天ヶ瀬温泉「天ヶ瀬観光ホテル 成天閣」




住所 〒879-4203
大分県日田市天瀬町湯山1143
TEL 0973-57-2350
入浴料 700円
時間 12:00~20:00
定休日 不定休
駐車場 あり(無料)
構成 露天風呂(混浴2、女2、男女入替制4)
内湯  (女1、男1)

成天閣をじゃらんで予約する
成天閣を楽天トラベルで予約する
icon




天ヶ瀬温泉と天ヶ瀬観光ホテル 成天閣について(地図)

大分県にある天ヶ瀬温泉(あまがせおんせん)は別府・湯布院と並ぶ豊後(大分県)三大温泉のひとつです。開湯1,300年もの歴史があり、奈良時代には温湯(いかり湯)として全国に知られていたそうです。玖珠川沿いにある温泉地でその両岸には20軒以上の旅館が軒を連ねます。

「天ヶ瀬観光ホテル 成天閣」はホテル専用の吊り橋を持ち、多くのお風呂が楽しめる大きい温泉宿です。

天ヶ瀬観光ホテル 成天閣の体験記


   成天閣は現在混浴が廃止され男女別浴となっています。いつか復活して頂きたいという想いを込めて体験記はこのまま残させていただきます。

外観とお風呂の種類

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 混浴 露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

ホテル側の岸から車で入って行ったら駐車場に停めてからこちらの階段で正面玄関まで向かうよう言われました。

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 混浴 露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

【成天閣の外観】
玖珠川に掛かるホテル専用の吊り橋を渡って行くこともできます。

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 混浴 露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

正面玄関の手前には足湯があります。

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 混浴 露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

【正面玄関入口】
玄関は2階部分にあって、入ってつきあたりがフロントです。

天ヶ瀬観光ホテル 成天閣には
・ 2つの混浴露天風呂
・ 2つの女性専用露天風呂
・ 4つの男女交代制露天風呂
・ 女性専用内湯
・ 男性専用内湯

と全部で10ものお風呂があります。源泉温度が高いため加水していますが、源泉かけ流しの天然温泉です。


   成天閣は現在混浴が廃止され男女別浴となっています。以下の体験記はそれ以前のものであることをご了承ください。

男女交代制露天風呂の口コミ情報

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 無料  画像

2004年、創業60年記念にできた男女交代制露天風呂「癒遊湯 (ゆうゆうゆ)」は玄関入口の横にあり、私が行った階段からは上がるとすぐ左側にあります。

男性利用時間は15:00~19:30 / 6:00~8:30
女性利用時間は13:00~14:30 / 20:00~24:00

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 混浴 露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

中に入ると下駄箱があり、レトロな木造の脱衣所になっています。

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 混浴 露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

半露天になっている脱衣所には洗面台やドライヤーが完備されています。

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 混浴 露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

【立ち湯】
脱衣所の目の前にある1.15mという深さのお風呂です。もともとはプールだったそうで、その名残がありますね。

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 混浴 露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

こちらは脱衣所の横にある蒸し湯。
小人さんサイズの小さな入口なので、かがんだ状態で入ります。

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 混浴 露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

【蒸し湯】
中もかがんで移動します。
ほどよい蒸気でお肌しっとり~♪

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 混浴 露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

【水風呂】
立ち湯の横にある1人用サイズの浅めのお風呂です。蒸し湯の後は気持ちいいですね!

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 混浴 露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

【打たせ湯】
打たせ湯の湯船は浅めですが、奥の湯船は適度な深さで湯の花が舞う新鮮なお湯がたっぷり注がれていました。

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 混浴 露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

男女交代制露天風呂にはシャワー&カランにリンスインシャンプー・ボディソープ・石鹸が完備されています。

混浴露天風呂の口コミ情報

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 混浴 露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

混浴露天風呂はエレベーターで3階に上がり、「大浴場」の表示に沿って進みます。

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 混浴 露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

廊下の右側に混浴露天風呂と男女別内湯の入口があります。

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 混浴 露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

【湯あがり処】
広いスペースにはマッサージチェアなども置いてありました。
画像奥の黒いドアがお風呂場へ続く順路です。

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 混浴 露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

急に風情のある廊下になります。

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 混浴 露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

左側にある階段をのぼります。

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 混浴 露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

階段をのぼりきって左側が混浴露天風呂の脱衣所入口です。

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 混浴 露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

【混浴露天風呂の脱衣所】
なかなかの広さがある男女共用のシンプルな脱衣所です。
こちらでやっと靴を脱ぎます。

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 混浴 露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

脱衣所には洗面台とドライヤーがありますが、洗面台の水道は故障していてお水・お湯とも出ない状態でした。

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 混浴 露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

【混浴露天風呂➀】『岩風呂』
屋根付きの半露天風呂です。景観はイマイチですが、落ち着いた雰囲気でゆったりと入浴できました。

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 混浴 露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

8人ほど入れる湯船には岩肌からお湯が流れ落ちていて、ぬるめだったので長湯できました。
硫黄の匂いがする無色透明のお湯は小さな湯の花も舞っていました。

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 混浴 露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

岩風呂の横に洗い場があって、シャワー&カランにリンスインシャンプー・リンス・石鹸が完備されていました。

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 混浴 露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

もうひとつの湯船は階段を降りたところにあります。

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 混浴 露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

【混浴露天風呂➁】『岩風呂 打たせ湯』
画像右上の小屋が岩風呂があるところです。

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 混浴 露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

10人以上は入れる広さの湯船で無色透明のお湯ですが濃いグリーン色にも見えますね。日によってはブルーに見えることもあるそうです。

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 混浴 露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

打たせ湯は2本あってかなり高い位置からお湯が落ちてくるので想像以上に効きます!

