
住所 | 〒088-3331 北海道川上郡弟子屈町字屈斜路和琴 |
TEL | 01548-2-2191(弟子屈町役場) |
入浴料 | |
時間 | 24時間 |
定休日 | オールシーズンOK |
駐車場 | あり(徒歩約20分) |
構成 | 野湯 |
屈斜路湖畔周辺の人気宿を予約する
屈斜路湖畔の野天湯を満喫体験する
屈斜路湖畔とオヤコツ地獄温泉について(地図)
北海道の阿寒国立公園内にある大きな湖「屈斜路湖(くっしゃろこ)」。屈斜路湖畔には多くの野天湯が点在しています。その屈斜路湖の南側にある小さな飛び出している半島が和琴半島(わことはんとう)です。
和琴半島は湖畔沿いに整備された道が続いています。1周歩いても1時間ほどで、その至る所で温泉が湧いています。
オヤコツ地獄温泉は和琴半島の先端近くに位置する噴気が湧く野天湯です。「オヤコツ」とはアイヌ語で和琴半島の名前で、お尻が陸地にくっついている島という意味を持つ「オヤコツモシリ」から来ているそうです。
オヤコツ地獄温泉の体験記
オヤコツ地獄温泉へのアクセス方法
半島の整備された道を北東方面に約1.5Kmほど歩いて行くと、島の先端近くに展望台があります。
駐車場から歩いて20分ほどで到着です。この下の部分にオヤコツ地獄があります。
展望台からは湖が一望できます。こちらでお弁当を食べているご夫婦がいらっしゃってその光景が素敵でした。

滑りやすい赤茶けた粘土質の斜面を下って湖と同じレベルまで降ります。

「地獄」というだけあってあちこちから噴気と、『シュ~』っという音がするちょっと怖い場所です。
**万が一何か起こっても自己責任ですので十分に注意して降りて下さい

急斜面を降りると湯船らしきものがすぐに見つかります。
オヤコツ地獄温泉の画像付き口コミ
湖のすぐ目の前にあるのがオヤコツ地獄温泉です。

既にどなたかがつくってくださった小さな湯船がいくつかありましたが、自分で石を囲んでマイ湯船をつくることもできます。

見た目通りとっても熱い源泉が湧き出していました。ヤケドに注意です!!
【ミナの感想】
もくもくとものすごい噴気と、いかにも熱そうな「シュー」っという音。降りていくまでも一苦労ですが、入浴するのも激熱で湖の水で調節しなければ入れない過酷な野天風呂でした。
湖と同じ高さなので広~い湖にポツンと入っているような気分になれますし、実際夏はそのまま湖で泳げてしまう超ワイルドな温泉で大自然と一体化できました。探検好きなかたにオススメです。
オヤコツ地獄温泉の混浴難易度
隠れて着替える場所もなく、崖の上からも丸見えなので女性はかなり恥ずかしいかもしれません。でも崖から見られたとしても遠くで小さく見える程度ですし、ものすごい場所にあるのでそもそもここまで入浴しに来る人はほとんどいないでしょうからあまり気にすることはないと思います。
崖を降りる前に水着などを着用して、降りたらすぐに着替えられる格好で行くといいですよ。
屈斜路湖畔周辺の人気宿を予約する
屈斜路湖畔の野天湯を満喫体験する
【オヤコツ地獄温泉の満足度】★★☆☆☆
【混浴恥ずかしさ度】 ★★★☆☆
オヤコツ地獄温泉の温泉詳細情報(身体への効能など) | ||
---|---|---|
泉質 | 不明 | |
ph | 不明 | |
タオル巻き | OK(水着も可) | |
効能 | リウマチ・やけど…etc. |