鎌先温泉「木村屋旅館」




住所 〒989-0231
宮城県白石市鎌先温泉1-51
TEL 0224-26-2161
入浴料 500円
時間 10:30~16:00
定休日 無休
駐車場 あり(無料)
構成 露天風呂(貸1、女1、男1)
内湯  (混浴1、女2、男1)

じゃらんでにごり湯の宿を予約する
楽天トラベルでにごり湯の宿を予約する
icon




鎌先温泉について(地図)

鎌先温泉(かまさきおんせん)は宮城県の人気観光地でもある白石蔵王からも近くにある温泉地です。鎌先温泉の歴史は600年もあり、昔から奥羽の薬湯として有名です。鎌先温泉という名前は農家のおじいちゃんがのどが渇いて水を探していたら温泉が湧き出しているのを発見して鎌の先で湧き口を探しだしたことから「鎌先」となったそうです。

鎌先温泉 木村屋旅館 体験記

外観と館内、お風呂の種類について

鎌先温泉にある旅館の多くは車が入りずらい所に点在しているので鎌先温泉共用の駐車場があります。ですがこの日はその駐車場もいっぱいで結局路駐させられました。

鎌先温泉 木村屋旅館  宮城 画像

共同駐車場から斜面を50mほど歩くと木村屋旅館の看板が右手に出てきます。

鎌先温泉 木村屋旅館  宮城 画像

看板を右に曲がると出てくる階段を上がっていきます。

鎌先温泉 木村屋旅館  宮城 画像

【木村屋旅館の外観】
木村屋旅館は南蔵王山懐の高台に建っています。400年もの歴史がある旅館ですが、1999年に改装したので建物は近代的です。

鎌先温泉 木村屋旅館  宮城 画像

【木村屋旅館の玄関】

鎌先温泉 木村屋旅館  宮城 画像

【フロント&ロビー】
老舗の観光ホテルのようなフロントとロビーです。フロントの先にはお土産物屋さんもあります。

木村屋旅館には
・ 混浴内湯
・ 女性専用露天風呂
・ 男性専用露天風呂
・ 2つの女性専用内湯
・ 男性専用内湯
・ 貸切露天風呂

と全部で7つのお風呂があり、2つの源泉を持つ源泉かけ流しの100%天然温泉です。

混浴内湯の口コミ情報

鎌先温泉 木村屋旅館  宮城 画像

混浴内湯と女性用内湯は2階にあり、こちらの暖簾の先に男女別の脱衣所があります。

鎌先温泉 木村屋旅館  宮城 画像

鎌先温泉 木村屋旅館  宮城 画像

男女別脱衣所にはコインロッカーもあります。 

鎌先温泉 木村屋旅館  宮城 画像

洗面台にはドライヤー・クレンジング・お化粧水・乳液・ピーリングジェル・ハンドソープなど充実したアメニティ。

鎌先温泉 木村屋旅館  宮城 画像

女性用脱衣所には2つのドアがあり、こちらは混浴内湯へ続くドア。

鎌先温泉 木村屋旅館 混浴 天狗岩風呂 宮城 画像

ドアを開けると湯船と何本もの柱が。
かけ湯をして湯船に入ってみます。

鎌先温泉 木村屋旅館 混浴 天狗岩風呂 宮城 画像

横に長い湯船で大きな石や柱がたくさんあるので比較的混浴しやすいです。女性側には洞窟のような奥まったスペースもあります。何か出てきそうな雰囲気。。

鎌先温泉 木村屋旅館 混浴  城 画像

【混浴内湯】『天狗岩風呂』
「新湯」という名の源泉は緑がかった茶色のお湯です。温度は39℃くらいのぬるめなので長湯向きです。

こちらがなぜ天狗風呂なのかというと、裏山に古くから伝わる天狗伝説に由来するもので、この天狗岩風呂も天狗の棲家のイメージでつくられています。画像では薄暗くて見えずらいですが、壁には天狗のお顔が…(こういうの、ちょっと苦手です。。)

