貸切風呂は「家族風呂」とも呼ばれていて、以下の2つのパターンの事を意味します。

1.客室に専用の露天風呂や内湯の温泉がある
2.客室以外にある浴室を時間制で独占的に利用できる

1の場合はほぼ日帰り入浴では利用できないためこちらのサイトでは2.のみを「貸切風呂がある施設」として分類しています。

時間制でお風呂を独占できる貸切風呂にも2つのタイプがあります。
➀通常の入浴料に貸切料金を追加で支払って貸切風呂を利用する
➁空いていれば通常の入浴料のみで無料で貸切風呂を利用できる

貸切風呂は「家族風呂」とも呼ばれています。カップルでしっぽり入りたい、
小さな子供がいる家族が周りの迷惑にならないように水入らずで入りたいといった他にも体に傷があるので周りの目を気にせずに入りたい、
体が不自由で他の人に見られたくない、介護が必要だけどゆっくりと温泉に浸かりたいといったかたたちにも貸切風呂はとても人気があります。