
住所 | 〒869-2402 熊本県阿蘇郡南小国町黒川温泉内 |
TEL | 0967-44-0076 (黒川温泉観光旅館協同組合) |
入浴料 | 大人100円 / 子供50円 |
時間 | 8:30~19:00 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | あり(無料) |
構成 | 内湯(混浴1) |
じゃらんで黒川温泉の人気宿を予約する
楽天トラベルで黒川温泉イチの宿を予約する
黒川温泉と穴湯共同浴場について(地図)
黒川温泉(くろかわおんせん)は熊本県の阿蘇山北側に位置する田の原川の渓谷両側に風情ある和風温泉宿が並ぶ温泉地で、2009年版のミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで2つ星を獲得した素晴らしい温泉地です。和モダンな雰囲気の黒川温泉には年間100万人もの観光客が訪れ、女性人気No.1の温泉とも言われています。
穴湯共同浴場は観光客用ではなく、主に地元の方たちが利用する昔ながらの素朴な湯治場です。
穴湯共同浴場の体験記
穴湯共同浴場へのアクセスと外観
穴湯共同浴場へは「新明館」から川の上流に向かって細い温泉街を歩きます。

橋が出てきますが、さらに進みます。

契約駐車場エリアを橋沿いに進むとすぐに下り階段が出てきます。「穴湯入口」と書かれた赤いコーンがありましたが、いつもあるのかはわかりません。

【穴湯共同浴場の外観】

歴史を感じますが、瓦屋根のしっかりした湯小屋です。

入口前にある料金箱に入浴料を入れます。
【注意事項】
穴湯共同浴場の画像付き口コミ
扉を開けるとすぐ左側に男女共用の脱衣スペースがあります。
ドアやカーテンなどはないので気を付けて着替えてくださいね。

【穴湯共同浴場】
脱衣所のすぐ先にある10人は入れる広めの湯船です。
お湯は無色透明で熱めの適温でした。

湯船の奥から熱めの源泉がジャブジャブ勢いよく注がれていました。

川沿いの壁は空間があって、内湯ですが光がよく差し込む明るい浴場です。

結構な深さがありますが湯船には1本柱が横たわっています。こちらに座るとちょうど半身浴になって長湯にはぴったりです。

本当にきれいな共同浴場です。

出入り口から湯船は丸見えです。誰か入って来るのが心配なかたはこのあたりがいちばん安全地帯です。
【ミナの感想】
穴湯共同浴場の場所がよくわからなかったので「新明館」のかたに伺ったら、「あそこは地元の人くらいしか入らないから汚いかもよ~」と言われました。だから行くまでは少し心配でしたが、実際中に入ってみてびっくり!!ゴミひとつ置いてありませんし、お湯もとても新鮮できれいでした。
お湯に浸からせていただくと、さらりとしていますがす~っと肌になじむ…上手に表現できませんがとにかくものすご~く気持ちが良かったです。こんな共同浴場が近くにあったら毎日でも通いたいです。
穴湯共同浴場の混浴難易度
脱衣所は男女共用なうえに出入口からすぐ横にあってドアやカーテンもないので、着替え中に人が入ってきたら困ります。お湯も無色透明でバスタオル巻きもNGなので女性の混浴はかなり勇気が必要です。
ただ、観光客のかたたちはだいたい温泉宿のお風呂に入るそうで、夕方以降に地元のかたが利用するくらいとおっしゃっていたので、日中に行けば貸切状態で利用できる確率が高いかもしれません。
じゃらんで黒川温泉の人気宿を予約する
楽天トラベルで黒川温泉イチの宿を予約する
【穴湯共同浴場の満足度】★★★★★
【混浴恥ずかしさ度】 ★★★★★
穴湯共同浴場の温泉詳細情報(身体への効能など) | ||
---|---|---|
泉質 | 塩化物泉 | |
ph | 不明 (中性) | |
タオル巻き | OK | |
効能 | 切り傷・やけど・慢性皮膚病・慢性婦人病・虚弱児童・動脈硬化症…etc. |