新穂高温泉 槍見館




住所 〒506-1421
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂587
TEL 0578-89-2808
入浴料 500円
時間 10:00~14:00(変動あり)
定休日 無休
駐車場 あり(無料)
構成 露天風呂(混浴2、女、男)
内湯  (女、男)

じゃらんでクチコミ評価の高い槍見館を予約する
楽天トラベルで槍見館を予約する




新穂高温泉と槍見館について(地図)

新穂高温泉は雄大な北アルプスの大自然に囲まれた奥飛騨温泉郷にあり、景色のよさでも人気の温泉地です。

槍見館は新穂高の名所、「新穂高の湯」からすぐのところにある、かつては「槍見温泉」と呼ばれて登山者に親しまれた温泉宿です。

新穂高温泉 槍見館の体験記

新穂高温泉 槍見館 岐阜 混浴 露天風呂 奥飛騨温泉郷

槍見館は木造2階建ての趣きのある造りの建物です。
フロントで入浴料払ってから階段を下りて露天風呂に向かいます。

槍見館には貸切風呂、内湯を含めて8種類もお風呂がありますが、日帰り入浴のお客さんは
・ 混浴露天風呂「槍見の湯」
・ 混浴露天風呂「まんてんの湯」
・ 女性用露天風呂「岩見の湯」
・ 足湯「なごみの湯」

のみ利用可能です。

新穂高温泉 槍見館 岐阜 混浴 露天風呂 奥飛騨温泉郷

自然石に囲まれた情緒あふれる女性専用露天風呂、「岩見の湯」の脱衣所を利用してバスタオル巻きで混浴露天風呂へ向かいます。

混浴露天風呂「槍見の湯」は10人は余裕で入れる岩風呂です。お湯の温度は少し熱めでしたが、我慢できないほどではありませんでしたので半身浴を楽しみました。お風呂のすぐ横に川が流れているので、お風呂から川に入って体を冷やすこともできます。槍見の湯からは槍ヶ岳がよく見えました。

もうひとつの混浴露天風呂、「まんてんの湯」は男女別々の入口になっています。お風呂の形が長細くなっているのと、大きな岩が目隠しの役割をしてくれて混浴しやすいです。まんてんの湯は槍見の湯より新しく、お風呂の広さも広く、お湯の温度も低めです。

槍見館のお湯はどこも無色透明でした。

【ミナの感想】

新穂高温泉には北アルプスが望める混浴露天風呂は多くありますが、槍ヶ岳がいちばんきれいに望める混浴露天風呂は槍見館です。槍見の湯からの景色は本当に素晴らしく、大自然を満喫できました。

槍見館のお湯はもちろん源泉100%掛け流し(夏は高温の為加水することもあります)。無色透明で匂いもほとんどなく、刺激が少ないお湯でした。お風呂上がりのお肌はさらっとしていました。

川のせせらぎを聞きながら雄大な山を見てお湯を楽しむことができるシンプルに素敵な露天風呂でした。

槍見館の混浴難易度

槍見館の混浴露天風呂はバスタオル着用OKなので、女性の混浴もハードルが低く入浴できると思います。混浴露天の脱衣所は男女兼用ですが、女性用露天風呂の脱衣所で着替えて混浴露天風呂に移動すれば問題ありません。

まんてんの湯のほうは大きな岩が目隠しとなってくれて、場所によっては女性でもかなり居心地良く入浴できます。

景色重視なら「槍見の湯」、混浴のしやすさ重視なら「まんてんの湯」がオススメです。

じゃらんでクチコミ評価の高い槍見館を予約する
楽天トラベルで槍見館を予約する

【槍見館の満足度】 ★★★☆☆
【混浴恥ずかしさ度】★☆☆☆☆

槍見館の温泉詳細情報(身体への効能など)
泉質 単純泉
ph 6.9 (中性)
タオル巻き NG
効能 神経痛・胃腸病・皮膚病・婦人病 ・リウマチ…etc.
スポンサーリンク