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 混浴 露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

こちらからの景観もいいとは言えませんが、完全露天風呂で適度な開放感がありつつ開放的過ぎないので逆に落ち着けました。


   成天閣は現在混浴が廃止され男女別浴となっています。以下の体験記はそれ以前のものであることをご了承ください。

女性専用露天風呂の口コミ情報

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 女性専用露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

女性専用露天風呂は混浴露天風呂と同じ階段をのぼってさらに暖簾の先を進みます。

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 女性専用露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

ここからは屋外になり、階段をさらにのぼります。

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 女性専用露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

上り道のつきあたりが下駄箱です。靴を脱いで左手が…

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 女性専用露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

【女性専用露天風呂の脱衣所】
棚にカゴがあるだけのシンプルな脱衣所です。

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 女性専用露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

【女性専用露天風呂】
6人以上は入れる屋根付きの湯船です。

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 女性専用露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

新鮮なお湯がジャブジャブ注がれています。

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 女性専用露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

そして、奥にあるこちらの小屋は…

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 女性専用露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

【岩盤浴】
2人で利用できる岩盤浴です。岩盤浴が無料で利用できるなんてうれしいですね。
バスタオルなどはないので自分で床に敷いてくださいね。

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 女性専用露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

女性専用露天風呂にもシャワー&カランとリンスインシャンプー・リンス・石鹸が完備されていましたが、洗い場は完全露天なのでお天気の悪い日はちょっとつらいですね。

男女別内湯の口コミ情報

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 男女別内湯 日帰り入浴 温泉 画像

男女別内湯は混浴露天風呂への階段をのぼらずにそのまま直進します。

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 男女別内湯 日帰り入浴 温泉 画像

【女性専用内湯入口】

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 男女別内湯 日帰り入浴 温泉 画像

【女性用内湯の脱衣所】
とても広いスペースでベビーベッドもありました。
画像左奥のドアが浴室への入口です。

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 男女別内湯 日帰り入浴 温泉 画像

脱衣所には洗面台にがずらりと並び、ドライヤー以外にもティッシュ・綿棒・洗顔クリーム・角質除去ジェル・ローション・ヘアトリートメント・BBクリームまで置いてありました。

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 男女別内湯 日帰り入浴 温泉 画像

【女性用内湯】
20人近くが入れそうな広い湯船でお湯はブルーに見えました。浴室は湯気がモクモク…

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 男女別内湯 日帰り入浴 温泉 画像

女性専用内湯にもシャワー&カランにリンスインシャンプー・リンス・石鹸が完備されていました。

貸切露天風呂の情報

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 混浴 露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

成天閣にはホテルの対岸に有料の貸切露天風呂がありました。

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 混浴 露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

ですが、つくって数年後に洪水で浸水してしまい現在は利用できないそうです。

天ヶ瀬温泉 天ヶ瀬観光ホテル 成天閣 大分 混浴 露天風呂 日帰り入浴 温泉 画像

この辺りは1年に1度程度大きな洪水がやってきて、画像の「消火栓」まで水がかぶってしまうこともあるそうです。

【ミナの感想】

館内は脱衣所まで土足で移動できます。標識も英語や韓国語でも表記されているので外国からのお客さんも利用しやすい温泉です。

建物自体は年季が入っていて廊下や階段もミシミシ言うところもありますが、それもまた風情があってよかったです。古いだけではなく、内装などは味のあるつくりだったのでむしろ好感が持てました。ただ、女性用露天風呂と男女交代制の露天風呂は新しかったですよ。

何よりも従業員のかたたちは皆さん日帰り入浴客の私にもとても丁寧な対応をしてくださったのがとても心温まりました。

ホテルは玖珠川沿いに建っているのですが、お風呂からは川を見ることができず景観は望めませんでした。でも硫黄の匂いのする白い湯の華が舞ういい源泉なので、「あ~、温泉に入っているんだな~」としみじみ思えました。ゆっくり落ち着いて入浴できる本当に素敵な温泉でした。

成天閣の混浴難易度

混浴露天風呂の脱衣所は男女共用なので着替えはちょっと大変です。もし抵抗があるかたは女性専用脱衣所で着替えてからタオルを巻いて混浴に行くという手もあります。

湯船は上段、下段と2か所が離れていて、どちらかに人が入っていたらもう一方に入っていればいいので意外と混浴しやすいと思います。


   成天閣は現在混浴が廃止され男女別浴となっています。いつか復活して頂きたいという想いを込めて体験記はこのまま残させていただきます。

成天閣をじゃらんで予約する
成天閣を楽天トラベルで予約する
icon

【成天閣の満足度】 ★★★★☆
【混浴恥ずかしさ度】★★★☆☆

成天閣の温泉詳細情報(身体への効能など)
泉質 単純硫黄泉
ph 7.25 (中性)
タオル巻き OK
効能 冷え症・神経痛・筋肉痛・打ち身・疲労回復・リウマチ…etc.
スポンサーリンク