
住所 | 〒874-0045 大分県別府市鉄輪御幸4組 |
TEL | 0977-66-1808 |
入浴料 | |
時間 | 日帰り入浴不可 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり(無料) |
構成 | 露天風呂(混1、女1、男1) 内湯 (貸2、女1、男1) |
じゃらんでmarugamiyaを予約する
楽天トラベルで鉄輪温泉の人気宿を予約する
鉄輪温泉と丸神屋について(地図)
鉄輪温泉(かんなわおんせん)は日本で1位、世界でも2位という湧出量を誇る別府八湯のひとつで、その別府八湯のなかでもいちばん多く温泉源がある温泉地です。
丸神屋(まるがみや)は常連客も多い家庭的な老舗温泉旅館です。
鉄輪温泉 丸神屋の体験記
丸神屋は2013年1月に混浴は廃止され現在は別浴となっています。以下はそれ以前の体験記となりますことをご了承ください。
外観と館内・お風呂の種類

【丸神屋本館の外観】

【丸神屋のフロント】
フロントの向かいには休憩室があって多くの常連さんたちがオセロをしたりしてくつろいでいらっしゃいました。
丸神屋には
・ 混浴露天風呂
・ 女性専用露天風呂
・ 男性専用露天風呂
・ 2つの貸切内湯
・ 女性専用内湯
・ 男性専用内湯
と全部で7つのお風呂があり、自家源泉を持つ源泉かけ流しの100%天然温泉です。
混浴露天風呂への道のり
混浴露天風呂へは玄関を出て左に曲がり、建物にそって奥に進みます。

さらに奥へと行くと…

今度は屋根付きのすのこが敷いてある通路を進みます。
右側に登場するトタンの小屋に入ります。

この中は植物園の温室みたいになっていてもわんと暖かかったです。
前方にやっと「ゆ」の暖簾が見えました!

【脱衣所入口】
手前が男性用脱衣所、その向こうが女性用脱衣所の入口です。脱衣所には棚とカゴ・コインロッカーがありました。
脱衣所を出て廊下の向こうが露天風呂になります。
混浴露天風呂の画像付き口コミ
【混浴露天風呂】
池のような湯船です。

画像右奥の戸が出入口です。
屋根部分に骨組みがありますが、こちらは藤棚で春には藤見風呂が楽しめます。

混浴露天風呂にはシャワー&カランにリンスインシャンプー・ボディソープが完備されていました。

笑っていますが実は激熱なのでそ~っと入ってなるべく体を動かさずにじっとしていました。源泉が90℃なので加水しているそうですが、おそらく47℃はありました。
お湯は無色透明ですが所々温泉成分が付着して湯底が茶褐色になっていました。

弱食塩泉のお湯は飲泉するとしょっぱくて鉄の匂いもしました。
観音様がいらっしゃいますが、これは昔こちらのお湯に入って不治の病が治ったかたが彫ったものだそうです。
こちらの湯船の隣と奥にあと3種類のお風呂があります。
【打たせ湯】
打たれたかったのですが、お湯が出ていませんでした。
砂風呂と蒸し湯の画像付き口コミ
露天風呂からさらに進むと砂風呂と蒸し湯がある小屋があります。こちらへは脱衣所に置いてある湯衣を着て入りましょう。
【砂風呂】
同時に入浴したご夫妻が露天風呂は熱すぎて先に砂風呂を体験中でした。

私も優しいおじさまに砂をかけていただき砂風呂体験中。
本来は温泉の蒸気で砂は温かいはずですが、なぜか冷たくてかけてもらうたびに「冷たいっ!」と力が入ってしまいました。

最初は冷たかったのですが、我慢してじっとしているとだんだんじんわり温かくなってきました(親切なおじ様、うたた寝中の私まで撮ってくださいました)。
もちろんこの後私がおじ様に砂をかけてあげました。

砂湯の斜め下には【むし湯】があって中は蒸気がムンムン!ちょっと入っただけで体中がしっとりとして、走ってもいないのに長距離を走ったような爽快感でした。
【ミナの感想】
施設内は常連さんたちが自分のおうちのようにくつろいでいてとても家庭的な温泉施設でした。休憩所には人が多くいましたが、露天風呂は2人しか入浴されているかたがいなかったおかげでゆっくり入浴できました。
―――ですが、お湯が熱すぎて我慢大会でした(後で知ったのですが、加水して自由に温度調節できるそうです…)。キュッキュとしたさっぱりするお湯は保温効果バツグンで、強風の寒い日でしたが入浴後は夜寝る時までぽっかぽかでした。
砂湯は本来熱いくらいだといいますが、なぜだかこの日は冷たくて夏の砂浜で砂をかけられている気分でした。
丸神屋の混浴難易度
脱衣所はしっかりとした造りの男女別ですし、お風呂もバスタオル巻きでの入浴もOKなので女性も安心して混浴できます。砂風呂も用意された湯衣を着て利用できるので心配ないですよ。
じゃらんでmarugamiyaを予約する
楽天トラベルで鉄輪温泉の人気宿を予約する

丸神屋は2013年1月に混浴は廃止され、現在は別浴となっています
【丸神屋の満足度】 ★★★☆☆
【混浴恥ずかしさ度】★☆☆☆☆
丸神屋の温泉詳細情報(身体への効能など) | ||
---|---|---|
泉質 | ナトリウム-塩化物泉 | |
ph | 7.4 (中性) | |
タオル巻き | OK | |
効能 | アトピー・リウマチ・慢性皮膚病・筋肉痛・関節痛・腰痛・外傷…etc. |