箱根湯本温泉 「そば温泉 箱根乃庵」




住所 〒250-0311
神奈川県足柄下郡箱根町湯本492
TEL 0460-85-5388
入浴料 1,000円
時間 10:00~20:00
定休日 無休
駐車場 あり(10台)
構成 露天風呂(混浴1、女1、男1)
内湯  (女1、男1)

じゃらんで箱根湯本温泉の人気宿を予約する
楽天トラベルで箱根湯本温泉の人気宿を予約する




箱根湯本温泉とそば温泉 箱根乃庵について(地図)

箱根湯本温泉 「そば温泉 箱根乃庵」は人気の温泉地 箱根湯本の駅から近く、旧東海道側の高台斜面にあります。

そば温泉 箱根乃庵は希望すればそば打ち体験もできる温泉旅館です。


   箱根乃庵は閉鎖してしまいましたが、いつか再開していただけることを願って体験記はこのまま残させていただきます

箱根湯本温泉 そば温泉 箱根乃庵混浴露天体験談

外観と館内画像・お風呂の種類

箱根湯本温泉 「そば温泉 箱根乃庵」神奈川 箱根温泉  露天風呂 混浴 画像

「そば温泉 箱根乃庵」の外観

箱根湯本温泉 「そば温泉 箱根乃庵」神奈川 箱根温泉  露天風呂 混浴 画像

「箱根乃庵」は神奈川県内に3店舗あるお蕎麦屋さんで、そのお蕎麦屋がはじめた温泉旅館なので「そば温泉」という名前が入っているそうです。

箱根湯本温泉 「そば温泉 箱根乃庵」神奈川 箱根温泉  露天風呂 混浴 画像

こちらの箱根乃庵ではそば打ち体験ができます。この日もおそばを打っているお客さんがいらっしゃいました。

そば打ち体験は1~2名で5人前のおそばを作ります。そば打ちをした後は打ちたてを食べられて残りはお土産にできます。料金は5,000円 (3名以上は2,100円)

箱根湯本温泉 「そば温泉 箱根乃庵」神奈川 箱根温泉  露天風呂 混浴 画像

そば打ち体験所を過ぎると右手に「会計・フロント」があり、こちらで入浴料を払います。

そば温泉 箱根乃庵には
・ 女性用露天風呂
・ 男性用露天風呂
・ 女性用内湯
・ 男性用内湯

と4つのお風呂があり、私が訪問したときは男性露天風呂に女性が入れるというスタイルでしたが、現在は別途料金を払って女性用露天風呂を貸切として利用できるシステムに変わったようです。体験記は以前のスタイルの情報ですので現在のものとは異なりますことをご了承ください。

箱根乃庵では休憩所として畳の大広間が利用できます。また、箱根乃庵には貸部屋のサービスもあります。
◇貸部屋 (2時間~) 3,000円 ※要予約

女性用内湯の画像付き情報

箱根湯本温泉 「そば温泉 箱根乃庵」神奈川 箱根温泉  露天風呂 混浴 画像

箱根乃庵のお風呂は建物のいちばん奥にあります。

箱根湯本温泉 「そば温泉 箱根乃庵」神奈川 箱根温泉  露天風呂 混浴 画像

【女性用脱衣所】
畳の更衣室は7畳ほどの広さで洗面台とドライヤーが完備されていました。
鍵付きロッカーはないので貴重品は置かないようにしましょう。

箱根湯本温泉 「そば温泉 箱根乃庵」神奈川 箱根温泉  露天風呂 混浴 画像

【女性専用内湯】
広くはありませんが清潔感のある浴室です。
内湯にはシャワーとシャンプー・ボディソープが完備されていました。

左奥のドアから女性専用露天風呂に行けます。

箱根湯本温泉 「そば温泉 箱根乃庵」神奈川 箱根温泉  露天風呂 混浴 画像

【女性用内湯の湯船】
箱根乃庵のお湯は100%源泉かけ流しで、その日によってお湯の温度が若干変わるそうです。この日の内湯の湯温はややぬるめの適温でした。熱すぎ・ぬるすぎの場合は自分で調節せずに支配人に声をかけてくださいとのことです。

