
住所 | 〒874-0843 大分県別府市明礬5 |
TEL | 0977-66-2221 |
入浴料 | 1,080円 |
時間 | 9:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり(無料) |
構成 | 露天風呂(混浴3、女1、男1) 内湯 (女3、男3) |
じゃらんで日本屈指の青磁色の温泉を予約する
楽天トラベルで日本屈指の青磁色の温泉を予約する
明礬温泉と別府温泉保養ランドについて(地図)
明礬温泉(みょうばんおんせん)は日本一の源泉数と湧出量を誇る別府温泉を含む別府八湯のひとつで、江戸時代から明礬(湯の花)が採れ、今でも藁葺屋根の湯の花小屋が立ち並ぶ素敵な温泉地です。
別府温泉保養ランドは湯の花小屋が並ぶ明礬温泉中心地の少し手前ののどかな景色の中にあります。
別府温泉保養ランドの体験記
外観と館内画像・お風呂の種類
【別府温泉保養ランドの外観】
学校みたいな建物です。

【別府温泉保養ランドの玄関前】

別府温泉保養ランドは紺屋地獄という高温の温泉をそのまま使った泥湯がある大人気の温泉です。

入って右側がフロントです。
入浴料を支払うと地図を使って丁寧に説明をしてくれます。
お風呂もたくさんあり、オリエンテーションみたいな雰囲気でわくわくします。

フロントを背に直進するとお風呂場への道のりが始まります。
まずは廊下を進みます。

こちらから屋根付きの屋外になります。

通路からは湯煙がもくもく見えます。

今度は階段を降りてさらに進みます。
やっとお風呂場への入口に到着です。
中に入ってまずあるのは…

【休憩所】
こちらで入浴券を入れて右側のドアからお風呂場へ進みます。
休憩所にはテレビもあり、皆さんくつろいでいました。
別府温泉保養ランドには
・ 3つの混浴露天風呂
・ 女性専用露天風呂
・ 男性専用露天風呂
・ 3つの女性専用内湯
・ 3つの男性専用内湯
と全部で11ものお風呂があります。敷地内に紺屋地獄があって、そちらから源泉を引いている100%天然温泉です。

【別府温泉保養ランドの浴場案内図】
各お風呂は広く、お風呂とお風呂の間は移動がありそうです。
男女別内湯「コロイド湯」の情報
休憩所を出ると階段の上にお風呂場への入口が男女別にあります。
中に入ると縦に長い脱衣所があります。広さは十分ですが、お風呂はたくさんあるのに脱衣所はこちらだけなので人でぎゅうぎゅう状態でした。

【男女別内湯】『コロイド湯』
脱衣所のすぐ目の前にある、お風呂からも脱衣所からも丸見えの30人以上は入れる大きな湯船です。
温泉に含まれるコロイド成分がシミなどにも効果のある美白の湯で、このお湯だけでメイクも落ちるそうです。お湯はきれいな白濁湯で適温、全部のお風呂の中でいちばん気持ちがよかったです。
男女別内湯「蒸し湯」の情報
コロイド湯の浴室左側から外に出ると2つめの男女別内湯「蒸し湯」入口があります。

【男女別内湯】『蒸し湯』
ひっとりと佇む小さな湯船で、こちらだけは無色透明のお湯でした。
混浴露天風呂「瀧湯」の情報
混浴露天風呂の瀧湯は蒸し湯よりさらに奥に移動します。
男性は混浴大浴場からぐるっと回って橋を渡ってこちらまで来ないといけないので移動がちょっと大変です。

【瀧湯の入口】
位置的には女性用内湯「コロイド湯」の真横にあります。

【混浴露天風呂】『瀧湯』
こちらは白濁した硫黄の匂いが漂う硫黄泉です。
男女別内湯「地下鉱泥浴場」の情報
コロイド湯浴室の左側に下り階段があり、この先に3つ目の男女別内湯があります。
【男女別内湯】『地下鉱泥浴場』
グレー色のお湯に棒が並んでいて、こちらにつかまって入ります。すごく独特な雰囲気のぬる湯で、血行促進・肩こり・関節炎・リウマチなどに特に効能があるそうです。こちらでも湯底の泥をお肌に塗って泥パックができますが、成分が濃厚で熱保有度が高いため湯あたりしやすいので長湯はしませんように。
画像奥にシャワーがあって、そちらで泥を落としてから画像左奥にある出入口から外に出ると露天風呂ゾーンになります。
男女別露天風呂と混浴露天風呂の情報
女性用内湯の泥湯から外に出ると細い通路になっていて突きあたりを右に曲がります。屋外で風も強くてすごく寒いなかを裸足で移動したので足裏の感覚がなくなりました。。

