
住所 | 〒413-0501 静岡県賀茂郡河津町梨本433-2 |
TEL | 0558-35-7511 |
入浴料 | |
時間 | 日帰り入浴不可 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | あり(無料) |
構成 | 露天風呂(貸切1) 内湯 (女1、男1) |
楽天トラベルでクチコミ評価の高い「旬彩つりばし」を予約する
じゃらんで人気の「旬彩 つりばし」を予約する
大滝・七滝温泉と旬彩つりばしについて(地図)
大滝・七滝 (おおだる・ななだる) 温泉は川端康成の小説「伊豆の踊り子」ゆかりの天城に湧く温泉地です。旬彩つりばしは自家茶園を持ち、無農薬のお茶を栽培&製造している「お抹茶風呂」が名物風呂の旅館です。
今回は時間の関係で見学させていただいただけで、実際には入浴できませんでした。

体験記の画像と一部内容は旬彩つりばし以前の「つりばし荘」のものになりますことをご了承ください
旬彩つりばしのお風呂情報
旬彩つりばしは6組限定という隠れ宿です。客室は和室が6室ありますが、そのうち3室は客室には露天風呂が付いています。

旬彩つりばしには敷地内を流れる川に3つの吊り橋がかかっていいます。だから『旬彩つりばし』なんですね。
旬彩つりばしには
・ 貸切露天風呂
・ 女性専用内湯
・ 男性専用内湯
と全部で合わせて3つのお風呂があります。
事前予約制の貸切露天風呂お抹茶風呂になっていて、1人3,150円で利用できます。

以下の情報は旬彩つりばしの前世、「つりばし荘」のものになりますことをご了承ください

旬彩つりばしの名物風呂「お抹茶風呂」へは再びつり橋を渡って行きます。

【お抹茶貸切露天風呂】
こちらが旬彩つりばしのお茶製造工場。
都内からそんなに遠くないのにこんなに緑豊かで秘湯らしいところがあるなんてとっても素敵です。次回はぜひ鮮やかな色の抹茶風呂を体験したいです!
楽天トラベルでクチコミ評価の高い「旬彩つりばし」を予約する
じゃらんで人気の「旬彩 つりばし」を予約する
【旬彩つりばしの満足度】☆☆☆☆☆ (入浴できず評価なし)
【混浴恥ずかしさ度】 ☆☆☆☆☆ (入浴できず評価なし)
旬彩つりばしの温泉詳細情報(身体への効能など) | ||
---|---|---|
泉質 | 単純泉 | |
ph | 8.7 (アルカリ性) | |
タオル巻き | OK | |
効能 | 関節痛・筋肉痛・筋肉リウマチ神経痛・神経炎・疲労回復…etc. |