天ヶ瀬温泉「神田湯」




住所 〒879-4202
大分県日田市天瀬町天ヶ瀬温泉内
TEL 0973-57-2166(日田市観光協会天瀬支部)
入浴料 100円
時間 6:00~23:00
定休日 清掃時、増水時
駐車場 あり(無料)
構成 露天風呂(混浴1)

楽天トラベルで天ヶ瀬温泉の人気宿を予約する
じゃらんで天ヶ瀬温泉の人気宿を予約する




天ヶ瀬温泉と神田湯について(地図)

大分県にある天ヶ瀬温泉(あまがせおんせん)は、別府・湯布院と並ぶ豊後(大分県)三大温泉のひとつです。開湯1,300年もの歴史があり、奈良時代には温湯(いかり湯)として全国に知られていたそうです。

「神田湯 (じんでんゆ)」は天ヶ瀬温泉名物でもある川沿いに点在する5カ所の共同露天風呂のひとつです。

天ヶ瀬温泉 神田湯の体験記

神田湯へのアクセス方法

神田湯は天ケ瀬温泉街の中心部より少し上流、旅館日田屋さんの向かい側あたりにあります。

天ヶ瀬温泉 神田湯 共同露天風呂 大分 温泉 日帰り入浴 画像

「神田湯」の看板の所に階段があります。

天ヶ瀬温泉 神田湯 共同露天風呂 大分 温泉 日帰り入浴 画像

下り道から続く川沿いの道を進むと…

天ヶ瀬温泉 神田湯 共同露天風呂 大分 温泉 日帰り入浴 画像

川と一体化した神田湯があります(黄色の桶があるところ)。

神田湯の口コミ情報

天ヶ瀬温泉 神田湯 共同露天風呂 大分 温泉 日帰り入浴 画像

【神田湯】
赤いものが料金箱です。

天ヶ瀬温泉 神田湯 共同露天風呂 大分 温泉 日帰り入浴 画像

昔は脱衣所もなかったそうですが、ありがたいことに今は簡易脱衣所があります。

天ヶ瀬温泉 神田湯 共同露天風呂 大分 混浴 日帰り入浴 温泉 画像

開放感バツグンの10人ほど入れそうな岩風呂です。

天ヶ瀬温泉 神田湯 共同露天風呂 大分 混浴 日帰り入浴 温泉 画像

対岸には温泉宿があって、ちょっと恥ずかしかったです。

天ヶ瀬温泉 神田湯 共同露天風呂 大分 温泉 日帰り入浴 画像

反対側はこんな景色です。
湯底は少しぬるぬるしていました。

天ヶ瀬温泉 神田湯 共同露天風呂 大分 温泉 日帰り入浴 画像

後ろ側はこんな景色です。
川のすぐ横にあってまるで川に入っているみたいでした。

天ヶ瀬温泉 神田湯 共同露天風呂 大分 温泉 日帰り入浴 画像

硫黄の匂いがする無色透明のお湯は小さな湯の花が舞っていました。湯温はぬるめでしたが、源泉がこの辺りから出ているのでその周辺だけは適温でした。

天ヶ瀬温泉 神田湯 共同露天風呂 大分 温泉 日帰り入浴 画像

源泉はちょろちょろと出ていました。

【ミナの感想】

天ヶ瀬温泉共同露天風呂の中でいちばん開放的なお風呂で川と一体化して入浴できました。

湯船に入るまではかなり勇気がいりますが、一度入ってしまうと景色もきれいでとっても気分が良かったです。やっぱり露天風呂はこうでなくちゃという理想的なお風呂です。

お湯は熱い場合が多いそうですが私が入った時はぬるめで、いつまでもお湯に浸かっていられる温度でした。

神田湯の混浴難易度

脱衣所には竹で作られた仕切りがありますが、どの面も長さ・高さともに十分ではないのでかなり注意しないと対岸やサイドからも見えてしまいます。

湯船は川のすぐ横にあって壁も仕切りも何にもないので周りからは見られ放題…もし人が通っていたら恥ずかしいですが、この日は人が通っていなかったので意外にも気持ちよく利用できました。

このように難易度は状況によりますが、基本的に女性の混浴は難易度高めです。

楽天トラベルで天ヶ瀬温泉の人気宿を予約する
じゃらんで天ヶ瀬温泉の人気宿を予約する

【神田湯の満足度】 ★★★★☆
【混浴恥ずかしさ度】★★★★★

神田湯の温泉詳細情報(身体への効能など)
泉質 ナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉
ph 不明
タオル巻き OK
効能 婦人科疾患・慢性婦人病・リウマチ…etc.
スポンサーリンク