
楽天トラベルアワードブロンズを受賞した函館の宿を予約する
じゃらんで泊まって良かった宿大賞【総合】の宿を予約する
御崎海浜温泉と浜の湯について(地図)
御崎海浜温泉(みさきかいひんおんせん)は函館から東に約50Kmの位置で、恵山山麓にある温泉です。そして「浜の湯」は御崎町内会が管理していて町外のかたでも寸志で入浴できる共同湯です。
御崎海浜温泉 浜の湯体験記
浜の湯へのアクセス方法
函館から行く場合、恵山国道(278号線)から太平洋の海岸線を走る635号線をずっと東に進みます。
635号線がなくなる手前に看板があったと思われるこちらの棒?が目印です。

こちらに車を停められるスペースがあります。

以前は誰でも利用できる共同湯でしたが、現在は町民以外は入浴禁止となっていました…
ショック…せっかくここまで来たのにとしょんぼりしていると、地元のかたが通りかかったので聞いてみました。どうやら外部からの入浴者のマナーが悪いために町民以外の入浴を禁止したそうです。
関東からやって来たというと、「きれいに使ってくれればいいよ」と嬉しいことにおじさんの許可をいただけたので、ありがたく入浴させていただきました。
こちらの下り階段の先にお風呂があります。
浜の湯の画像付き口コミ
【脱衣スペース】
階段を降りるとすぐにある男女共用の脱衣スペースです。

脱衣スペースの壁側に寸志を入れる箱が設置されていました。
感謝の気持ちを込めて。

【浜の湯】
脱衣スペースのすぐ横に湯船があります。

内湯ですが屋根もトタン板で光が入りやすく、窓も広いので目の前の海が見えて明るい雰囲気でした。

全体的にとてもきれいにお掃除されていて、地元のかたがしっかり管理されている様子がよくわかりました。

4~5人が足を伸ばしてゆったりと入浴できるくらいの広さがある湯船です。源泉かけ流しの温泉は適温より少し熱めでしたが、とっても気持ちがよかったです。お湯は無色透明でちょっぴり鉄の匂いがしました。
【ミナの感想】
太平洋の目の前にある湯船です。内湯なので海を満喫とまではいきませんでしたが、穏やかな海を眺めながら入浴することはできました。
お掃除が行き届いたとてもきれいなお風呂とお湯ですごく気分よく入浴することができました。入浴を許可してくださった地元のおじさん、本当に本当にありがとうございました!こんな素敵なお風呂がマナーを守らない一部の入浴者のせいで町民の皆さん以外入浴禁止になってしまったのは本当に残念です。
浜の湯の混浴難易度
脱衣所は男女共用ですし、階段を降りるとドアもなく脱衣スペースとなっているので着替えている間も誰か来るんじゃないかとドキドキしました。お風呂も湯船があるだけでお湯は無色透明でタオル巻きでの入浴もNGなので女性の混浴はかなり難易度が高いです。
楽天トラベルアワードブロンズを受賞した函館の宿を予約する
じゃらんで泊まって良かった宿大賞【総合】の宿を予約する
【浜の湯の満足度】 ★★★★☆
【混浴恥ずかしさ度】★★★★★
浜の湯の温泉詳細情報(身体への効能など) | ||
---|---|---|
泉質 | カルシウム-ナトリウム・マグネシウム-硫酸塩・塩化物-炭酸水素塩泉 | |
ph | 6.3 (中性) | |
タオル巻き | NG | |
効能 | 神経痛・運動麻痺・うちみ・慢性消化器病・動脈硬化症・慢性皮膚炎・慢性婦人病…etc. |