
住所 | 〒088-2684 北海道標津郡中標津町養老牛国有林内 |
TEL | 0153-73-3111 (中標津町役場) |
入浴料 | 無料 |
時間 | 24時間 |
定休日 | 冬期 |
駐車場 | あり(無料) |
構成 | 露天風呂(混浴1) |
じゃらんで養老牛温泉の宿を予約する
楽天トラベルで周辺の宿を予約する
養老牛温泉とからまつの湯について(地図)
養老牛温泉(ようろううしおんせん)は北海道東部に位置する牧場などもある大自然の中の小さな温泉地で、渓流沿いに3軒の温泉宿があります。
からまつの湯は養老牛温泉街から少し離れた標津川の上流、バウシべツ川沿いにある山中に湧く温泉です。現在は有志がきれいに管理している無料の露天風呂で誰でも利用することができます。
養老牛温泉 からまつの湯の体験記
からまつの湯へのアクセス方法
からまつの湯へは道道505号線沿いにある養老牛温泉街を過ぎてさらに1.5Kmほど奥に進みます。すると橋が出てくるので、そちらの橋を渡った先にある十字路を左に曲がります。そのまま道なりに進むとからまつの湯に到着します。
【からまつの湯の入口】
「からまつ」の湯というだけあって、からまつの木でできた壁があります。

駐車場からも湯船が見えます。
混浴露天風呂の画像付き口コミ
【からまつの湯の脱衣所】
1人用サイズですが、「一般用」と「女性用」があるのでとってもありがたいです。
こちらの脱衣所もからまつ材でできています。
湯船は脱衣所から数メートル下にありますが、手作りのサンダルを履いて湯船まで移動できます。

【からまつの湯】
5人ほどが入れる川石でできた露天風呂です。

80℃以上の源泉が湯船の横から湧いていて川の水で薄めています。湯温は画像手前側がかなり熱く、奥側が適温でした。お湯はきれいな無色透明でとても新鮮でした。

湯船は川の目の前にあり、管理者の1人であるおじ様は刺すように冷たい川の中に時々飛び込んで体を冷やしていらっしゃいました。おじ様に「やってごらん」と言われて思い切って足を浸けてみましたが、想像以上に冷た過ぎて私にはムリでした。まだまだ修行が足りませんね?

湯底はきれいな砂利が敷かれていて気持ちがよかったです。この砂利も有志がわざわざ購入して入れているそうですが、残念なことに持って行ってしまう人もいるそうです。そういうことは絶対にやめましょうね。
【ミナの感想】
無料で入浴できるということが信じられないほどきれいできちんと管理されたお風呂でした。本当に美しく澄んだお湯が大自然の澄んだ空気と川のせせらぎ音と相まって爽快感バツグンでした!
お湯の温度はかなり熱めでしたが、湯船から出たり入ったりを繰り返してのんびり優しいお湯を楽しむことができました。
この日はたまたま有志のおじ様と一緒になり、湯船や脱衣所、サンダルなど全てが手作りなこと、手間をかけてつくったのに持ち帰ったり壊したりする人がいること、水着着用禁止と書かれているのに平気で水着で入浴してくる人がいることなど困っている点をお聞きすることができました。
こんなにもきれいに保たれている温泉に無料で入れることだけでも大感謝しなければなりません。最低限のマナーはきちんと守って入浴しましょう。
からまつの湯の混浴難易度
女性専用の脱衣所がありますし、水着はNGですがバスタオル巻きでの入浴はOKなので女性でも比較的入りやすい環境です。
ただ、駐車場から湯船が丸見えなので、入浴中に誰もいないからといって油断していると見られているかもしれません。その点は少し注意が必要です。
じゃらんで養老牛温泉の宿を予約する
楽天トラベルで周辺の宿を予約する
【からまつの湯の満足度】★★★★★
【混浴恥ずかしさ度】 ★★☆☆☆
からまつの湯の温泉詳細情報(身体への効能など) | ||
---|---|---|
泉質 | ナトリウム-カルシウム・塩化物-硫酸塩泉 | |
ph | 7.4 (中性) | |
タオル巻き | OK(水着は禁止) | |
効能 | 神経痛・痔疾・慢性消化器病・慢性皮膚病・慢性婦人病・動脈硬化症・虚弱児童…etc. |