【男女別露天風呂】
浅い湯船の泥湯でかなりのぬる湯でした。
濁り度が強くて湯底が見えないので手すりに掴まりながら入浴してくださいね。
この先右に曲がると混浴エリアになります。
【混浴露天風呂】『鉱泥大浴場』
広い岩露天風呂で中央部分に竹筒で男性側、女性側の仕切りがある半混浴露天風呂です。露天風呂からはアーチ状の橋や遠くの山々が見える景色のいいお風呂です。
お湯はかなりグレー色が濃く、深さもあって中腰の状態で肩まで浸かれます。湯温はその日によって違うそうです。この日は全体的にはぬる湯だったのですが、所々湯底から熱い源泉が湧いているようで足裏が熱い場所もありました。湯底から泥をすくって泥パックを楽しめますが、硫黄の匂いも強く成分も濃厚なので長湯するとくらくらしてしまうので気を付けてください。
混浴露天風呂(小浴場)の情報
もうひとつの混浴露天風呂へは一度通路があるところまで戻って、画像でいうとつきあたりを左に曲がります。すると先ほどの混浴露天風呂の男性側湯船の外側に出るのでこちらをずっと奥に進みます。
この時はバスタオル巻きで通路も壁もなく丸見えなので移動はかなり恥ずかしいです。
【混浴露天風呂】『鉱泥小浴場』
先ほどの大浴場はお湯に浸かったまま混浴になるので入りやすいですが、こちらは画像奥に見える板壁から階段を降りてお湯に浸かります。しかも湯船が浅いので座りながら(お尻をつけながら)移動しなければなりません。湯温は場所によって違いますが全体的に大浴場よりも温かく、奥のほうが適温でした。
こちらも湯船の真ん中に竹筒で仕切りがしてある半混浴露天風呂ですが、何人かの男性は女性側ギリギリの所にずっといて女性が出入りする時にじ~っと見ていたのですごく出入りしずらかったです。入りやすさからいうと断然大浴場のほうがいいのですが、こちらの泥湯のほうがより成分が良質です。泥の量も大浴場より多く、湯底は田んぼのようににゅるっとしていました。

さっそく泥パックに挑戦。
確かに大露天風呂よりも泥が重くねっとりとしてクリーミーな感じがしました。

カメラが落ちるのを心配しつつ、アホ顔で泥をヌリヌリ………こうしている間もお尻からダイレクトに地熱を感じて大地のパワーを頂けました。
泥はしっかりと付いて、数分パックしただけですべすべ肌になりました。効果バツグンですね!

現在は女性が露天風呂に出入りする側からの移動ができなくなりました。蒸気風呂や打たせ湯へ直接行く事が出来なくなり、男女共に一度建屋に戻ってから建屋内の出入口を利用しなければなりません。
【ミナの感想】
とにかく超個性的なお湯+施設です。施設自体はかなり年季が入っていますがお湯の質は素晴らしかったです。
大きい混浴露天風呂の泥は泥に髪の毛などが混ざっていてパックする気にはなれませんでしたが、評判の通り小さい混浴露天風呂のほうが泥の量が多くて成分も良かったように思います。念願の泥湯はねっとりしていて、ぴったりとお肌にくっついて本当にお肌がすべすべになりました♪
ただ、泥湯に入った後に泥を洗い流す用に各泥湯には簡易シャワーがありますが、これが真水で冷たかったです!!
施設内はものすごく人が多く、ロッカーはフロントがあるロビーにしかありませんでした。入浴時に必要のない荷物がある場合はお風呂場に来る前にロビーのロッカーに入れておきましょう。
別府温泉保養ランドの混浴難易度
大露天風呂と小露天風呂では難易度が全く違います。大露天風呂は女性用露天風呂からお湯に浸かった状態で入って行け、泥色に濁ったお湯が入った湯船は深さもあるのでお湯に入っている限りは見られないので安心して混浴できます。
だから実際大浴場には多くの女性が混浴していました。ほとんどの女性は男性側ではない外側を向いていていましたが、反対にほとんどの男性は女性側のほうを向いていました。これは女性側の向こうのほうが景色がいいので仕方ありません。男性、女性の位置を反対にしてもらえると女性はもっと入りやすいのになあ。
反対に小さい混浴露天風呂は湯船から入口が見えていて湯船も浅いので出入り時に見られてしまいます。それを狙っている男性も数人いましたのでご注意くださいね。でも入ってしまえば座っている状態なら完全な濁り湯なので安心です。
じゃらんで日本屈指の青磁色の温泉を予約する
楽天トラベルで日本屈指の青磁色の温泉を予約する
【別府温泉保養ランドの満足度】★★★★☆
【混浴恥ずかしさ度】 ★★★☆☆
別府温泉保養ランドの温泉詳細情報(身体への効能など) | ||
---|---|---|
泉質 | 酸性明緑礬泉、硫黄泉 | |
ph | 2.4 (酸性) | |
タオル巻き | NG | |
効能 | アトピー・慢性婦人病・糖尿病・リウマチ・神経痛・貧血・不妊症・慢性胃腸病…etc. |
震災の影響で打たせ湯と蒸し風呂は修理のため入ることが出来ませんでしたが、メインの泥湯は健在でした。
大きい方の露天風呂にはもう、ほとんど泥はなく底はこ砂利って感じでした。(男湯側)
奥の混浴露天風呂の方はクリーミーな泥がたっぷりとありましたが、ここのワニの質は年々酷くなってます!釜戸地獄か!!!(行かれた方にはわかる比喩です(^^;)
行くといつもいるロン毛で色黒の一見イケメン風の男の子。これは彼氏、旦那さんがいてても関係なく恥もプライドもなく平気で仕切りの近くまで来て入る瞬間の無防備になるところを除き混みにくるわ、足を広げて女湯の方に見せつけて座るは、行くとこ行くとこモノも隠さず引っ付いてくるわ。と見た目と全然違う気持ち悪さがありました。よく焼けた強面てのおじさんもワニとのことでしたが、こちらは今日範囲内の普通のワニさんでした。筋湯でお会いしたご夫婦も同じ目にあったと言われてました。うちの妻はあれは無理。とのことで一番の売の泥を味わえませんでした。
こんな男がエスカレートして閉鎖になったら最悪です(>_<)
まるやんさん、貴重な情報をありがとうございます。
ワニさんの存在が混浴の未来をなくすことになりかねないので、本当に絶対にやめていただきたいですね。
奥様、まるやんさんと一緒に泥湯を楽しめなくて残念でしたね。
これに懲りずに色々な混浴を楽しんでくださいね!