
住所 | 〒413-0231 静岡県伊東市富戸1305-8 |
TEL | 0557-51-3211 /0120-753-113 |
入浴料 | 1,650円 |
時間 | 11:00~19:00 (3時間まで) |
定休日 | 無休 |
駐車場 | あり(無料) |
構成 | 露天風呂(混3、貸4) 内湯 (混1、女1、男1) |
じゃらんで横浜藤よし伊豆店を予約する
楽天トラベルで横浜藤よし伊豆店を予約する
伊東温泉 横浜藤よし伊豆店について(地図)
伊東温泉「横浜藤よし伊豆店」は伊豆にあるのに「横浜」という名前の付く温泉旅館です。というのも、横浜にある割烹料理屋さんがこちらの旅館を経営しているので「横浜」と「伊豆」という地名が両方入っているんです。
横浜藤よし伊豆店の体験談
外観、館内とお風呂の種類
駐車場から玄関に向かう間にもうこんな素敵な景色が!!
すでにテンションがあがります☆

【横浜藤よし伊豆店の玄関】
しぶすぎる~

玄関から男女別内湯の階 (左) を越え、もう1階分 (右) あがったところに受付があります。
受付のあるお部屋。
横浜藤よし伊豆店はテレビなどでもよく登場していて壁には芸能人のサインがずらり。妻夫木聡さんも「天地人」のスタッフの方たちといらっしゃっていました。
受付で入浴料を支払うと大きな洗濯カゴと浴衣を貸してくれます。
露天風呂の敷地はすごく広く、庭園の中に露天が点在していて各お風呂が離れています。
混浴は水着またはバスタオル着用が義務ですし、各お風呂へは浴衣を着て移動できるので混浴特有の恥ずかしさは半減されます。
横浜藤よし伊豆店には
・ 3つの混浴露天風呂
・ 4つの貸切露天風呂
・ 混浴内湯
・ 女性専用内湯
・ 男性専用内湯
と全部で10ものお風呂があり、全てのお風呂が自家源泉かけ流しです。
**貸切露天風呂は1つだけ有料です
また、お食事つきの日帰り入浴プラン(5,500円~)もあって本格的な割烹料理をいただくことも出来ますよ。
男女別内湯の口コミ情報

【女性用脱衣所】
脱衣所には洗面台とドライヤーが1台ありました。
コインロッカーで100円は戻ってきません。貴重品や荷物をこちらに置いてタオルと洗濯カゴだけを持って点在する露天風呂巡りができます。

【女性専用内湯】
内湯の窓には目隠し用のすだれが掛かっているため外の景色を見ることは出来ませんでした。
シャンプー・リンス・ボディソープが完備されていて、内湯でのみ身体や髪を洗うことが出来ます。内湯の湯船は2つあってお湯は熱めでした。湯船に浮いている木のようなものは保温シートです。
内湯で身体を温めてからいざ露天風呂へGO!!
貸切露天風呂&混浴露天風呂の口コミ情報
まず、ひとつ目の貸切露天風呂へ―

【貸切露天風呂】『女神の湯』
深さはありませんが、かなり広いお風呂で気持ちがよかったです。

壁がありますが、あまり高くはないので立てば遠い前方の海も見えました。
湯温は若干ぬるく、お湯の注ぎ口付近にいれば多少温かかったです。

ふたつ目の貸切り露天風呂へ―

【貸切露天風呂】『めがねの湯』
まさにめがねの形をしたお風呂です。こちらも壁が高くて外の景色は見えませんでした。

めがねの湯は入ってみると「五右衛門風呂」の気分です。湯船は1人用ですが十分な深さがあってくつろげました。
めがねの湯の湯温は入口側の湯船がぬるめ、奥の湯船は適温でした。

