白骨温泉 泡の湯




住所 〒390-1515
長野県松本市安曇白骨温泉4181
TEL 0263-93-2101
入浴料 1,000円 (3歳~小学生 600円)
時間 10:30~13:30 (14:00退館)
定休日 無休
駐車場 あり(無料)
構成 露天風呂(混浴1、女1、男1)
内湯  (女1、男1)

泡の湯をじゃらんで予約する
泡の湯を楽天トラベルで予約する
icon




白骨温泉について(地図)

白骨温泉は戦国の武将、武田信玄も戦いで負傷した兵士や鉱山の探鉱夫をここのいで湯で治癒していたと伝えられる美しい自然と歴史を持つ渓谷の温泉地です。白骨温泉のお湯は「3日入れ3年風邪をひかない」と言われるほど効能の高さも自慢の温泉です。

白骨温泉 泡の湯の体験記

外観とお風呂の種類

白骨温泉 泡の湯 長野 混浴 露天風呂

泡の湯での日帰り入浴は旅館内の大浴場と混浴露天風呂が利用できる「本館」、日帰り温泉専用の別棟にある男女別露天・内湯が利用できる「外湯」の2つのタイプがあります。
外湯の入浴料金は700円(3歳~小学生は500円)と割安ですが内湯は温泉ではありませんし、泡の湯名物でもある混浴露天風呂に入れないので、ぜひ「本館」を利用してください。

白骨温泉 泡の湯 長野 混浴 露天風呂

白骨温泉 泡の湯 長野 混浴 露天風呂

本館の建物と入口

白骨温泉 泡の湯 長野 混浴 露天風呂 玄関

白骨温泉 泡の湯 長野 混浴 露天風呂 受付

入口を入るとすぐに巨大な下駄箱、その先に受付があります。

泡の湯本館には
・ 混浴野天風呂
・ 男性専用野天風呂
・ 女性専用野天風呂
・ 男性専用内湯
・ 女性専用内湯

があります。
受付ではタオル(100円)、バスタオル(700円)、シャワーキャップ(110円)、カミソリ(220円)も販売しています。

混浴露天風呂の口コミ情報

白骨温泉 泡の湯 長野 混浴 露天風呂 脱衣所への入口

【混浴野天風呂、男女別脱衣所への入口(婦人用)】

白骨温泉 泡の湯 長野 混浴 露天風呂 女性専用脱衣所

【女性専用脱衣所】
広さも十分で何より清潔です。
ドアの先に混浴露天風呂風呂があります。

白骨温泉 泡の湯 長野 混浴 露天風呂 脱衣所への入口

脱衣所を出ると6段の階段があり、途中からお湯で見えなくなります。足元が滑りやすいので手すりにつかまってゆっくり降りてくださいね!

白骨温泉 泡の湯 長野 混浴 露天風呂 野天風呂

このように、男女別々のところから混浴野天風呂に入っていきます。
湯底がぬるぬるしているので気をつけて下さい!

白骨温泉 泡の湯 長野 混浴 露天風呂 野天風呂

【混浴野天風呂】
50人は入れる広い岩風呂の湯船に真っ白に染まった白濁湯と湯の花が舞う素敵な混浴露天風呂です。

白骨温泉 泡の湯 長野 混浴 露天風呂 野天風呂

>露天風呂は腰くらいまでの深さがあります。
地下約100mから自噴しているお湯は3か所から注がれていますが、源泉自体がかなりぬるかったです。

白骨温泉 泡の湯 長野 混浴 露天風呂 野天風呂

入口から左側を向くとおそらく旅館のお部屋の建物が見えます。

白骨温泉 泡の湯 長野 混浴 露天風呂 野天風呂

メディアに登場することも多い白骨温泉の顔とも言える混浴野天風呂。
源泉には炭酸分が多く含まれていて、気泡になったガスがお湯と一緒に湧出口から出ています。

男女別内湯の口コミ情報

野天風呂と内湯は少しだけ離れているので着替えて移動しなければなりません。

白骨温泉 泡の湯 長野 混浴 露天風呂 野天風呂

【女性専用内湯の脱衣所】
とっても広々としています。
11月に行ったのですが既にヒーターがつけてあって着替え中もとっても暖かかったです。こういう気配りはすごく嬉しいです。

白骨温泉 泡の湯 長野 混浴 露天風呂 野天風呂

内湯は湯屋も湯船もすべて木造檜造りで、昔ながらの湯治場の風情たっぷりです!

