
住所 | 〒891-1544 鹿児島県鹿児島市古里町1076-1 |
TEL | 099-221-3111 |
入浴料 | 1,050円 |
時間 | 8:00~20:00 (月木は14:30~) |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり(無料) |
構成 | 露天風呂(混浴1) 内湯 (女1、男1) |
楽天トラベルで古里温泉の宿を予約する
じゃらんで古里温泉の宿を予約する
古里温泉とふるさと観光ホテルについて(地図)
古里温泉(ふるさとおんせん)は現在も噴火を続けている桜島の南麓位置し、錦江湾を臨む溶岩海岸沿いにある小さな温泉地です。そのため桜島の噴火次第で火山灰の影響も受けるので風向きや噴火状況によっては露天風呂が入浴できなくなってしまうこともあるほどです。溶岩の隙間から温泉が湧き出して1755年に開湯したとされる温泉でのどかな風景が広がっています。
ふるさと観光ホテルは全国的にも有名な龍神露天風呂があり、各地から温泉ファンがやってくる人気のホテルです。
ふるさと観光ホテルの現状
【ふるさと観光ホテルの外観】
とても大きな建物です。
ふるさと温泉の名物はなんといっても龍神様が住んでいるという混浴露天風呂「龍神露天風呂」で湯船には鳥居と樹齢200年以上と言われるご神木、赤禿(アコウ)の木が鎮座しています。源泉はそのアコウの木の根元から湧いていて、海を目の前にありがたいお湯に浸かれます。
温泉には神様がいるので入浴時は「南無観世音大菩薩」と書かれた白装束のような湯浴み着を着用して入浴します。こんな独特でありがたい温泉ですがら休日ともなると観光地のように混みあって酷い時は待つこともあるくらい人気の温泉でした。
それなのに!それなのにです!!
こんな有名で人気のホテルなのに残念ながら2012年9月30日に経営悪化のため営業停止→倒産してしまいました (涙)
お隣の「桜島シーサイドホテル」の混浴露天風呂から見えるふるさと観光ホテル。
ぜひまたいつか営業再開して龍神様が住んでいるという露天風呂に入れるようになることを希望します。
楽天トラベルで古里温泉の宿を予約する
じゃらんで古里温泉の宿を予約する
ふるさと観光ホテルの温泉詳細情報(身体への効能など) | ||
---|---|---|
泉質 | ナトリウム-塩化物泉 | |
ph | 6.1 (中性) | |
タオル巻き | 湯浴み着着用義務 | |
効能 | 神経痛・切り傷・火傷・慢性婦人病・虚弱児童・五十肩・慢性消化器病…etc. |