屈斜路湖畔「池の湯」




住所 〒088-3341
北海道川上郡弟子屈町字屈斜路
TEL 01548-2-2191(弟子屈町役場)
入浴料
時間 24時間
定休日 オールシーズンOK
駐車場 あり(無料)
構成 野湯

屈斜路湖畔周辺の人気宿を予約する
屈斜路湖畔の野天湯を満喫体験する




屈斜路湖畔と池の湯について(地図)

北海道の阿寒国立公園内にある大きな湖「屈斜路湖(くっしゃろこ)」。その屈斜路湖畔には野天湯が点在しています。

なかでも池の湯は「コタン露天風呂」「砂湯」の間にある屈斜路湖畔の中でもいちばん大きくて有名な野天湯です。

屈斜路湖畔 池の湯の体験記

池の湯へのアクセス方法

屈斜路湖畔 赤湯 北海道 混浴 露天風呂 無料 画像

池の湯へのアクセスは屈斜路湖沿いの道道52号線を走っていると「まつや旅館」の看板が出てくるので、こちらを曲がります。

屈斜路湖畔 赤湯 北海道 混浴 露天風呂 無料 画像

道なりに左方面に行くとすぐにまつや旅館があり、そちらを過ぎると池の湯に到着します。

池の湯の画像付き口コミ

屈斜路湖畔 池の湯 北海道 混浴 露天風呂 無料 画像

湯船の横には男女別の脱衣所があります。

屈斜路湖畔 池の湯 北海道 混浴 露天風呂 無料 画像

1人用サイズで棚があるだけの脱衣所ですが、きれいなので十分です。

屈斜路湖畔 池の湯 北海道 混浴 露天風呂 無料 画像

【池の湯】
本当に池のように広い露天風呂です。

屈斜路湖畔 池の湯 北海道 混浴 露天風呂 無料 画像

湯船のお湯は湖に流れ出していました。
羽根のようなオブジェが妙に目立っています。

屈斜路湖畔 池の湯 北海道 混浴 露天風呂 無料 画像

池の湯は屈斜路湖の目の前にあって、草原の中に入っているような景色でした。

屈斜路湖畔 池の湯 北海道 混浴 露天風呂 無料 画像

お湯には藻が浮遊していて、湯底もさらに凄い藻が付着していました。

屈斜路湖畔 池の湯 北海道 混浴 露天風呂 無料 画像

藻のすごさに怖じ気づきながらも勇気を出してIN!!
きれいなお湯だったら泳ぎたくなるような露天風呂です。

屈斜路湖畔 池の湯 北海道 混浴 露天風呂 無料 画像

池の湯は湖と一体化していてとっても開放的です。

屈斜路湖畔 池の湯 北海道 混浴 露天風呂 無料 画像

湯底は藻でぬるんぬるん。藻を踏んでしまうと炭酸のような泡がブクブク出てきて気持ち悪かったです。

屈斜路湖畔 池の湯 北海道 混浴 露天風呂 無料 画像

お湯自体は無色透明ですが、藻の色のせいで緑っぽく見えました。11月のこの日の湯温は39℃程度のぬるめのお湯でした。

【ミナの感想】

最初見たときには本当に池かと思ったほどの大きな露天風呂です。

屈斜路湖畔 池の湯 北海道 混浴 露天風呂 無料 画像

開放感のある雰囲気で、いかにも北海道らしい露天風呂です。

大量の藻さえなければしっかりとした男女別脱衣所もあるので快適なのですが…

ちょうど入浴を終えたところにお兄さんが1人来ましたが、温泉に入りに来たのではなく湖に釣りに来たそうです。こちらではマスなどが釣れるそうで、日ごろから釣り人が多くやってくるそうです。

池の湯の混浴難易度

きちんとした男女別脱衣所がありますし、もちろんバスタオルや水着での入浴もOK、それに湯船自体がとっても広いので他に入浴客がいても比較的安心して入浴できる環境です。

屈斜路湖畔周辺の人気宿を予約する
屈斜路湖畔の野天湯を満喫体験する

【池の湯の満足度】 ★★★☆☆
【混浴恥ずかしさ度】★☆☆☆☆

池の湯の温泉詳細情報(身体への効能など)
泉質 重曹泉
ph 不明
タオル巻き OK(水着も可)
効能 リウマチ・やけど…etc.
スポンサーリンク