足元湧出とは湯底から直接源泉が湧きあがってくる湯船を持つ温泉のことです。源泉が湯船の真下にあるため空気にさらされていない湧きたて生まれたてのこれ以上ない新鮮な源泉に触れることができます。
このように「足元湧出」というのは混じりっけなしの新鮮なお湯を楽しむことができる究極に贅沢な本物の温泉の証なのです。
足元湧出温泉に入っていると地下から地上へと気泡となってポコポコと源泉がまさに湧き出してくる様子が見られ、自然の力をダイレクトに感じられるパワースポットです。
日本には3,000以上の温泉地と20,000以上もの温泉施設がありますが、足元湧出の温泉があるのは30か所程度と全国的に見てもとても貴重な存在です(野湯は除く)。
敷地内に源泉が沸いている温泉施設はたくさんあるのでもっと足元湧出温泉を増やしたらいいのにとも思いますが、これは源泉が湧き出す湯量や湯温が入浴に適していないことが多く直接源泉に浸かれる足元湧出の湯船を作ることが難しいのです。