
住所 | 〒020-0528 岩手県岩手郡雫石町橋場龍川山1-5 |
TEL | 090-1930-2992 |
入浴料 | 500円 |
時間 | 7:00~20:00 |
定休日 | 11月11日~5月初旬 |
駐車場 | あり(無料) |
構成 | 露天風呂(混浴1、女1、男2) 内湯 (女3、男3) |
楽天トラベルで国見温泉の宿を予約する
じゃらんで国見温泉の宿を予約する
国見温泉と森山荘について(地図)
国見温泉(くにみおんせん)は岩手県と秋田県の県境にある、秋田の駒ケ岳の麓で山々に囲まれた静かな温泉地です。国見温泉のお湯は元禄時代に発見されてかつては南部藩の湯冶場として栄えたそうで、全国的にも珍しい緑色のお湯が特徴で『緑の薬湯』とも言われています。
森山荘は3軒ある国見温泉のいちばん奥にあり、駒ケ岳や千沼ヶ原などへの登山客も多い温泉旅館です。
国見温泉 森山荘の体験記
外観&館内の画像とお風呂の種類
【森山荘の外観】
この時はどしゃ降りでしたがお天気が良ければ素敵な景色のはずの山小屋風建物。

駐車場は画像左手前と道路の反対側にも停められます。

【森山荘の入口】

【森山荘の玄関】
お土産が売っていたりお食事処もありました。
国見温泉 森山荘には
・ 混浴露天風呂
・ 女性専用露天風呂
・ 2つの男性専用露天風呂
・ 3つの女性専用内湯
・ 3つの男性専用内湯
と全部で10もの湯船があり、全て源泉かけ流しの100%天然温泉です。
混浴露天風呂の口コミ情報
混浴露天風呂は玄関を出てさらに奥に進み、左斜め前に行きます。

こちらの間の道を降りて行きます。横にある小屋は男性用内湯です。
階段を下って行くとコンクリートでできた小さな湯船があります。

【ペット専用露天風呂】
中・大型犬用と小型犬用の2つの浴槽があり、皮膚病などに効くそうです。ドライヤーが完備された乾燥室もあるのできれいに乾かせます。
飼い主さんが入浴すればペットの入浴も無料ですが、ペットだけの入浴だと入浴料は1匹200円です。

人間用露天風呂はここから階段を上ってすぐです。
更衣室は男女別になっていますが、男性用は湯船の前を通って行くので入浴中に人が通るとせっかくの雰囲気が半減します。女性は湯船の後ろを通って脱衣所に行けます。

【混浴露天風呂 女性用脱衣所】
1人用ほどの狭いスペースですが、男女別なだけでありがたいです。
【混浴展望露天風呂】
入浴剤を入れたようなきれいなエメラルドグリーンのお湯は全国的にも珍しいです。
源泉は無色透明ですが成分中の藻の一種が光合成して緑色になるそうです。だから露天風呂のお湯のほうが鮮やかな緑色です。硫黄と油の匂いのするお湯でこの日はぬる湯でした。

屋根付きの湯船からは山々が見える素敵な景色が広がっています。コンクリートの湯船は4~5人用の大きさですが、この日は6人でぎゅうぎゅうの中入らせて頂きました。おかげでのんびりは入れませんでした
(こちらの湯船の前を通って男性は脱衣所に向かいます)。

入浴者が多く上手に写真が撮れなかったので、旅館内に張ってあった混浴露天風呂の写真をどうぞ。
展望の素晴らしさが際立っていますよね。

展望露天風呂は11:30~12:30 / 20:00~21:00に女性専用時間となります
男女別内湯の口コミ情報
男女別内湯は玄関から奥にまっすぐ進むと出てくる「ゆ」の暖簾の建物にあります。

建物入って左手に男女別の内湯入口があります。
置いてあるスリッパ以上に入浴されている方がすごく多く、中の写真を取ることができませんでした。
男女別の内湯はヒバ造りで露天風呂と同じくらいの大きさなのでそれほど大きくはありません。半透明のトタン屋根なので太陽の光が差し込んで明るく、窓からは緑の木々が見えました。
内湯のお湯は適温で露天よりも薄いエメラルドグリーン色、白い湯の花のような沈殿物がありました。源泉は飲用することもできて特に胃腸病・口内炎・慢性気管支炎に効能があるそうですよ。
内湯にはシャワーと石鹸が完備されていました。
【ミナの感想】
森山荘は「山荘」というだけあって、山小屋の温泉という雰囲気たっぷりでなんだか別世界に来たような気分になれました。
混浴露天風呂からの景色は大自然を満喫できましたが、入浴しているお客さんが多くて身動きがとれなかったのは辛かったです。また、きれいな景色のせいはもちろんですが、露天のお湯がぬるかったせいもあって皆さん長湯していたため、後から来るお客さんが入れずに回転が悪かったです。
国見温泉のお湯に入ると含まれる成分で黒くなるそうで、私も足の先が黒くなりました!服にも付いてしまうので汚したくないお洋服では行かないでくださいね!
森山荘の混浴難易度
同じ国見温泉で緑色のお湯でも「石塚旅館」のお湯はうぐいす色で濁っていいて、森山荘のお湯はエメラルドグリーンで透明でした。だからお湯の中に入ってしまうと中が見えないい石塚旅館に対して、森山荘はお湯に入っても中が見えてしまうので注意が必要です。
混浴はバスタオル巻きでの入浴もOKなので安心して入れますが、タオルに色が付いてしまうので女性も誰も巻いていませんでした。そんな意味で難易度が高かったです。
楽天トラベルで国見温泉の宿を予約する
じゃらんで国見温泉の宿を予約する
【森山荘の満足度】 ★★★☆☆
【混浴恥ずかしさ度】★★☆☆☆
森山荘の温泉詳細情報(身体への効能など) | ||
---|---|---|
泉質 | 含硫黄・ナトリウム・炭酸水素塩泉 | |
ph | 6.8 (中性) | |
タオル巻き | OK | |
効能 | 慢性皮膚病・痛風・慢性関節痛・筋肉リウマチ・神経痛・慢性婦人病…etc. |