女性用露天風呂の画像付き情報

箱根湯本温泉 「そば温泉 箱根乃庵」神奈川 箱根温泉  露天風呂 混浴 画像

内湯を出るとこのような木でできた通路があり、女性専用露天風呂へつながっています。

箱根湯本温泉 「そば温泉 箱根乃庵」神奈川 箱根温泉  露天風呂 混浴 画像

【女性専用露天風呂】
6人も入ればいっぱいの広くはない湯船ですが、木の湯船は風情があってとっても気分がよかったです。
女性用露天風呂の湯温は内湯より若干温かく、私にはこちらのほうが適温でした。

**現在こちらの露天風呂を別途料金 (3,000円) で貸切利用できるそうです。

男性用露天風呂の画像付き情報

箱根湯本温泉 「そば温泉 箱根乃庵」神奈川 箱根温泉  露天風呂 混浴 画像

箱根湯本温泉 「そば温泉 箱根乃庵」神奈川 箱根温泉  露天風呂 混浴 画像

女性専用露天風呂から続く通路を行くと…

箱根湯本温泉 「そば温泉 箱根乃庵」神奈川 箱根温泉  露天風呂 混浴 画像

【男性用露天風呂】
屋根付きの露天風呂なので雨が降っても安心です。
男性露天風呂に女性が入れるというスタイルで15人は入浴できる広さです。

**現在こちらは男性専用露天風呂になっています

箱根湯本温泉 そば温泉 箱根乃庵 露天風呂

この日の混浴露天風呂のお湯は若干ぬるめでした。
こちらの露天風呂は建物に囲まれているので景色は良くありませんが、岩で囲われた広い湯船と木製の和風な屋根、緑の木々にほっと癒されました。


   こちらの情報は男性露天風呂を混浴利用できる時のものであって、現在は女性用露天風呂を別途料金 (3,000円) で混浴利用できるそうです

【ミナの感想】

そば温泉 箱根乃庵の建物は古くて閑散としているので、営業されているのか心配しながらお邪魔しました。

建物の中に入っても古さを感じる『昔ながらの旅館』という印象ですが、お風呂自体(特に露天風呂)は清潔感があってとっても良かったです。もしかしたら露天風呂だけリフォームしたのかもしれません。

男性用露天風呂のお湯はぬるめなので、のんびりと入浴できました。お湯は無色透明で無臭の全くクセがないので、万人受けするお湯だと思います。温泉らしくないお湯とも言えますが、入浴後のお肌はちゃ~んとしっとりとしていて、アルカリ系のお湯好きな私は満足でした♪

箱根乃庵の混浴難易度

混浴露天風呂はお湯が透明ですし、女性専用風呂から歩いて入って行くので他に男性が入浴していたら日中は混浴するのに勇気がいります。混浴露天風呂は旅館の2階から見られてしまいそうですが、窓が透明ではないので開けられない限り大丈夫です。夜ならば混浴恥ずかしさ度は★2つくらい低くなるかもしれません。

この日は貸切状態だったので広くてお湯の質がいいお風呂でゆったりとくつろげてとっても良かったです。


   箱根乃庵は閉鎖してしまいましたが、いつか再開していただけることを願って体験記はこのまま残させていただきます

じゃらんで箱根湯本温泉の人気宿を予約する
楽天トラベルで箱根湯本温泉の人気宿を予約する

【箱根乃庵の満足度】★★★☆☆
【混浴恥ずかしさ度】★★★★☆

箱根乃庵の温泉詳細情報(身体への効能など)
泉質 ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉
ph 8.4 (弱アルカリ性)
タオル巻き OK
効能 慢性皮膚病・慢性婦人病・切り傷・動脈硬化症・やけど…etc.
スポンサーリンク