
住所 | 〒874-0045 大分県別府市鉄輪御幸4組 |
TEL | 0977-66-1585 |
入浴料 | 300円 |
時間 | 13:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり(無料) |
構成 | 露天風呂(混1、貸1) 内湯 (混1、女1、男1) |
喜楽を楽天トラベルで予約する
じゃらんで鉄輪温泉の人気宿を予約する
鉄輪温泉と喜楽について(地図)
鉄輪温泉(かんなわおんせん)は日本全国の約1割にあたる2,393もの源泉がある別府八湯のうちのひとつで、湯治場の雰囲気が残る温泉地です。
喜楽(きらく)は鉄輪温泉の山の手に静かに佇む湯治客にも人気の老舗温泉旅館です。

喜楽の混浴は廃止され、かつての混浴風呂は現在男女入れ替え制となっています。以下はそれ以前の体験記となりますことをご了承ください。
鉄輪温泉 喜楽の体験記
喜楽の外観と館内画像・お風呂の種類
【喜楽本館の外観】
喜楽には本館と別館があり、どちらも2階建ての小じんまりとした建物です。

【喜楽の玄関入口】
強風できれいな暖簾がぐちゃぐちゃですね…

玄関を入って右側に進むとフロントです。

【喜楽のフロント】
喜楽には
・ 混浴露天風呂
・ 貸切露天風呂
・ 混浴内湯
・ 女性専用内湯
・ 男性専用内湯
と全部で5つのお風呂があり、3つの源泉を持つ源泉かけ流しの100%天然温泉です。
**日帰り入浴のお客さんは貸切露天風呂は利用できません

現在喜楽の混浴温泉は廃止され、男女入れ替え制となっています
混浴露天風呂の画像付き口コミ
混浴露天風呂と貸切露天風呂は駐車場脇にあるこちらの建物にあります。

13~15時 / 21時~22時の間は混浴ですが、15時~18時は男性専用、18時~21時は女性専用タイムになります。

【混浴露天風呂の脱衣所】
男女共用のシンプルな脱衣所です。

【混浴露天風呂】
脱衣所のガラス戸から外に出るとこんな湯船があります。

湯底が温泉成分で黄色がかっているので色付きのお湯に見えますが、実際は無色透明です。
純和風の造りで若干閉鎖感がありますが、木々が見えるので四季を感じられました。

源泉温度は80℃あるそうですが、この日はぬるめの適温でした。静かな環境の中、お湯に浸かりながら葉っぱがはらはらと舞うのを見ての~んびりできました。

現在こちらの露天風呂は完全な男女入れ替え制となっています
【ミナの感想】
喜楽にお邪魔した時には常連のお客さんらしきかたが多く、湯治場として愛されているんだなぁと実感しました。
残念ながらこの日は露天風呂しか利用できませんでしたが、静かな空気の中でゆっくりとお湯に浸かれるお風呂でした。お風呂自体に特別感はありませんが、妙に落ち着けました。お湯は柔らかいというよりキュッキュとした肌触りでお肌がひと皮むけたようでした。
日帰り入浴でも混浴露天風呂の他に館内には本館内には大きな湯船の混浴内湯「気楽ん湯」や日替わりで交代する男女別内湯、温泉の蒸気で温めた砂湯やむし湯も楽しめて3種類の源泉を満喫できます。
喜楽の混浴難易度
喜楽の混浴露天風呂は入口を入るとすぐに男女共用の脱衣所なので着替え中も安心できません。
また、脱衣所と湯船の間は上部半分はガラス戸なので湯船からも見えてしまいます。
湯船は透明ですが、バスタオル巻きOKなのでその点は安心です。

現在喜楽の混浴温泉は廃止され、男女入れ替え制になっています。
喜楽を楽天トラベルで予約
じゃらんで鉄輪温泉の人気宿を予約する
【喜楽の満足度】 ★★★☆☆
【混浴恥ずかしさ度】★★★★☆
喜楽の温泉詳細情報(身体への効能など) | ||
---|---|---|
泉質 | ナトリウム-塩化物泉 | |
ph | 不明 (中性) | |
タオル巻き | OK | |
効能 | アトピー・リウマチ・運動器障害創傷・慢性腫瘍・重い心臓病神経痛…etc. |