
住所 | 〒377-1521 群馬県吾妻郡嬬恋村今井97-1 |
TEL | 0279-97-3373 |
入浴料 | 400円 |
時間 | 8:00~20:00 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | あり(無料) |
構成 | 露天風呂(混浴1、女1) 内湯 (女1、男1) |
じゃらんで登喜和荘を予約する
楽天トラベルで登喜和荘を予約する
半出来温泉と登喜和荘について(地図)
半出来温泉(はんできおんせん)は群馬県の西側、嬬恋村に一軒だけある温泉地です。「半出来」という名前は地名です。作物が他の場所に比べて半分くらいしか育たないので、こんなおもしろい名前が付けられたとか。
半出来温泉の歴史はまだ浅く、温泉が湧き出してからまだ40年ほどだそうです。
JR吾妻線 袋倉駅から近くの国道144号線沿いを走っていると半出来温泉の看板があります。
半出来温泉 登喜和荘の体験記
外観の画像
【登喜和荘の外観】
看板の手前に駐車場があり、そちらから見た登喜和荘。
一般的な民家のような建物です。

駐車場からくるっと回って下ると入口があります。
館内の画像
【登喜和荘の玄関】
たぬきさんがお出迎えしてくれます。
玄関から右斜め前にフロントがあります。
登喜和荘には
・ 混浴展望露天風呂
・ 女性専用露天風呂
・ 女性専用内湯
・ 男性専用内湯
と全部で4つのお風呂があり、「恵みの湯」と呼ばれる源泉かけ流しの100%天然温泉です。

お風呂場はフロントから廊下を奥に進んで行きます。元プロボクサーの薬師寺選手や、お名前は忘れましたがスポーツ選手なども半出来温泉に来たようで写真が飾られていました。
男女別内湯の口コミ情報(画像付き)
【男女別内湯入口】
手前が女性用、奥が男性用脱衣所へのドアです。

【男女別脱衣所】
洗面台にドライヤーが完備されていました。

【男女別内湯】
10人は入れそうなシンプルな木の湯船で窓からは緑が見えました。
お湯は無色透明で42℃くらいの適温でした。

男女別内湯にはシャワーにシャンプー・ボディソープが完備されていました。
女性専用露天風呂の口コミ情報(画像付き)

露天風呂へは女性用内湯のドアから行けます。

【女性専用露天風呂】
2~3人用の木の湯船は大自然の中にあります。自然の中なのでアブに注意です!
混浴露天風呂の画像付き情報
女性用露天風呂から道に沿って左前方に進むと混浴露天風呂があります。

【混浴露天風呂】
3つの木の湯船が周りの風景とすごくマッチしています。

混浴好きの亀れおんさん&クマちゃんとご一緒になり、いろいろと教えて頂きました。
「あっちに吊り橋があって学校や駅からは橋を渡って来るんだよ」だそうです。

こちらがその吊り橋です。
湯船からは立ち上がると吾妻川の清流も見ることができます。川沿いに大きな岩がありますが、流れや物がぶつかったりして少しずつ移動しているそうです。

いちばん左にある1人用の湯船に43℃の源泉が注がれています。加水・加温なしなので季節によって温度に差があるようですが、この日は熱めでした。
それにしてもいい景色!

左の湯船の下にパイプがあって、そこからクマちゃんがいる真ん中の樽の湯船にお湯が入ってきています。
こちらの樽は昔味噌を仕込む時に使っていたものだそうで、木の肌触りが好きな御主人のこだわりです。
お湯は無色透明で舐めるとしょっぱかったです。ミネラルたっぷりで胃酸の分泌を促してくれるので、コップ1杯の温泉を飲むと胃腸にいいそうですよ。
クマちゃんも気分よさそう~♪

亀れおんさん、クマちゃんと共に。おふたりのおかげで楽しい混浴になりました。ありがとうございました。
【ミナの感想】
登喜和荘は温泉宿というより、広いおうちのお風呂に入らせてもらったようなとってもアットホームな雰囲気でした。
混浴露天風呂のすぐ前には細い農道があって、私が入浴中も農作業中と思われるおじさんが何食わぬ顔をして通って行かれました。こんな素朴な風景を見られる混浴露天風呂が日常に溶け込んでいる環境って素晴らしいですよね。日中も素敵ですが、夜は星がきれいそうだな~。
お湯は柔らかく、塩分が入っているせいもあって入浴後はかなりしばらく身体がぽっかぽかでした。
登喜和荘の混浴露天風呂では、ちっちゃなことはどうでもいいやと思えてしまう豊かなお湯と雄大な景色を楽しめました。
登喜和荘の混浴難易度
混浴はバスタオル巻きでの入浴もOKですし、フロントでバスタオルも貸し出しているそうなので、女性も安心して混浴に行けます。普段から地元のお客さんたちで賑わっているようで、混浴初心者のかたでも温かく迎えてくれると思います。
大きな湯船ではありませんが、大自然と青空の下にあるお風呂は和気あいあいとしたムードなので女性のかたでも混浴しやすいのではないでしょうか。
じゃらんで登喜和荘を予約する
楽天トラベルで登喜和荘を予約する
【登喜和荘の満足度】★★★★☆
【混浴恥ずかしさ度】★☆☆☆☆
半出来温泉の温泉詳細情報(身体への効能など) | ||
---|---|---|
泉質 | 弱食塩泉 | |
ph | 7.3 (中性) | |
タオル巻き | OK | |
効能 | 神経痛・関節のこわばり・慢性皮膚病・慢性婦人病・慢性消化器病・五十肩…etc. |