
住所 | 〒879-5102 大分県日田市天瀬町桜竹485 |
TEL | 0973-57-3140 |
入浴料 | 500円(混浴露天風呂のみ) |
時間 | 7:00~22:30 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり(無料) |
構成 | 露天風呂(混1、女1) 内湯 (貸2、女1、男1) |
天ヶ瀬温泉とホテル水光園について(地図)
大分県にある天ヶ瀬温泉(あまがせおんせん)は別府・湯布院と並ぶ豊後(大分県)三大温泉のひとつです。開湯1,300年もの歴史があり、奈良時代には温湯(いかり湯)として全国に知られていたそうです。玖珠川沿いにある温泉地でその両岸には20軒以上の旅館が軒を連ねます。
ホテル水光園は天ヶ瀬温泉のなかでも比較的大きな温泉宿です。
天ヶ瀬温泉 ホテル水光園の体験記
外観とお風呂の種類
【ホテル水光園の外観】
自然に囲まれたスイス風造りの建物は全室川に面していて景色もいいそうです。

入り口は川面でなく道路側にあります。入って左側がフロントです。
ホテル水光園には
・ 混浴露天風呂
・ 女性専用露天風呂
・ 2つの貸切内湯
・ 女性専用内湯
・ 男性専用内湯
と全部で6つのお風呂があり、全て源泉かけ流しの100%天然温泉です。
**日帰り入浴は混浴露天風呂のみの利用で500円、その他のお風呂も利用したい場合は800円になります(今回は混浴露天風呂のみの利用です)。
ホテル水光園の口コミ情報
混浴露天風呂はフロントを背にして斜め左前方にある川面の扉から外に出ます。

2階分ほどの階段を下りて前進すると…

緑のテントが男女共用の脱衣所です。

正しくは『テント風』でしたね。
脱衣所の中は荷物入れ用の網があります。
脱衣所を出るとすぐに湯船があります。

【川中混浴露天風呂】『かじかの湯』
玖珠川に面した風情ある露天風呂です。
無色透明のお湯の源泉温度は80℃あり、源泉かけ流しなので湯船のお湯も熱めでした。

本来ならば右側の湯船にもお湯が入っているのでしょうが、この日は左側だけお湯が入っていました。

中央部分に大石が配置されているので脱衣所や旅館側に人がいたら隠れられたり、

石にもたれかかって川をの~んびり眺めたりできます。でも、天ヶ瀬橋や対岸からはがっちり丸見えという開放感なので注意しながら入浴してくださいね!
【ミナの感想】
天ヶ瀬温泉名物の共同露天風呂よりもおおらかな場所にあるホテル水光園の混浴露天風呂。最初は入浴するのに少し躊躇しましたが、たまたま周りに誰もいなかったので入ることができました。
実際入ってみるとすごく気持ちがよくて、石に寄りかかって自然あふれる景色を満喫できました。
本来ならば今回お湯が入っていた湯船の右側にさらに大きな湯船があって、全体にお湯が入っていたらとっても大きな露天風呂になってさらに気分がいいと思います。また、夏には露天風呂から川に直接入れるので、気持よさそうですね!(川に入る時は裸足だと危険です)
ホテル水光園の混浴難易度
川の両岸にある旅館からも近くに架かる橋からも露天風呂は丸見えなので男性も女性も入浴するのは少し恥ずかしいと思います。でもバスタオル巻きで入浴できますし、中央にある石がいい感じに隠れられたりするので思ったほど入りずらくなかったですよ。
【ホテル水光園の満足度】★★★★☆
【混浴恥ずかしさ度】 ★★★★★
ホテル水光園の温泉詳細情報(身体への効能など) | ||
---|---|---|
泉質 | 単純硫黄泉 | |
ph | 7.3 (中性) | |
タオル巻き | OK | |
効能 | リウマチ性疾患・虚弱体質・運動機能障害…etc. |