
住所 | 〒708-0503 岡山県苫田郡鏡野町奥津196-5 |
TEL | 0868-52-0016 |
入浴料 | 800円 |
時間 | 10:00~19:30 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | あり(無料) |
構成 | 露天風呂(混浴1) 内湯 (女1、男1) |
じゃらんで美肌の湯を体験しに行く
楽天トラベルで美肌の湯を体験しに行く
奥津温泉と米屋倶楽部 奥津について(地図)
岡山県北西部にある奥津温泉(おくつおんせん)は湯郷温泉、湯原温泉と合わせて美作三湯と呼ばれています。吉井川の渓谷沿いにある奥津温泉は日本観光地百選にも選ばれていて、津山藩の湯冶場として利用されていた歴史ある温泉地です。
「米屋倶楽部 奥津」は奥津温泉街から少し離れた高台に建つ温泉旅館です。

米屋倶楽部 奥津は元々「湯宿 西西(さいさい)」という名称で営業していて2014年に変更されました。体験記は名称変更前の情報であることをご了承ください。
奥津温泉 米屋倶楽部 奥津の体験記
外観と館内画像・お風呂の種類
【米屋倶楽部 奥津の外観】

玄関を入って左側にフロントがあります。
米屋倶楽部 奥津には
・ 混浴露天風呂
・ 女性専用内湯
・ 男性専用内湯
と全部で3つのお風呂があり、源泉かけ流しの100%天然温泉です。
**混浴露天風呂は別料金で1時間の貸切にもできます
さっそくフロントのおじさんに「混浴に入りたい」旨を伝えると、「貸切としてのご利用なので1,300円頂きます」と言われました。私は貸切でなくていいと言ったのですが、なぜか「それでは困る」と言われてしまいました…「貸切風呂だったら入りません」と結局お風呂だけ見せていただいて帰ってきました。
後日米屋倶楽部 奥津さんのHPで確認しても「露天風呂は通常混浴」と書かれていましたし、駐車場にはお客さんらしき車は1台も停まっていなかったので、どうして「貸切じゃないと困る」と言われたのかわかりません。。
混浴露天風呂の画像付き情報
そんな理由で今回はお風呂には入りませんでしたが、混浴露天風呂だけ見学させていただいたので参考になればいいなと思います。
混浴露天風呂へはフロントを背に直進してロビーの窓側にあるドアから外に出ます。ドアの前にあった看板にも「露天風呂は男女兼用です」と書かれていました。
ちなみに「19時~21時は女性専用です」だそう。

外に出ると右側に木の扉があります。この扉を開けて左に進むと…

手前が女性用、奥が男性用の男女別の脱衣所があります。

【混浴内湯の脱衣所】

【混浴露天風呂】
大理石張りの湯船は15人は入れそうな広さです。
無色透明でクセのないお湯に触れてみたら柔らかくて適温でした。

前方には奥津の山々を見ることができます。
たまたまあったのだと思いますが、ゴミのようなブルーシートがちょっと景観を害していました。
混浴露天風呂での石鹸などの使用は禁止なので身体を洗う場合は2階にある男女別内湯を利用してくださいとのことです。
【ミナの感想】
混浴として利用できず本当に残念でした。館内の案内看板にも「露天風呂は通常混浴」と書かれていたので「ど~して困るんですか?」と聞こうかとも思いましたが、先方さんが困るとおっしゃるのなら入らせて頂く側としては「そうですか」としか言えませんでした。
どなたか同じような経験をされたかた、または「普通に混浴として入れたよ」というたがいらっしゃいましたらぜひ教えてください!
米屋倶楽部 奥津の混浴難易度
男女別の脱衣所がありますがお湯が透明なので、もし混浴できる場合は女性はなかなか難易度が高いです。バスタオル巻きOKかは聞いていないのでわかりません。
じゃらんで美肌の湯を体験しに行く
楽天トラベルで美肌の湯を体験しに行く
【米屋倶楽部 奥津の満足度】☆☆☆☆☆(未入浴)
【混浴恥ずかしさ度】 ☆☆☆☆☆
米屋倶楽部 奥津の温泉詳細情報(身体への効能など) | ||
---|---|---|
泉質 | アルカリ性単純温泉 | |
ph | 9.1 (アルカリ性) | |
タオル巻き | NG | |
効能 | 慢性皮膚病・慢性婦人病・神経痛・リウマチ・外傷性障害の後療法・胃腸病・美肌…etc. |