内湯の湯船は2つあります。

白骨温泉 泡の湯 長野 混浴 露天風呂 野天風呂

内湯「ぬる湯」のお湯
37度の透明湯です。お湯の中の炭酸成分が泡になって浮き上がってくるのがいちばんはっきり分かるお風呂でした。

白骨温泉 泡の湯 長野 混浴 露天風呂 野天風呂

内湯「あったか湯」のお湯
40度の白濁湯です。源泉温度は低いのですが、あったか湯は加水しないで熱交換で昇温しているそうです。

どうして同じ源泉なのに「ぬる湯」と「あったか湯」でお湯の色が違うのかというと、源泉の色は透明ですが空気に触れることで白く濁るからです。

白骨温泉 泡の湯 長野 混浴 露天風呂 野天風呂

内湯には10台近くのシャワーとシャンプー類が完備されていました(わかりずらくてすみません…)。

白骨温泉 泡の湯 長野 混浴 露天風呂 飲む泉場

受付と浴場の間には飲泉場があり、源泉を飲むことができます。胃腸病・神経病・腰痛などに効果があるそうですよ。少しの酸味とかなりの硫黄の香りで正直おかしな味でした…まさに『良薬口に苦し』。

【ミナの感想】

泡の湯は人気の露天風呂で週末や連休はイモ洗い状態、平日でも入場制限をすることもあると聞いていたので混雑覚悟で行ったのですが、この日はうれしいことに混浴に1人男性のお客さんがいただけでほとんど貸切り状態でした♪

泡の湯は素敵な白いお湯に加えて硫黄の匂いもするので「温泉に入ってる!」という気分を盛り上げてくれます。

後で知ったのですが、泡の湯のお湯は丸永旅館」の内湯と同じ源泉だそうです。もちろん源泉100%かけ流し。湯船に源泉がじゃんじゃん注がれているので、とっても新鮮なお湯が楽しめます。

混浴露天風呂のお湯自体はかなりぬるく、湯の花が浮いていて優しい肌ざわりでしたが、しっかりと肌にまとわりつく感じです。入浴後はお肌に1枚ベールをまとったような保温力と保湿力がありました。

白骨温泉 泡の湯 長野 混浴 露天風呂 野天風呂

雰囲気は野天混浴風呂が最高ですが、内湯のほうが泉質の良さを実感できました。特に透明の「ぬる湯」は炭酸成分がちっちゃな泡になってぷちぷちと上がってきて、水面で弾ける様子がよく見えました。

泡の湯は素晴らしい泉質とお客さんが少なければ、秘湯気分も満喫できる温泉です。

泡の湯の混浴難易度

女性の混浴露天風呂の難易度ですが、泡の湯のお湯は乳白湯で見えずらいうえにバスタオル巻きOKなので難易度ゼロと言ってもいいくらいです。

なんといっても脱衣所からお湯に入れ、混浴スペースに足を踏み入れるときには既にお湯に浸かっていられるというお風呂の造りが素晴らしいです。だから泡の湯は混浴初心者の女性でも安心して入浴できますよ。

ただ、人気な露天風呂なだけあって常に人が多いという点では他の混浴風呂に比べて男女ともに他の入浴者がいる確率が極めて高いです。そういう意味でとらえると恥ずかしさはありますね。

泡の湯をじゃらんで予約する
泡の湯を楽天トラベルで予約する
icon

【泡の湯の満足度】 ★★★★☆
【混浴恥ずかしさ度】★☆☆☆☆

泡の湯の温泉詳細情報(身体への効能など)
泉質 含硫黄-カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩泉
ph 6.5 (中性)
タオル巻き OK
効能 慢性皮膚病・慢性婦人病・切り傷・動脈硬化症・火傷・冷え症・消化器病…etc.
スポンサーリンク