
住所 | 〒086-1811 北海道目梨郡羅臼町瀬石 |
TEL | 0153-89-2654 (夏期以外は88-2384) |
入浴料 | 寸志 |
時間 | 24時間 |
定休日 | 9月16日~6月30日 |
駐車場 | あり(無料) |
構成 | 露天風呂(混浴2) |
世界自然遺産 知床で大自然と温泉に触れる旅へ出かける
温泉+ホエールウォッチングが楽しめる宿へ
瀬石温泉とセセキ温泉について(地図)
瀬石温泉(せせきおんせん)は1899年に発見された満潮時は海中に埋没してしまう海の目の前にある温泉です。セセキ温泉は人気テレビドラマ「北の国から2002遺言」で、純とトドが入った露天風呂として有名になりました。
そのセセキ温泉は濱沢さんという漁師さんが個人管理していて、7月1日~9月15日の干潮時にしか利用できない期間限定の温泉です(濱沢さんのところではおいしい羅臼コンブも売っていますよ)。
瀬石温泉 セセキ温泉の体験記
セセキ温泉へのアクセス方法
網走から北東にある知床方面へ進みます。知床横断道路(334号線)を通って羅臼町に入ったらオホーツク海岸線を走る87号線をずっと北上します。
海側に石碑と「瀬石温泉」の看板があるので、こちらに車を停めます。
海を正面にして左側に下り階段があるのでこちらを下っていきます。正面左側の家に管理人さんがいらっしゃると思うので必ず声をかけてから入浴しましょう。
セセキ温泉の画像付き口コミ
【セセキ温泉】
画像左右の岩場に2か所湯船があります。

こちらは右側の湯船です。

右側の湯船は6~7人が入浴できるくらいの広さです。

湯底の色々なところから源泉が湧き出していて、小さな泡がプクプクとしているのでカニがいるみたいでした(^^)。

適温のお湯は無色透明で海水が混じっているのでもちろんしょっぱかったです。
海水浴している気分で朝日もきれいに見えました!

こちらは左側の湯船です。

こちらは高温のため温泉を汲みあげる専用で入浴用ではないそうです。ちなみにこちらの源泉温度は64℃です。

岩礁から源泉がぷくっぷくっと湧いていました。

カモメと漁船を見ながらの~んびり入浴できました。
【ミナの感想】
満潮時には海に埋もれてしまい、干潮時にしかその姿を見られない秘湯!しかも干潮時でも夏の間しか利用できないという超レアな温泉!実は干潮時間を調べずに行ってしまったのですが、今回無事入浴できて感激でした!
ワイルドで大自然と一体化したかっこいい温泉でした。湯船は本当に海の目の前で海に入っている気分を存分に味わえました。お湯もきれいで朝から男前でとっても清々しい温泉に入ることができて最高でした。
セセキ温泉の混浴難易度
脱衣所も荷物を置く場所もないので車内で着替えるか、または駐車場にトイレがあったので最悪そちらで着替えるといいかもしれません。
超期間限定のイベント的な温泉なので混雑している場合も多いかもしれませんが、その時はちょっと恥ずかしいかもしれません。でも水着等の着用もOKですし、混浴ではなく「海」と思って入れば恥ずかしさは半減すると思います。
世界自然遺産 知床で大自然と温泉に触れる旅へ出かける
温泉+ホエールウォッチングが楽しめる宿へ
【セセキ温泉の満足度】★★★★☆
【混浴恥ずかしさ度】 ★★★☆☆
セセキ温泉の温泉詳細情報(身体への効能など) | ||
---|---|---|
泉質 | 含硫黄-ナトリウム・塩化物泉 | |
ph | 7.1 (中性) | |
タオル巻き | OK(水着も可) | |
効能 | 神経痛・坐骨神経痛・腰痛・慢性リウマチ・慢性皮膚病…etc. |