花巻南温泉郷「大沢温泉」




住所 〒025-0244
岩手県花巻市湯口大沢181
TEL 0198-25-2021
入浴料 500円
時間 7:00~20:30(最終受付は20:00)
定休日 無休
駐車場 あり(120台)
構成 露天風呂(混浴1、女3、男2)
内湯  (女1、男1)

楽天トラベルでで大沢温泉を予約する
じゃらんで大沢温泉を予約する




花巻南温泉郷 大沢温泉について(地図)

大沢温泉は花巻南ICから北西に約20分のところにあります。

大沢温泉 (花巻南温泉郷)混浴 露天風呂 岩手 美肌

花巻南温泉郷への入口

大沢温泉 (花巻南温泉郷)混浴 露天風呂 岩手 美肌

大沢温泉の入口は相田みつを先生の「ゆ」マークが目印です。

大沢温泉の体験談

外観&館内の画像とお風呂の種類

大沢温泉 (花巻南温泉郷)混浴 露天風呂 自炊部 岩手 美肌

大沢温泉には「山水閣」「自炊部」「菊水館」という趣の異なる3棟が建っています。日帰り入浴の受付は自炊部で行っています。

大沢温泉 (花巻南温泉郷)

自炊部の帳場隣に待合室がありますが、こちらがレトロ感満載でちゃぶ台なんかが置かれています。ちょっとした売店やお食事処もありました。

建物の左手に行くと自炊部のお風呂があります。

大沢温泉 (花巻南温泉郷)

自炊部の建物内は細長くて迷路のようです。何処に行けばいいのかわからなくなるほどですが…

大沢温泉 (花巻南温泉郷)

館内には案内板が所々にかかっているので迷子になることはありません。

大沢温泉(日帰り入浴)には
・ 混浴露天風呂
・ 3つの女性専用露天風呂
・ 2つの男性専用露天風呂
・ 男性専用内湯
・ 女性専用内湯

と全部で8つのお風呂が3つの棟に点在しています。

混浴露天風呂の口コミ情報

岩組みになっている混浴風呂の「大沢の湯」は豊沢川が目の前にあり、せせらぎの音を聞きながら心地よく入浴できます。

大沢温泉 (花巻南温泉郷)

【混浴露天風呂】『大沢の湯』
湯船は広くて20畳はあります。お湯は無色透明でバスタオル巻きでの入浴もNGなので混浴にはかなりの勇気が必要です。

女性専用露天風呂の情報

女性専用露天風呂「かわべの湯」からも豊沢川や風車が見えます。

大沢温泉 (花巻南温泉郷)

【女性専用露天風呂】『かわべの湯』
かわべの湯の脱衣所は半露天状態なので着替える時は若干不安です。浴室は木造のお風呂があるだけで水道もありません。お湯はかなり熱めだったので長時間は入っていられませんでした。

男女別内湯「薬師の湯」の情報

男女別内湯の「薬師の湯」はタイル張りのかなり古い造りです。

大沢温泉 (花巻南温泉郷)

【男女別内湯】『薬師の湯』

大沢温泉 (花巻南温泉郷)

薬師の湯には「熱め」と「ぬるめ」の2つの湯船があります。シャワーはありませんが水道があり、シャンプーとボディソープが置いてありました。

男女別露天風呂「南部の湯」の情報

菊水館にある半露天風呂の「南部の湯」は木造りになっていて癒されます。

大沢温泉 (花巻南温泉郷)

【男女別半露天風呂】『南部の湯』
南部の湯からも豊沢川が見え、初夏の新緑や秋の紅葉の時期はひと際きれいだそうです。湯船の底から源泉が湧き出ているので、とっても贅沢な気分を味わえます。

** 南部の湯の入浴時間は14~17時に制限されています

男女別露天風呂「豊沢の湯」の情報

山水閣にある男女別半露天風呂「豊沢の湯」はいちばん新しく、きれいな造りです。

大沢温泉 (花巻南温泉郷)

【男女別半露天風呂】『豊沢の湯』
冬季はガラス戸が入り、内湯になります。

大沢温泉 (花巻南温泉郷)

大沢温泉入口の坂の上には風車や「温泉神社」もあり、素敵な景色です。

【ミナの感想】

山水閣にある「豊沢の湯」以外のお風呂は脱衣所がかなり小さめなので出来るだけ荷物は少なめに、また各お風呂間は服を着て移動しなければならないので脱ぎ着しやすい服装で行ったほうが楽ちんです。

正直建物は古いし移動も大変なので施設的には好評価ではありませんが、何といっても大沢温泉の泉質が素晴らし過ぎでした!!アルカリ性のお湯は少しぬるっとしていますが、入浴後はびっくりするほどお肌が超しっとり&すべっすべに!!!すべすべ感があまりに気持ちよくて、しばらくは自分の腕をす~りすりしてしまうほどです。

美肌効果から大沢温泉の源泉を練りこんだオリジナル石鹸というものもあって、コラーゲン配合の天然素材です。こちらを使うと自宅のお風呂でもめちゃめちゃつるつるになります。石鹸には相田みつを先生の『ゆ』の文字が入っていて見た目もかわいいです。このオリジナル石鹸(1個800円)は大沢温泉のみの限定販売だそうですよ。

大沢温泉の混浴難易度

混浴露天風呂の「大沢の湯」が景色がいちばんいいのですが、お湯は透明で中が丸見えなので入口からのぞくだけしかできず、泣く泣く入浴は断念しました。

大沢温泉 (花巻南温泉郷)

▲ 混浴露天風呂「大沢の湯」

でも大沢温泉はお風呂の数も多く、源泉は1本なのでどちらのお風呂に入ってもお湯の質自体は変わりません。男女別の「かわべの湯」「南部の湯」からの景色も充分きれいでしたので満足です♪

楽天トラベルでで大沢温泉を予約する
じゃらんで大沢温泉を予約する

【大沢温泉の満足度】★★★★★
【混浴恥ずかしさ度】★★★★★

大沢温泉の温泉詳細情報(身体への効能など)
泉質 アルカリ性単純泉
ph 9.2 (アルカリ性)
タオル巻き NG
効能 慢性消化器病・神経痛・関節痛・運動麻痺・冷え症・うちみ・疲労回復…etc.
スポンサーリンク