
住所 | 〒879-4202 大分県日田市天瀬町天ヶ瀬温泉内 |
TEL | 0973-57-2166(日田市観光協会天瀬支部) |
入浴料 | 100円 |
時間 | 不明 |
定休日 | 清掃時、増水時 |
駐車場 | あり(無料) |
構成 | 露天風呂(混浴1) |
楽天トラベルで天ヶ瀬温泉の人気宿を予約する
じゃらんで天ヶ瀬温泉の人気宿を予約する
天ヶ瀬温泉と古湯について(地図)
大分県にある天ヶ瀬温泉(あまがせおんせん)は、別府・湯布院と並ぶ豊後(大分県)三大温泉のひとつです。開湯1,300年もの歴史があり、奈良時代には温湯(いかり湯)として全国に知られていたそうです。
「古湯」は天ヶ瀬温泉名物でもある川沿いに点在する5カ所の共同露天風呂のひとつです。
天ヶ瀬温泉 古湯の体験記
古湯の画像付き口コミ
古湯は天ケ瀬温泉街の「シャレー水光園」の先にある細道の階段を下りていきます。
人が1人通れるほどの細い下り階段です。

【古湯】
右奥が入口です。
階段を下りて玖珠川のほうに歩いて撮った写真です。

画像左奥が入口で、入って右壁側が棚とカゴがある脱衣スペースになっています。
屋根付きの半露天風呂です。

湯船には2本のホースが入っていて、それぞれお湯とお水が注がれていました。ほんのり硫黄の匂いがする無色透明の新鮮なお湯は少し熱めでした。
画像左奥に「かじかの湯」が見えますね!

お風呂からの景色はこんな感じです。
【ミナの感想】
実は「古湯」はもう閉鎖してしまっていると聞いていたのですが、行ってみたら地元の奥様たちが入浴していたので、「入ってもいいですか?」とお聞きしたら、「もちろん!」とお返事をいただけたので晴れて入浴することができました。
奥様達によると、観光案内所などでは公式には案内していないそうなので観光客がたくさん入らないように制限しているのかもしれません。また、毎日お湯が入っているとは限らないそうです。
3方向ともトタン板やブルーシートで囲われていますが、意外と閉鎖感はありませんでした。お湯はちょっと熱かったですが新鮮で気持ちがよく、入浴後はシャキッとしました。
古湯の混浴難易度
湯船の周りはトタン板やビニールシートで囲われていますし川よりも高い位置にあるので、立ち上がらない限り見られる心配はありません。天ヶ瀬温泉の他の共同露天風呂に比べると女性も比較的入浴しやすいと思います。
楽天トラベルで天ヶ瀬温泉の人気宿を予約する
じゃらんで天ヶ瀬温泉の人気宿を予約する
【古湯の満足度】 ★★★★☆
【混浴恥ずかしさ度】★★★☆☆
古湯の温泉詳細情報(身体への効能など) | ||
---|---|---|
泉質 | 単純硫黄泉 | |
ph | 不明 | |
タオル巻き | 不明 | |
効能 | 慢性皮膚病・慢性婦人病・冷え症・リウマチ・神経痛・筋肉痛…etc. |