
住所 | 〒874-4201 大分県日田市天瀬町桜竹535-1 |
TEL | 0973-57-2320 |
入浴料 | 500円 |
時間 | 11:00~16:00 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | あり(無料) |
構成 | 露天風呂(混1) 内湯(女1、男1) |
楽天トラベルで天ヶ瀬温泉の人気宿を予約する
じゃらんで天ヶ瀬温泉の人気宿を予約する
天ヶ瀬温泉と清風荘について(地図)
大分県にある天ヶ瀬温泉(あまがせおんせん)は別府・湯布院と並ぶ豊後(大分県)三大温泉のひとつです。開湯1,300年もの歴史があり、奈良時代には温湯(いかり湯)として全国に知られていたそうです。
玖珠川沿いにある温泉地で、その両岸には20軒以上の旅館が軒を連ねます。「清風荘」は純和風の建物で民芸調の温泉宿です。

清風荘は閉館してしまいましたが、いつか再開していただけることを願って体験記はこのまま残させていただきます
天ヶ瀬温泉 清風荘の体験記
清風荘の外観とお風呂の種類
【清風荘の外観】
清風荘は天ヶ瀬駅からすぐとアクセスのよいお宿です。

【清風荘の玄関入口】

中に入ると純和風の素敵な造りの空間で正面にあるのが受付です。
清風荘には
・ 混浴露天風呂
・ 女性専用内湯
・ 男性専用内湯
と全部で3つのお風呂があり、全て源泉かけ流しの100%天然温泉です。
私は日帰り入浴時間帯にお伺いしたのですがお掃除が終わっていなく、お湯が溜まるのに2時間かかるということで内湯は利用できませんでした。さらに混浴露天風呂は2009年の大洪水で壊れてしまい、現在利用できません。
そんなわけで今回は混浴露天風呂がある場所を見学だけさせて頂きました。
清風荘の混浴露天風呂 画像付き口コミ
混浴露天風呂「せせらぎの湯」は旅館内ではなく玖珠川を挟んだ対岸にあり、旅館からは新湯山橋を渡った左手にあります。
こちらの扉の向こう側には…
河原に下りていく階段があります。
実際扉には鍵が掛っているので、ここからは全て道路から撮った画像です。

かなり急な階段を下りると湯船があります。

【川混浴露天風呂】『せせらぎの湯』
玖珠川のすぐ横に湯船が2つ並んでいます。

手前の湯船だけお湯かお水が入っていました。
女将さんに伺ったところお湯は熱めで無色透明、日によって少し白く濁って見えることもあるそうです。白い湯の花がたくさん舞う単純硫黄泉は体がポカポカになるそですよ。

清風荘は閉館してしまいましたが、いつか再開していただけることを願って体験記はこのまま残させていただきます
【ミナの感想】
天ヶ瀬温泉に来て初めて玖珠川には大きな洪水が年に1度程度の割合でやって来るということを知りました。川のすぐ横にあるなんとも開放的な混浴露天風呂にまた入れるようになったらいいなと思います。
清風荘の混浴難易度
橋からも対岸からも丸見えの湯船で、さらに脱衣所もないので女性はかなりの勇気が必要ですね。
楽天トラベルで天ヶ瀬温泉の人気宿を予約する
じゃらんで天ヶ瀬温泉の人気宿を予約する
【清風荘の満足度】 ☆☆☆☆☆(未入浴)
【混浴恥ずかしさ度】☆☆☆☆☆
清風荘の温泉詳細情報(身体への効能など) | ||
---|---|---|
泉質 | 単純硫黄泉 | |
ph | 7.7 (弱アルカリ性) | |
タオル巻き | OK | |
効能 | 慢性皮膚病・慢性婦人病・切り傷・糖尿病・神経痛・関節痛…etc. |