
住所 | 〒982-0242 宮城県仙台市太白区秋保町境野字羽山2-2 |
TEL | 022-398-2520 |
入浴料 | 500円 |
時間 | 12:00~17:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり(無料) |
構成 | 内湯(混1、女1) |
楽天トラベルで秋保温泉の人気宿を予約する
じゃらんで秋保温泉の人気宿を予約する
秋保温泉郷の神ヶ根温泉について(地図)
宮城県にある神ヶ根温泉(かんかねおんせん)は仙台市内から車で30分の場所に位置する秋保温泉(あきうおんせん)の街から約3Km山間部に入ったところにあります。
神ヶ根温泉は自炊もできる家庭的で静かな一軒宿です。
秋保温泉郷 神ヶ根温泉の体験記
外観・館内とお風呂の種類
【神ヶ根温泉への道のり】
この先を行くと行き止まりになり、つきあたにあるのが神ヶ根温泉です。

【神ヶ根温泉の外観】
2階建の新しそうな本館のほかに築100年以上の旧館があります。

【神ヶ根温泉の入口】
入ってすぐ正面に受付があります。
神ヶ根温泉には
・ 混浴内湯
・ 女性専用内湯
と全部で2つのお風呂があります。泉質が低いため加温、浴槽の衛生管理のため掛け流しと循環装置を併用している温泉です。
混浴内湯の口コミ情報
受付から左側に続く廊下を進み、つきあたりを左に曲がると浴室があります。

【混浴脱衣所】
棚とイスがあるだけのシンプルな男女共用の脱衣所です。
画像左の引き戸が浴室へつながっています。

【混浴露天風呂】
小さめの湯船には無色透明のお湯が入っていました。
加温、循環しているせいか湯船には9分目ほどのお湯しかいはっていなく、入ると溢れ出るあの気持ちよさは体験できませんでした。でも「神の湯」と名付けられた神々しい29℃の源泉は加温されているだけあって適温でした。
混浴風呂にはシャワー&カランにボディソープが置いてありました。
【ミナの感想】
湯冶専用のお宿というだけあって、お風呂場を含め全てがシンプルなつくりでした。
神ヶ根温泉はとてもリーズナブルに宿泊できる旅館で、お布団持参、自炊の場合だと2,100円で宿泊できるのだそうです。そのため湯冶目的でいらっしゃっているおじいちゃんおばあちゃんが何組かいらっしゃいました。
混浴風呂は小さく、他に入っている方がいたら相手が女性でも入りずらいくらいでしたが、お湯自体はいいものでした。入浴後はお肌がつるんつるんになりました。
神ヶ根温泉の混浴難易度
混浴は脱衣所も男女共用ですし、湯船も小さくバスタオル巻きでの入浴もNG、大浴場のお湯は透明なので女性の混浴はとても厳しいです。
楽天トラベルで秋保温泉の人気宿を予約する
じゃらんで秋保温泉の人気宿を予約する
【神ヶ根温泉の満足度】★★★☆☆
【混浴恥ずかしさ度】 ★★★★★
神ヶ根温泉の温泉詳細情報(身体への効能など) | ||
---|---|---|
泉質 | アルカリ性単純温泉 | |
ph | 8.0 (弱アルカリ性) | |
タオル巻き | NG | |
効能 | 筋肉痛・腰痛・神経痛・疲労回復・病後回復…etc. |