玉前神社

玉前神社で女性らしさ&子宝のパワースポット!

「玉前神社(たまさきじんじゃ)」
九十九里浜の南端
千葉県長生郡一宮町にある
女性に効果的な神社です。

玉前神社へのアクセス
電車: JR外房線「上総一宮駅」から歩いて約8分。
車: 国道128号線、一宮郵便局を左に曲がって200mほど。

玉前神社は1200年以上もの歴史を持ち、
春分の日の日の出ラインの
レイラインの東の基点としても
有名な場所です。

玉前神社のご祭神は、
海の女神、玉依姫命(たまよりひめのみこと)。

カマヨリヒメノミコトは
崇高な生き方を貫いた女性で、

昔から玉前神社は
女性、特に母性を尊び守護する神社として
知られていました。

そして玉前神社のご神体は
海から寄せられた12個の光り輝く玉が
祀られたという伝説があります。

そんな玉前神社は、
女性の一生を見守って守護してくれる場所
女性らしく尽くす生き方を学ぶ場所です。

玉前神社は特に
縁結び・子授け・安産・子育てに
ご利益
があるとされています。

境内には「子宝・子授けイチョウ」と呼ばれる
イチョウの木があり、
雄株→雌株→実生の子供イチョウの順番に触れて
子宝をお祈りすると
子宝に恵まれるそうです。

そのほかにも
恋愛・縁結び・結婚運・
人間関係運・ビューティー運
など
女性には本当に心強いご利益が期待できます。

本殿の前で自分の心が
光輝くイメージ
を持って参拝すると、
より効果的だとか。

また、玉前神社で売っている
ローズクォーツのお守り
恋愛運アップにご利益があります。

そして、玉前神社には
日本の国家、「君が代」の歌詞に出てくる
「さざれ石」も置かれています。

玉前神社ではご神水のお水取り
24時間可能で、
ご神砂も社務所でいただくことができます。

持ち帰って身体の中から浄化させましょう。

玉前神社の土地のエネルギーは
心が浄化されて苦しみを手放すことが出来る
浄化の効果もあるので

疲れきってしまった心を
浄化したいかたにとっても
開運パワースポットですよ!

ちなみに、パワースポットの火付け番組でもある
「やりすぎコージー」の中でも
スピリチュアルカウンセラーの
江原啓之さんが

『女性のための運気に満ちたスポット』として
玉前神社を紹介していました。

玉前神社の詳細情報

正式名称:  玉前神社・上総国一ノ宮(たまさきじんじゃ じょうそうこくいちのみや)
住所:    〒299-4301 千葉県長生郡一宮町一宮3048
TEL:     0475-42-2711
参拝時間:   参拝自由(授与所 9:00~17:00)
料金:     無料
駐車場:    50台(無料)