
住所 | 〒259-0314 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上704 |
TEL | 0465-64-2326 |
入浴料 | 大人300円 / 小・中学生200円 |
時間 | 10:00~18:00 (11-2月は~17:00) |
定休日 | 月末日(土日祝の場合はその前日)・年末(12/29~31) |
駐車場 | 「観光会館」「こごめの湯駐車場」利用 (1時間100円) |
構成 | 足湯 |
じゃらんで湯河原温泉の人気宿を予約する
楽天トラベルで湯河原温泉の人気宿を予約する
万葉公園足湯施設 独歩の湯体験談
万葉公園足湯施設 独歩の湯は湯河原温泉にある足湯専門の施設です。
「独歩の湯」への入口

入口を入ると下り坂をくだっていきます。

下り坂の途中には渓流が流れています。

坂を下ったところはちょっとした庭園風になっています。

施設の右側には大きな樽からお湯が。

独歩の湯は地理風水を応用して、日本列島をイメージした園内に異なる効能がある9つの足湯があります。
独歩の湯にある9つの足湯は以下の通りです
【喜びの泉】
身体全体をいやすために笑わせてくれる楽しい場所です
【思考の泉】
やさしい気持ちを取り戻して心を和らげ幸せな気持ちになれる効果があります
【皮口(ひこう)の泉】
肌の若返り・口に関する事に効果があります
【平静の泉】
イライラや神経系の病に効果があります
【脈胃の泉】
高血圧・動脈硬化・心臓病・胃の病気に効果があります
【脾骨(ひこつ)の泉】
体内の内分泌と代謝異常・骨と関節と足に効果があります
【腸鼻(ちょうび)の泉】
腸と鼻・蓄膿症・花粉症のほか、便秘などのお腹一般に効果があります
【腎耳(じんび)の泉】
腎臓・耳・膀胱炎・夜尿症・頻尿に効果があります
【肝目(かんもく)の泉】
肝臓と目に効果があります
レストハウス前の「チケット売場」で利用料を支払うと更衣室ロッカーの鍵とサンダルを渡してくれます(施設内はこのサンダルで移動します)。タオルは有料です。
更衣室はレストハウス1階にあります。ちなみに2階には軽食喫茶室と足裏マッサージ室があります。足裏マッサージの料金は15分1,000円と格安!
こちらから足湯に入ります。

各足湯はお湯の温度が違ったり、ジャグジー付き、底がゴツゴツの石など変化を付けていました。

【ミナの感想】
最近は多くの温泉地に無料で入れる足湯がありますよね。ですがこちらの独歩の湯はちょっぴりお金を取られますが、9つも足湯があってちょっとしたテーマパークみたいでした。
ロッカーやサンダルが用意されているので、身軽にいろいろな足湯を楽しめるのがいいですね。ただ、屋根がないので雨の日やカンカン照りの夏などはつらそうですね。
9つも足湯がありますが、お湯自体に差は感じられませんでした。塩素臭がして温泉という感じではありませんが、混浴は…というカップルや家族みんなで楽しめる場所と割り切って行くならいいところだと思います。足湯体験後はさすがに身体全体がポカポカしていましたが、お肌がつるつる~などといった効果はありませんでした。
週末や祭日はかなりの人で賑わっているのでゆっくり足湯を楽しむというより、ぎゅうぎゅうで立っていなければならないこともあります。
じゃらんで湯河原温泉の人気宿を予約する
楽天トラベルで湯河原温泉の人気宿を予約する
【独歩の湯の満足度】★★☆☆☆
【混浴恥ずかしさ度】★☆☆☆☆
独歩の湯の温泉詳細情報(身体への効能など) | ||
---|---|---|
泉質 | ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉 | |
ph | 8.2 (弱アルカリ性) | |
タオル巻き | NG | |
効能 | 冷え症・神経痛・筋肉痛・五十肩・うちみ・冷え性・消化器病…etc. |