
住所 | 〒949-8321 長野県下水内郡栄村堺17878-3 |
TEL | 025-767-2252 |
入浴料 | 600円(子供300円) |
時間 | 11:00~15:00(最終受付は14:30) |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり(無料) |
構成 | 露天風呂(混浴1) 内湯 (女1、男1) |
雄川閣をじゃらんで予約
切明温泉の宿を楽天トラベルで予約する
切明温泉と雄川閣について(地図)
切明温泉(きりあけおんせん)は新潟県との境にある長野県最北、栄村で秋山郷と呼ばれる山深い地域の最奥で中津川沿いにある温泉地です。秋山郷は信濃三大秘境のひとつで平家の落人が暮らしていた里でもあります。また、日本有数の豪雪地帯で冬には3m以上の積雪があるそうです。
雄川閣(ゆうせんかく)は1972年にできた村営の温泉宿で切明温泉の中では老舗旅館です。
雄川閣までの道のりはまさに秘湯で津南方面から行ったのですが、カーブもある山道を約30Km進まないとたどり着けませんでした(後で知ったのですが、志賀高原側からスーパー林道を通って秋山郷へ来る道のほうが舗装されていて走りやすいそうです)。

指定管理である一般財団法人栄村振興公社の解散に伴い2019年7月中旬から指定管理者「(株)ヤドロク」が宿泊営業・食堂営業を開始予定で現在は利用できません。またこれに伴い混浴露天風呂から貸切露天風呂に変更になる可能性もあります。詳細が分かり次第最新情報を更新いたします。
切明温泉 雄川閣の体験記
外観と館内の説明(画像付き)
【雄川閣の外観】
「河原の湯」に行く時にはこちらの駐車場を借りられますし、スコップも貸してくださいます。

建物中央にある入口から入ります。

館内に入ると左側にフロント、その横に売店があります。

館内は木をたくさん使っていて山小屋の雰囲気でした。素朴な暖かみのあるロビーで囲炉裏もあります。

フロント、ロビー、売店を上から見るとこんな感じ。
雄川閣には
・ 混浴露天風呂
・ 女性専用内湯
・ 男性専用内湯
と全部で3つのお風呂があり、源泉かけ流しですが源泉温度が54℃と高いので加水しています。
男女別内湯の口コミ情報
全てのお風呂場へはロビー横にある階段を下っていきます。

階段を降りたら左に廊下が続いているので、そちらを進むとすぐに男女別内湯です。

【男女別内湯入口】

【男女別内湯の脱衣所】
シンプルですが棚とカゴがあるだけで十分です!

脱衣所には洗面台もあります。

【男女別内湯】
浴室自体はそれ程広くありませんが、湯船自体は広くて窓も大きいので開放感があります。
湯気がもくもくで熱めの湯温でした。

窓からは吊り橋と中津川や山も見えて気分もよかったです(冬は一面真っ白になるそうです)。

男女別内湯にはシャワー&カランにリンスインシャンプー・ボディソープが完備されていました。
混浴露天風呂の口コミ情報
混浴露天風呂へは男女別内湯の間の廊下先にあるドアから外に出ます。

混浴露天風呂は貸切利用も可能で、その場合はドアに掛かっているプレートを「空」→「利用中」にします。

外に出ると階段が登場するので、こちらを下っていきます。
画像の下に見えるのが脱衣小屋です。

【露天風呂の脱衣所】
一応男女別ですが、どちらが男・女とは書いてありませんでした。
男女別の脱衣小屋は嬉しいでのすがドアがないので安心してゆっくりとは着替えられませんね。

【混浴露天風呂】
脱衣小屋からさらに少し下ったところにある、ちょっとせり出した湯船です。

10人くらい入れそうな大きな湯船で周りには何も遮るものがなく自然を満喫できます。

お湯は無色透明ですが湯底は緑のコケが付いていて緑色に見えました。
雨のせいでより加水されていましたが、それでも湯温はちょっと熱めだったので夏はかなり熱いかも。この大きな湯船の奥には小さな湯船があってそちらはぬるめの湯温でした。

湯船のすぐ下には穏やかな流れの川が見渡せます。
源泉はパイプからジャブジャブ注がれていてお肌に優しいお湯でした。

周囲は奥深い山々でなかなかの絶景です。桜の季節にはお風呂から桜も見えるそうですよ。

指定管理である一般財団法人栄村振興公社の解散に伴い2019年7月中旬から指定管理者「(株)ヤドロク」が宿泊営業・食堂営業を開始予定で現在は利用できません。またこれに伴い混浴露天風呂から貸切露天風呂に変更になる可能性もあります。詳細が分かり次第最新情報を更新いたします。
【ミナの感想】
素朴な温泉旅館にあるお風呂は露天風呂も内湯もどちらも適度な大きさで、混んでいなければ快適です。ただ1点、露天風呂の湯底にコケが付いていたのでちょっとヌルッと滑ってしまい怖かったので、きれいになっていると最高でした。
静かな空気の中で自然を満喫しながら温泉を楽しみたいかたにはおすすめの温泉です。
雄川閣の混浴難易度
脱衣所は男女別ですが、簡易的な脱衣所でドアもないので注意しなくてはなりません。また、吊り橋や対岸の河原からも見える場所なので周りに誰かいたらちょっと恥ずかしいですね。
でもバスタオル巻きでの入浴もOKですし景色もいいのでおススメの露天風呂です。人気の「河原の湯」と同じ源泉で断然快適に入浴できるのでぜひ入浴していただきたいです。気になる方は貸切でどうぞ!
雄川閣をじゃらんで予約
切明温泉の宿を楽天トラベルで予約する
雄川閣の満足度 ★★★★☆
混浴恥ずかしさ度★★☆☆☆
雄川閣の温泉詳細情報(身体への効能など) | ||
---|---|---|
泉質 | ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉 | |
ph | 7.6 (弱アルカリ性) | |
タオル巻き | OK | |
効能 | 慢性婦人病・神経痛・関節痛・筋肉痛・慢性消化器病・うちみ・痔疾…etc. |