鎌先温泉 木村屋旅館 混浴 天狗岩風呂 宮城 画像

男性側入口のほうにカランとシャンプー・リンス・ボディソープ・石鹸などが完備されていました。

女性用内湯の口コミ情報

鎌先温泉 木村屋旅館 宮城 画像

女性用脱衣所に戻ってもうひとつのドアの先にある女性専用内湯へ行ってみます。

鎌先温泉 木村屋旅館 女性用内湯 河童風呂 宮城 画像

【女性専用内湯】『河童風呂』
△の形をした湯船にはこちらも「新湯」が入っていて、混浴と全く同じお湯加減でした。

鎌先温泉 木村屋旅館 女性用内湯 河童風呂 宮城 画像

カランにシャンプー・リンス・ボディソープが完備されていました。

男女別露天風呂&内湯の情報

鎌先温泉 木村屋旅館 男女別風呂 宮城 画像

男女別内湯は最上階の5階にあります。

鎌先温泉 木村屋旅館  宮城 画像

鎌先温泉 木村屋旅館  宮城 画像

男女別内湯の脱衣所はすごく広いのですが、お風呂場との区切りはガラス窓なので見られている感じが少し気になりました。
洗面台にはドライヤー・クレンジング・お化粧水・乳液・ピーリングジェル・ハンドソープなど充実したアメニティでした。

鎌先温泉 木村屋旅館 女性用内湯 展望風呂 宮城 画像

【女性専用内湯】『展望風呂』
広い浴室で20人は入れそうな大きな湯船には若干茶色がかった透明のお湯がじゃんじゃん流れています。湯温は42℃ほどの適温でした。

鎌先温泉 木村屋旅館 女性用内湯 展望風呂 宮城 画像

手すりが邪魔ですがお風呂からは鎌先の街と山などの自然が見渡せてとっても気分がいいです。

鎌先温泉 木村屋旅館 女性用内湯 展望風呂 宮城 画像

たくさんのシャワー&カランにシャンプー・リンス・ボディソープが完備されていました。

鎌先温泉 木村屋旅館 女性用露天風呂 展望露天風呂 宮城 画像

【女性専用露天風呂】『展望露天風呂』
内湯の奥にあるドアの先が屋根付き露天風呂です。柵があって景観はイマイチですが外の空気が気持ちよかったです。

木村屋旅館自慢の「にごり湯」は鉄分を含んでいて茶色く濁っています。このにごりが『湯花』といわれ、神経痛・腰痛・リュウマチ・手術の早期回復に特効が認められているそうです。また、デトックス効果もあって若い女性にも人気なのだそう。

内湯よりも成分が濃いようで色が濃く、鉄の匂いもして湯の花もたくさん舞っていました。湯温は内湯よりもかなり熱く、45℃くらいに感じられました。

鎌先温泉 木村屋旅館 男性用内湯 展望風呂 宮城 画像

【男性専用露天風呂】『展望露天風呂』
たまたまお客さんが少なく、皆さんのご好意で男性用内湯も撮影させていただけました。女性用内湯と一緒ですね。

鎌先温泉 木村屋旅館 男性用露天風呂 展望露天風呂 宮城 画像

【男性専用露天風呂】『展望露天風呂』

【ミナの感想】

混浴内湯『天狗岩風呂』は景観は全くないのですが、独特の雰囲気を味わえました。

鎌先温泉 木村屋旅館 混浴 宮城 画像

ただ、怖い顔をした天狗の顔がいくつも壁に掛っているので私は正直ちょっと怖かったです。

個人的には混浴よりも5階にある男女別展望風呂のほうが広くて景色もよくて気に入りました。木村屋旅館は標高700mに位置しているので遠くの山まで見渡せて、季節によって様々な景色を楽しめそうですよ。

そして宿の自慢でもある露天風呂の「にごり湯」は高温なので長湯はできませんでしたが、それでも入浴後はしばらく体がポッカポカでした。発刊作用もあるのでダイエットにもよさそうですね。

鎌先温泉 木村屋旅館 女性用内湯 展望風呂 宮城 画像

露天風呂にいたかっぱの像。

木村屋旅館の日帰り入浴ではお風呂と休憩室の利用(1,000円)や、お風呂と個室休憩室(2,500円)といったプランもありました。そしてペットを飼ってらっしゃる方にはうれしいペット同伴で宿泊することもできるそうです♪

木村屋旅館の混浴難易度

混浴内湯『天狗岩風呂』は岩や柱で陰になるところがあり、男性側の入口からも見えずらい場所もあるので女性も比較的混浴しやすいと思います。

じゃらんでにごり湯の宿を予約する
楽天トラベルでにごり湯の宿を予約する
icon

【木村屋旅館の満足度】★★★☆☆
【混浴恥ずかしさ度】 ★★☆☆☆

木村屋旅館の温泉詳細情報(身体への効能など)
泉質 ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉
ph 6.9 (中性)
タオル巻き OK
効能 慢性湿疹・更年期障害・切り傷・神経痛・リュウマチ・高血圧・動脈硬化症・胃弱…etc.
スポンサーリンク