
住所 | 〒377-1595 群馬県吾妻郡嬬恋村万座千俣2401 |
TEL | 0279-97-1111 |
入浴料 | 1,200円 |
時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | あり(無料) |
構成 | 露天風呂(混浴7、女2、男1) 内湯 (女1、男1) |
じゃらんで万座高原ホテルを予約する
楽天トラベルで万座高原ホテルを予約する
現地へのアクセス(地図)
万座温泉(まんざおんせん)は群馬県の西にある標高1800mの山の中の温泉地で、1年じゅう自動車で行ける日本最高所の温泉地なので「星にいちばん近い温泉」として知られています。人気の観光スポットでもある軽井沢や白根山からも近い場所にあります。
万座温泉への道のり
万座温泉 万座高原ホテルの体験記
外観の画像
万座高原ホテルはプリンスホテル系列のホテルです。
【万座高原ホテルの入口】
団体のお客さんもひっきりなしにやってくるホテルです。
館内の画像とお風呂の種類
万座高原ホテルには
・ 7つの混浴露天風呂
・ 2つの女性専用露天風呂
・ 男性専用露天風呂
・ 女性専用内湯
・ 男性専用内湯
と全部で12ものお風呂があり、全て源泉かけ流しの100%天然温泉です。
玄関から入って右側にフロントがあり、そのまま直進するとお土産屋さんを通り過ぎます。その先にあるエレベーターで地下GF階まで降りると混浴露天風呂があります。
女性用露天風呂の口コミ情報
混浴露天風呂と1つの女性用露天風呂はフロントからGF階に降りて男女別の脱衣所から入っていきます。男女別脱衣所は広く、洗面台にドライヤー・お化粧水・乳液などもありました。
脱衣所から先のドアを開けるとシャワー&カランとシャンプー・リンス・ボディシャンプーがいくつも並んだ洗い場があります。その先のドアを開けると屋外で、まず女性専用露天風呂の【嬬取の湯】があります。10人くらい入れそうな広さの岩風呂には乳白色で適温のお湯がたっぷり入っていました。
混浴露天風呂の画像付き情報
女性は女性専用露天風呂からバスタオルを巻いて混浴スペースに入って行けます。
渓流沿いにある混浴露天風呂『石庭露天風呂』には温度や源泉が違う7つの湯船があり、湯めぐりが楽しめます。女性用脱衣所から行くと渓流沿いの
【水晶の湯】(この日は閉鎖)、【白滝の湯】(40℃)という2つの大きな湯船があります。
白滝の湯は真ん中にある棒の上からボタボタとお湯が落ちてきます。

白滝の湯に入っているのは緑色に濁った珍しいお湯です。この湯船の泉質は27もある万座温泉の源泉をいくつか混ぜた混合泉だそうです。
ぬるめのお湯だったのでのんびり入ることができました。
男性用脱衣所側には4つの湯船が並んでいます。
【三味の湯】(38℃)
【早蕨(さわらび)の湯】(42℃)
【琥珀の湯】(43℃)
【龍泉の湯】(41℃)
龍泉の湯には打たせ湯があります。

さて、お湯に入ってみようかな…
…!! とここで大事件発生!!
デジカメをお湯の中に落としてしまい、撮影不可能に…
こちら側のお湯は姥湯源泉だそうで、同じ万座温泉にある「湯の花旅館」のお湯と同じようにきれいな乳白色で強い硫黄の匂いがしました。
そしていちばん奥のまん中あたりに小さな湯船の【紅の湯】があり、こちらがいちばん熱い44℃となっていました。

万座温泉のお湯は熱く、混浴露天風呂のお湯は加水しています。それでもお天気によってお湯の温度に差があるので、温度表記はあくまでこの日の温度です。
とにかく人がたくさんいて写真がうまく撮れなかったうえにデジカメを水没させてしまったので、ホテル入口に置いてあった看板を載せますね。
男女別内湯・男女別露天風呂の情報
【百泉の湯】と呼ばれる男女別内湯と男性用露天風呂、女性用露天風呂の1つはこまくさ館1Fにあります。混浴のように泉質が2つあって、内湯と露天風呂で違うのだそうです。

万座温泉では「万座温泉湯めぐり手形」を販売しています。
日帰り入浴客 1枚 700円
各施設利用料 500円
宿泊客 1枚 1,200円
他施設3回まで 無料
4回目以降 500円
**手形は購入年内有効
【ミナの感想】
硫黄の匂いが強い乳白色や緑の濁り湯で温泉気分も高まりました。温度の違うお湯がいくつもあるので好みのお湯加減の湯船を見つけるのも楽しかったです。
万座高原ホテルは誰でも楽しめる万人向けの混浴露天風呂です。お湯質といい、全体的な雰囲気といい、栃木県の「女夫渕温泉ホテル」とよく似ているなと思いました。
各湯船には手すりがついていたりとロマンティックさやしっぽり感には欠けますが、赤ちゃんからお年寄りまで抵抗なく温泉を楽しめるお風呂でした。
万座高原ホテルの混浴難易度
混浴露天風呂はバスタオル巻きでの入浴もOKですし、フロントで湯浴み着もレンタルできるうえに女性の混浴率が高いので、女性のかたも混浴しやすいと思います。アミューズメント感覚でワイワイ混浴できる雰囲気なので混浴初心者のかたにオススメです!せっかく万座高原ホテルに来たのなら景色も雰囲気も一番素敵な混浴露天風呂に入らないともったいないですよ。
ただ、屋根付きではく、白濁湯はスキー場と同じように太陽を反射します。女性は日焼けに注意です!
じゃらんで万座高原ホテルを予約する
楽天トラベルで万座高原ホテルを予約する
【万座高原ホテルの満足度】★★★☆☆
【混浴恥ずかしさ度】 ★☆☆☆☆
万座高原ホテルの温泉詳細情報(身体への効能など) | ||
---|---|---|
泉質 | 酸性・含硫黄-ナトリウム・硫酸塩泉 | |
ph | 2.6 (酸性) | |
タオル巻き | OK | |
効能 | 胃腸病・リウマチ・病気回復・糖尿病・慢性婦人病…etc. |