燕温泉「赤倉源泉露天風呂」




住所 〒949-2000
新潟県妙高市燕温泉内
TEL 0255-86-3911(妙高市観光協会)
入浴料 無料
時間 日の出~日の入
定休日 冬期(11月~5月)
駐車場 あり(徒歩1時間以上)
構成 野湯

じゃらんで周辺の人気宿を予約する
楽天トラベルで周辺の人気宿を予約する




燕温泉と赤倉源泉露天風呂について(地図)

燕温泉温泉(つばめおんせん)は新潟県の南部、妙高市にあって 登山でも有名な妙高山の東麓、標高1,100mのところにある温泉地です。

燕温泉 滝見露天風呂 新潟 無料 画像

「妙高山」は日本の百名山に、また山中にある「惚滝」は日本の滝百選に選ばれています。その妙高山の登山路の途中に「赤倉源泉露天風呂」と呼ばれる知る人ぞ知る野湯があります。

燕温泉 赤倉源泉露天風呂の体験記

アクセス方法

こちらも「滝見露天風呂」を教えてくださったおじ様から伺ったので場所は詳しくお伝えできませんが、滝からすぐ近くのところにあります。

燕温泉 赤倉源泉露天風呂 新潟 無料 画像

滝までのアクセス方法はコチラのページでご確認ください。

燕温泉 赤倉源泉露天風呂 新潟 無料 混浴 日帰り温泉 画像

こちらの小屋が目印です。

燕温泉 赤倉源泉露天風呂 新潟 無料 混浴 日帰り温泉 画像

登山道には『赤倉温泉 源湯』という石の看板があったり

燕温泉 赤倉源泉露天風呂 新潟 無料 混浴 日帰り温泉 画像

お水を飲めるところもあります。

露天風呂の情報

燕温泉 赤倉源泉露天風呂 新潟 無料 混浴 日帰り温泉 画像

小屋から10mほどのところに簡易的なトタン屋根が見えますが、そちらが赤倉源泉露天風呂です。

燕温泉 赤倉源泉露天風呂 新潟 無料 混浴 日帰り温泉 画像

【赤倉源泉露天風呂】
燕温泉で赤倉温泉のお湯が楽しめるという面白い場所にある湯船です。おじ様情報によるとお湯が入っていないことが多いそうで、実際この日も中は空っぽでした。

【ミナの感想】

赤倉源泉露天風呂は「こんなところにお風呂があるんだ!?」という場所にあります。ただ、湯船にはお湯が入っていないことが多く、そんな時でも自分でお湯を入れてしばらく待っていれば入浴できるそうです。

「滝見露天風呂」の入浴後に訪れたため、滝見露天風呂に比べて景色は良くないですし小さな湯船だったので、わざわざお湯を溜めて入ろうという気になれませんでした。それに日暮れも近づいてきてしまっていたので。

でも「赤倉温泉まで行くのが面倒」という方には燕温泉で赤倉温泉の源泉が楽しめるのはいいですね。

燕温泉 赤倉源泉露天風呂 新潟 無料 混浴 日帰り温泉 画像

赤倉源泉露天風呂の混浴難易度

脱衣所もなく、数十メートル先の歩いている人からも見られてしまいそうなので、女性の混浴にはかなり勇気が必要そうです。ただ、ひっそりとした場所にあるので意外と大丈夫なのかも…

じゃらんで周辺の人気宿を予約する
楽天トラベルで周辺の人気宿を予約する

【赤倉源泉露天風呂の満足度】☆☆☆☆☆(入浴できず評価なし)
【混浴恥ずかしさ度】    ★★★★★

赤倉源泉露天風呂の温泉詳細情報(身体への効能など)
泉質 硫酸塩・炭酸水素塩温泉
ph 6.6 (中性)
タオル巻き OK(水着も可)
効能 慢性皮膚病・動脈硬化症・しっしん・やけど・美肌効果・冷え症…etc.
スポンサーリンク