
楽天トラベルで周辺の人気宿を予約する
じゃらんで周辺の人気宿を予約する
津黒高原と公園の湯について(地図)
岡山県真庭市の北端、鳥取県との県境に位置する津黒高原(つぐろこうげん)はキャンプ場やネイチャーセンター、テニスコートや公園などがある自然が楽しめる場所です。
津黒高原温泉の公園の湯は津黒高原キャンプ場入口にある共同露天風呂です(3月末~4月中旬は水稲種籾の芽出し施設になるので利用できません)。
津黒高原温泉 公園の湯の体験記
公園の湯へのアクセス方法
津黒高原温泉は米子自動車道の湯原ICから国道313号 → 482号で津頃高原の標識を右折し、津黒高原スキー場に向かう途中にあります。
この日は雪で埋もれていましたが、画像右の看板に「津黒高原公園」の案内図が書かれているはずです。

露天風呂は公園の入口にあるので、さっそく下り道を降りてみます。

ありました!
公園の湯の口コミ情報
【津黒高原 公園の湯】
20人近く入れそうな長方形の大きな湯船です。

湯船のすぐ横にある【露天風呂の脱衣所】
脱衣所は2か所に分かれていますが、「男性」「女性」の表示はないので好きなほうを使っていいと思います。

この時の気温、マイナス3℃!!
さすがに入れないよな~、と湯船を見ていたら…

そこに湯船があるのに入らずにはいられなくなり思い切って入浴!
源泉温度は30.6℃でこの日はさらに低い20℃強という冷泉。もちろん入浴は夏にしか適していません。

湯船の前方には木々があり、夏には緑いっぱいの森林浴が楽しめそうです。
無色透明のお湯はさらりとしていて美肌効果もあるそうです。この時期お掃除はされていないと思いますが、湯底が少しぬるっとしている程度できれいなお湯でした。
こちらの公園の露天風呂は夏にしか入れない湯温なので、温かいお湯を楽しみたいかたは同じ源泉を加熱した日帰り入浴施設の村営津黒高原荘「和みの湯」(11:00~19:00 / 500円)がすぐ先にあります。
【ミナの感想】
無料の共用露天風呂ですが、湯船は大きくてきれいなので夏は快適に入浴できると思います。温水プールくらいの温度でお湯はツルツルなになるのでほんと夏にはオススメです。
公園の湯の混浴難易度
脱衣所は男女別になっていますがドアなどはなく、湯船から中が見えるので注意が必要です。
お風呂は屋根と脱衣小屋があるだけのとってもシンプルな造りなので当然周りから丸見えですが、入口方向以外から人に見られることはないはず。
女性はバスタオル巻きでの入浴もOKということなので気軽に混浴できると思います。ぜひ美肌の湯を楽しんでください。
楽天トラベルで周辺の人気宿を予約する
じゃらんで周辺の人気宿を予約する
【公園の湯の満足度】★★★☆☆
【混浴恥ずかしさ度】★★★★★
津黒高原温泉 公園の湯の温泉の温泉詳細情報(身体への効能など) | ||
---|---|---|
泉質 | 単純硫黄泉 | |
ph | 不明 (アルカリ性) | |
タオル巻き | OK(水着不可) | |
効能 | 慢性皮膚病・肌荒れ・傷…etc. |
やっとの思いで探し当てましたが、残念ながらお湯ははられていませんでした。脱衣場も蜘蛛の巣がかかっていたりで、長く使われていないような感じでした。