露天風呂(野天風呂ともいいます)とは屋外にある壁や屋根がない湯船のことです。ですが、実際には完全に露天なところばかりではなく、多くの施設では雨や雪・または日よけ用に屋根が付いていて、この場合でも「露天風呂」と明記しています。
ただ稀にですが、露天風呂との違いを明確にするために屋外にはあるけれども屋根や天井付きで壁などで周りが囲われている湯船を「半露天風呂」と表現している施設もあります。
温泉というだけでも特別感があるのに、さらに屋外でお風呂に入るというのは非日常的な行動なので露天風呂は特に人気があります。露天風呂の最大の魅力はその開放感です。温泉は海や川、山の近くにあることが多く、外気に触れながら自然を間近に感じられます。四季によっても異なる素晴らしい景色を眺めながら温泉に浸かれるというのは最高の気分に浸れます。