
住所 | 〒949-8556 新潟県十日町市珠川 |
TEL | 0257-58-4888 |
入浴料 | |
時間 | 日帰り入浴不可 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | あり(無料) |
構成 | 露天風呂(女1、男1) 内湯 (貸1、女2、男2) |
ベルナティオをじゃらんで予約する
ベルナティオを楽天トラベルで予約する
あてま高原リゾート ベルナティオについて(地図)
当間(あてま)高原リゾート ベルナティオは長野県との県境、新潟県十日町に東京ドーム109個分もの敷地面積を持つホテルです。敷地内にはゴルフ場、テニスコート、室内プールなどのスポーツ施設や自然教育施設や花畑、ハーブガーデンなど自然を満喫できる施設が揃っていて、日帰りでも宿泊でも家族みんなで楽しめる大型高原リゾートです。
そして、ベルナティオでのみ、あてま温泉のお湯を楽しむことができます。
当間高原リゾート ベルナティオの体験記
外観・館内の画像とお風呂の種類
ベルナティオには本館・別館・コテージと宿泊棟が3つあります。
【ベルナティオ 本館】
今回は本館にあるお部屋を利用しました。

【ベルナティオのロビー】
あたたかみのあるつくりでいつも多くのお客さんがくつろいでいらっしゃいました。
当間高原リゾート ベルナティオには本館と別館に分かれて
・ 女性専用露天風呂
・ 男性専用露天風呂
・ 2つの女性専用内湯
・ 2つの男性専用内湯
・ 貸切内湯
と全部で7つのお風呂があり、100%源泉掛け流しの天然温泉です。
貸切内湯の口コミ情報
貸切家族風呂は予約制で1時間2,100円の有料で利用することができます。
【貸切内湯の入口】
別館7階にあります。

【貸切風呂の脱衣所】

貸切風呂の洗面台にはドライヤーの他にもブラシ・カミソリ・お化粧水・クリーム類など充実したアメニティです。

【貸切家族風呂】
夜だったので景観はわかりませんが、湯船だけでなく壁も床も檜なので檜のいい香りがします。

貸切内湯にはシャワー&カランにシャンプー・リンス・ボディソープが完備されていました。
男女別内湯『見晴の湯』の情報
男女別内湯『見晴の湯』も別館7階にあります。

【見晴の湯の脱衣所】
無料マッサージチェアもある広い脱衣スペースです。

脱衣所には洗面台もいくつかあり、ドライヤーやティッシュの他にブラシ・シャワーキャップ・綿棒・クリーム類も置いてありました。

【男女別内湯】『見晴の湯』
夜は景色が見えませんが…

日中はご覧の様な景色が楽しめます。西側に面しているので特に夕日の時間がよさそうですね。

窓に近づいてみると駐車場まで見えました。

湯船は2槽に分かれていますが、湯温の差はなくどちらも適温でした。

横に長い湯船とつるりとしたお湯がとっても気持ちよかったです。

見晴の湯にはサウナもあります。

見晴の湯にはシャワー&カランにシャンプー・リンス・ボディソープ・洗顔石鹸が完備されていました。
男女別内湯『月見の湯』の情報
ベルナティオのメイン、大浴場「月見の湯」は本館3階にあります。

入口を入るとすぐにセイフティボックスがあります。

脱衣所に入るとすぐに無料の足裏マッサージ機とマッサージチェアがありました。

脱衣所には多くの洗面台があり、ドライヤーはもちろんティッシュ・綿棒・ブラシ・ローションやクリーム類などとても充実したアメニティの品揃えでした。

脱衣スペースは広く、画像の倍以上あります。
フェイスタオルやバスタオルも用意されていて自由に使うことができます。

【男女別内湯】『月見の湯』
横に広い湯船です。
こちらも夜は外の露天風呂が見えるだけですが…

日中はその外の木々まで見ることができます。

薄い茶褐色のお湯は適温でお肌に優しいつるつる感ですぐにしっとりスベスベお肌になりました。ただ、床は滑りやすいので気を付けてくださいね。

月見の湯にもサウナがあります。
月見の湯にはシャワー&カランにシャンプー・リンス・ボディソープ・洗顔石鹸などが完備されていました。
男女別露天風呂の口コミ情報
男女別露天風呂は男女別内湯『月見の湯』の湯船のすぐ外側にあります。
【男女別露天風呂】『月見の湯』

