。川の中の砂に足を入れてみると温泉が出ているのがわかるそうですが、水が冷たくてできませんでした。夏場に行かれるかたはやってみてください。
深山荘の混浴露天風呂はカップルでも家族でも大勢で楽しめると思います。
深山荘の混浴難易度
深山荘の混浴露天風呂は対岸の道路や駐車場から丸見えなので、特に明るい時間の入浴は勇気がいるかもしれません。でも深山荘は混浴のみバスタオル巻きや水着着用での入浴もOKですし、北アルプスの山に囲まれた景色のいい場所に混浴風呂があるので女性の皆さんにもぜひ混浴露天風呂にチャレンジしていただきたいです。
楽天トラベルで深山荘を予約する
じゃらんでクチコミ評価の高い新穂高温泉の宿を予約
【深山荘の満足度】 ★★★☆☆
【混浴恥ずかしさ度】★☆☆☆☆
深山荘の温泉詳細情報(身体への効能など) | ||
---|---|---|
泉質 | 単純温泉 | |
ph | 6.9 (中性) | |
タオル巻き | OK | |
効能 | 神経痛・筋肉痛・冷え症・病後回復期・疲労回復・健康増進…etc. |