
住所 | 〒389-2703 長野県下水内郡栄村堺切明 |
TEL | |
入浴料 | |
時間 | 日の出~日没 |
定休日 | 増水時 |
駐車場 | あり(雄川閣の駐車場を利用) |
構成 | 野湯 |
切明温泉の宿をじゃらんで予約する
切明温泉の宿を楽天トラベルで予約する
切明温泉と河原の湯について(地図)
切明温泉(きりあけおんせん)は新潟県との境にある長野県最北、栄村で秋山郷と呼ばれる山深い地域の最奥、中津川沿いにある温泉地です。秋山郷は信濃三大秘境のひとつで平家の落人が暮らしていた里でもあります。また、日本有数の豪雪地帯で冬には3m以上の積雪があるそうです。
そんな切明温泉には中津川沿いの河原に掘ると温泉が湧き出てくる「河原の湯」という野天風呂が有名です。
河原の湯までの道のりはまさに秘湯で、津南方面から行ったのですが、カーブもある山道を約30Km進まないとたどり着けませんでした(後で知ったのですが、志賀高原側からスーパー林道を通って秋山郷へ来るる道のほうが舗装されていて走りやすいそうです)。
切明温泉 河原の湯の体験記
河原の湯へのアクセス方法(画像付き)
まず、川の手前にある温泉宿「雄川閣」さんに車を停めさせていただきます。

雄川閣さんの建物の壁に河原の湯への行き方看板が地図付きであるので迷うことはありません。
徒歩で5分、近いですね!

雄川閣から川側に進むとすぐに吊り橋が現れるのでこちらの橋を渡ります。

吊り橋から見て下流側に源泉が湧きだす地帯があります。

橋を渡りおえると川沿いに向かう道がなんとなくできているので、そちらに従って進みます。

天然温泉「河原の湯」!
【切明温泉】『河原の湯』

魚野川と雑魚川が合流して中津川に流れ込む河原一帯が源泉地帯となっていて、掘るとどこでも源泉が湧き出ています。

スコップを使って好きな場所で好きな大きさのオリジナル露天風呂を作ることができますが、この日はあいにくの大雨で掘ることはできませんでした。

でも、すでに湯船としていい感じの石組みがいくつもできているので掘る必要もないかな。。

源泉温度は50℃以上なので湯底から湧く源泉と川の水を上手にミックスして好きな湯加減に調整します。
でもちょうどいい湯加減にするのはなかなか大変です。

今回は大雨のためちょっとだけ足湯&手湯を楽しみました。
かなり川のほうまで行かないと川の水が入ってこなくて熱いかもしれません。また、雪解け時期の4~5月中旬は水量が多くて利用できない場合があるそうです。
【ミナの感想】
前から行ってみたかった河原の湯。でも訪問時は大雨でお風呂に入れるような状況ではなく、今回は足湯だけで我慢しました。秘湯の雰囲気たっぷりなのに、駐車場から徒歩5分ほどという近さがいいですね。
お湯に浸かると川と同じレベルで、周りを見渡すと木々や山がそびえていて大自然と一体化して入浴できる野天風呂です。
自分で穴を掘って湯船を作る作業は大変だろうなと思っていましたが、行ってみるとすでにいろいろな形の湯船らしき穴があったので、湯加減さえ大丈夫なら骨を折らずに案外気軽に野天風呂が楽しめますよ。
河原の湯の混浴難易度
川沿いにある野天風呂なので当然脱衣所などの小屋はなく、隠れて着替えられるようなスペースもありませんでした。すぐに着替えられるような服装か、中に水着を着て行くと安心です。
夏場はもしかしたら人気分かもしれませんが、それ以外ならばそれほど混雑するような場所ではないと思うので、そこまで気にせずに入浴できるのではないでしょうか。
切明温泉の宿をじゃらんで予約する
切明温泉の宿を楽天トラベルで予約する
河原の湯の満足度★★★☆☆
混浴恥ずかしさ度★★★☆☆
河原の湯の温泉詳細情報(身体への効能など) | ||
---|---|---|
泉質 | ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉 | |
ph | 7.6 (弱アルカリ性) | |
タオル巻き | OK(水着も可) | |
効能 | 慢性婦人病・神経痛・関節痛・筋肉痛・慢性消化器病・うちみ・痔疾…etc. |
混浴ジャーナリスト ミナの恋愛経験を元に開設した新サイト
混浴は出会いの場です。ただし、「ワニ問題」や、長引く温泉不況によって混浴温泉は閉鎖が続きますます出会いの場が減ってきているのが現状です。
そこで、出会いに困っている男性向けに恋愛秘書という新サイトをOPENしました。筆者である私(ミナ)は国際線CA、受付嬢、社長秘書、混浴ジャーナリストを経てたくさんの男性を見てきました。
「ここが惜しい!」「こうやって誘ってくれればなあ」「ここはあえてクールさを装ったほうが女性には響くのに」などなど、出会いに困っている男性に助言したいことが山ほどあり、その私の想いを新サイトに詰め込んでみました。
あなたが気づかないだけで、今は出会いのチャンスはいくらでもありますので、ヒマつぶしだと思って軽い気持ちで読んでいただけると、もしかしたら良いことが起きるかも知れませんね♪
ミナのイチ押しのコンテンツ
-
ミナの公式メールマガジン『ツインライフ』
混浴ジャーナリストミナの公式メールマガジン(登録無料)です。
サイトなどに載せていない未公開秘蔵画像や、丸秘エピソードなどで構成されています。
また、各地の混浴露天風呂の最新情報などもお伝えしていますので是非登録してください♪ -
ミナの公式Twitter
こっそりTwitterもやってます^^
-
ミナの公式Facebookページ
混浴や海外旅行、コスプレ情報など、ミナの玄関サイトとしてFacebookページを作ってみました。
秋山郷の切明温泉行かれたんですね。みなさん凄い。先月会社の温泉友達が岐阜県から行ってきたのですが、凄い山道でめちゃくちゃ遠かったと言ってました。
秘境と言う事で僕も一度行きたいと思っていましたが、遠すぎる と諦めました。川原の野湯行きたいですね。
みなさん本当に凄いです。