雰囲気のある檜風呂でしっとりのんびり入浴できます。露天のお湯も同じ泉質ですが、内湯よりは少し熱めでした。

景観はお庭程度ですが、紅葉の季節にはこんなきれいな景色も楽しめますよ。
ベルナティオの施設
ベルナティオは広々とした敷地に建物が点在していて、いろいろなアクティビティがあるので家族みんなで楽しい時間を過ごせます。今回は少し見学させていただきました。
【室内プール】

様々なものづくりができる「フラワーパーク」ではこんな可愛いジェルキャンドル作りもできちゃいます。
その他にもゴルフ場やテニスコート、ボートで遊べる池、ハーブガーデンなどの施設やスタッフが案内してくれるブナ林散策道などもあります。
ベルナティオのお部屋
今回利用したのは和室と洋室が一体になった1人では広すぎるくらいのきれいで清潔なお部屋でした。



洗面台は2か所あり、1か所にはポットもありました。
お茶などのティーバッグも充実していました。

お部屋にはベルナティオオリジナルお菓子「アーモンドフロランタン」がお茶菓子として用意されていました。
ベルナティオには他にもお友達同士にぴったりの4つの個室があるお部屋や、ワンちゃんと一緒に宿泊できるコテージタイプのお部屋など様々なかたに対応したお部屋があります。
ベルナティオのお食事
今回はベルナティオでランチと朝食をいただきました。
本館3階にある「レストラン アイリス」で、この時期にしかいただけないベーコンと栗ごはんのランチ。脂がのったベーコンと栗がたっぷり入ったご飯がマッチしておいしかったです♪
レストランでは他にも、にいがた和牛を使ったメニューなどもありました。

レストランアイリスの窓からはゴルフコースが目の前に見え、ゴルフ場で食事しているような気分になれました。

朝食は別館でバイキング。和洋合わせて30種類近くもありました。特に飲むヨーグルトが濃厚ですっごく美味しかったです。和食の種類も充実していてお腹がいっぱいにならなければ食べたかった~
ベルナティオのお土産
ベルナティオには本館3階にお土産屋さんがあります。新潟の名産品をはじめ、ベルナティオのオリジナル商品も売っていていくつか買ってみました。
【にいがた和牛カレー 700円】
全国肉用牛枝肉共励会で全国1位を獲得したこともあるにいがた和牛が60gもゴロゴロ入ったレトルトカレー。このお肉の量で700円はお得感があります。
【ヤスダヨーグルト 140円】
ホテルの朝食にもあった安田牧場の飲むヨーグルト。なめらかで濃厚な味がとっても気に入って3個も買ってしまいました。
【ル レクチェサイダー 230円】
新潟県で採れる洋梨「レクチェ」の果汁入りサイダーですっきりさっぱりのおいしさ。
【津南産 とまとジャム 420円】
こちらもホテルの朝食で頂いておいしかったので買っちゃいました。トマトなのに優しい甘さがあってパンにとっても合います。

【日本酒 松乃井 1,260円】
こちらは生吟醸酒ですが他にもいろいろな種類の松乃井がありました。
【ミナの感想】
とにかくお風呂以上にベルナティオさんの敷地の広さにびっくりしました。サッカー場もあってワールドカップ時にはクロアチア代表が合宿したり、なでしこやU-19日本代表もいらっしゃったこともあるそうです。
さてさて肝心のお風呂ですが、まず泉質がすごくよかったです。少し茶色に濁ったお湯はぬめりがあってなめらか。少しお湯に浸かっただけでお肌がしっとりすべすべの美肌に!景観はそれほど良くありませんでしたが、どちらのお風呂も広くて本当にゆったりとお湯を楽しむことができました。
また、アメニティも充実していたので女性には特におススメです。実際何度もリピートしている奥様グループが多くいらっしゃいました。実は今回ベルナティオの送迎シャトルバス(新宿、さいたま新都心、川越から出発)を利用したのですが、バス利用者は行きも帰りもリピーターのかたがほとんどでした。車内では現地でのアクティビティの充実度やお部屋の素晴らしさを教えていただけました。リピーターが多いということは満足度が高い証拠ですよね!
ベルナティオをじゃらんで予約する
ベルナティオを楽天トラベルで予約する
【ベルナティオの満足度】★★★★☆
【混浴恥ずかしさ度】 ☆☆☆☆☆(混浴なし)
ベルナティオの温泉詳細情報(身体への効能など) | ||
---|---|---|
泉質 | アルカリ性単純温泉 | |
ph | 8.5 (アルカリ性) | |
タオル巻き | NG | |
効能 | 神経痛・関節痛・運動麻痺・うちみ・五十肩・慢性消化器病・痔病…etc. |