貸切露天の先にはいちばん大きな混浴露天風呂があります。

手入れの行き届いた広い庭園はとっても素敵です。
横浜藤よしのお風呂の中でいちばん高い位置にある混浴露天風呂です。
各お風呂への移動はこのようにお借りした浴衣にスリッパという格好です。

【混浴露天風呂】『相模の湯』
深さは通常ですが、泳ぎたくなるくらいの広さがあります!
ちなみに画像右側の白壁の向こう側が男女共同の脱衣所、相模の湯のさらに奥にぬるめの小さな混浴露天風呂「三の湯」があります。

相模の湯からは相模湾が一望できる絶景で開放感バツグンでした♪湯温はちょっぴりぬるめでしたが長湯するにはちょうどいい温度かな。
相模の湯の真下には小さな混浴露天風呂の「二の湯」がありますが、この日はお湯が入っていませんでした。

お次は3つ目の貸切露天風呂へ―
貸切露天風呂は使用前に壁に掛かっている札を自分で「空いています」から「貸切中」にひっくり返します。使用後はまた「空いています」に戻すことをお忘れなく!

【貸切露天風呂】『なごみの湯』
しっかりとした屋根が付いていて外の景色は全く見えず、少し薄暗かったです。
2~3人で入るのにちょうどいい広さの湯船で、こちらのお湯は適温でした。
**無料貸切露天風呂はどちらも15~20分を目安に利用してくださいとのことでした
混浴内湯の口コミ情報
さて、露天風呂を堪能したら庭園の階段を下りて内湯へ移動します。

【混浴内湯】『一の湯』
木と岩でできた奥行きがある縦長というちょっと変わった造りです。

空間は広いのですが湯船自体の大きさは5人でいっぱいになるくらい。
こちらの湯温は熱めでした。画像左の木板らしきものは男女別内湯と同じ保温シートで入る時に自分で取り、出るときにはまた敷いておきます。

【休憩室】
明るくてかなり広い和室の休憩室からも絶景が見渡せます。
露天風呂と混浴内湯はぐるっと一周する形でお風呂が点在していて、右回りでも左回りでも回れます。
【ミナの感想】
横浜藤よし伊豆店は昔ながらの日本の建物と素敵な庭園で「和」を存分に感じられました。ただかなり階段や高低差があるので、お年を召したたかたなどは移動がちょっとつらいかもしれません。
横浜藤よし伊豆店のお湯は無色透明で匂いもクセも全くありません。さらっとした肌触りで体の芯から温まるいいお湯でした。もちろん入浴後のお肌はしっとりすべすべで美肌効果バッチリでした♪
横浜藤よし伊豆店の日帰り入浴料は他のところよりもお高いので行く前は「???」だったのですが、実際に訪れてみると別世界に来たような気分にさせてくれる風情ある建物や絶景パノラマ、そして様々な趣向のある無料の貸切露天風呂も楽しめるので、「貸切風呂 別途1,000円」などの施設もあることを考えるとかえってリーズナブルかもしれません。
横浜藤よし伊豆店の混浴難易度
横浜藤よし伊豆店の混浴は水着着用での入浴もOKですし貸切露天風呂も多くあるので、海外からの観光客のかたたちにも気軽に混浴温泉を楽しんでもらえると思います。お付き合いしたてのカップルでもきっと彼女も相模の湯の絶景には満足してくれるはずですよ。
じゃらんで横浜藤よし伊豆店を予約する
楽天トラベルで横浜藤よし伊豆店を予約する
【横浜藤よしの満足度】★★★★☆
【混浴恥ずかしさ度】 ★☆☆☆☆
横浜藤よし伊豆店の温泉詳細情報(身体への効能など) | ||
---|---|---|
泉質 | カルシウム-ナトリウム・硫酸塩泉 | |
ph | 8.3 (弱アルカリ性) | |
タオル巻き | OK(水着も可) | |
効能 | 冷え症・疲労回復・美肌・保湿効果・五十肩・関節炎・うちみ・切り傷…etc. |