弁天温泉「弁天温泉旅館」




住所 〒325-0301
栃木県那須郡那須町湯本157
TEL 0287-76-2211
入浴料 1,000円
時間 10:00~18:00
定休日 無休
駐車場 あり(無料)
構成 露天風呂(混浴5)
内湯  (女1、男1)




弁天温泉と弁天温泉旅館について(地図)

弁天温泉は栃木県 那須温泉郷にあり、標高1,200mに位置して『那須七湯』のひとつに数えられる温泉地です。弁天温泉のお湯は250年以上前に発見されたといわれ、弁天温泉旅館の庭に湧き出しています。

弁天温泉 弁天温泉旅館の体験記

外観の画像とお風呂の種類

弁天温泉 弁天温泉旅館 日帰り温泉 栃木 画像

【弁天温泉旅館の外観】
外観はかなり古い造りです。

弁天温泉 弁天温泉旅館 外観 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

【弁天温泉旅館の玄関】
入ってすぐ左側に受付があります。

弁天温泉 弁天温泉旅館 外観 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

かなり昔に訪問されたのでしょうが、志村けんさんたちのサインや写真も飾られていました。

弁天温泉旅館には
・ 5つの混浴露天風呂
・ 女性専用内湯
・ 男性専用内湯

と全部で7つのお風呂があり、100%源泉かけ流しの天然温泉です。

男女別内湯の画像付き口コミ情報

弁天温泉 弁天温泉旅館 混浴露天風呂 脱衣所 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

お風呂場は受付から左に行く廊下を通ってつきあたりにあります。
館内も鄙びた雰囲気です。

弁天温泉 弁天温泉旅館 混浴露天風呂 脱衣所 日帰り温泉 栃木 画像

弁天温泉 弁天温泉旅館 混浴露天風呂 脱衣所 日帰り温泉 栃木 画像

100円の有料ロッカーの隣に男性用脱衣所、その右側に女性用脱衣所の入口があります。

弁天温泉 弁天温泉旅館 混浴露天風呂 脱衣所 日帰り温泉 栃木 画像

脱衣所に入ると洗面台や体重計もありました。

弁天温泉 弁天温泉旅館 混浴露天風呂 脱衣所 日帰り温泉 栃木 画像

【女性専用脱衣所】
3~4人用ほどの広さで棚にカゴがあります。
電気をつけても少し薄暗くて少し怖かったです。

弁天温泉 弁天温泉旅館 女性用内湯 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

【女性専用内湯】
湯治場のような浴室は湯気がもくもくでした。
ひょうたん型の湯船が不思議な空間を醸し出していました。

弁天温泉 弁天温泉旅館 女性用内湯 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

お湯は白緑に濁っていて小さな沈殿物が浮いていました。
内湯の泉温は熱めでクセのないスキッとするいいお湯でした。

弁天温泉 弁天温泉旅館 女性用内湯 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

内湯にはシャワー&水道にリンスインシャンプー・ボディソープ・石鹸が完備されていました。

混浴露天風呂の画像付き口コミ情報

弁天温泉 弁天温泉旅館 混浴露天風呂 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

混浴露天風呂へは内湯の左奥にある階段を上って屋外に出ます。
ドアを開けたところから混浴スペースになっているので注意してくださいね。
ドアを開けると…

弁天温泉 弁天温泉旅館 混浴露天風呂 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

こちらはまだ屋内で引き戸の先が屋外になります。こちたから斜め左後ろを見ると…

弁天温泉 弁天温泉旅館 混浴露天風呂 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

【男性専用内湯】
ドアが開いていたので失礼ながら写真を撮らせていただきました。
男性用浴室のほうが倍以上の広さがあります。

弁天温泉 弁天温泉旅館 混浴露天風呂 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

さて、いざ外に出ると横一列に5つの湯船が並んでいます。

弁天温泉 弁天温泉旅館 混浴露天風呂 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

いちばん右にある傘のような屋根がある岩風呂。5つの露天風呂のなかでいちばん大きい湯船です。

弁天温泉 弁天温泉旅館 混浴露天風呂 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

もみじの木などがあるので紅葉の季節は特にきれいでしょうね。
お湯は少しぬるめで鉄の匂いがしました。白緑色に濁っていますが日によって色は違うそうです。

弁天温泉 弁天温泉旅館 混浴露天風呂 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

右から2番目にあるカエルの石像が置かれた岩風呂。

弁天温泉 弁天温泉旅館 混浴露天風呂 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

よく見たら子ガエルが親ガエルの背中に乗っています。
カエルの親子は仲よしこよし~♪

弁天温泉 弁天温泉旅館 混浴露天風呂 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

残り3つは小さな個室のようなプライベート感のある湯船が並んでいて、露天風呂というよりは貸切状態で入れます。

弁天温泉 弁天温泉旅館 混浴露天風呂 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

右から3番目にある釜風呂。

弁天温泉 弁天温泉旅館 混浴露天風呂 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

1~2人用で実際入るとかなり「個室感」があります。
湯船のお湯はぬるいですが、注がれてくるお湯は熱めなのでその近くにいれば快適でした。

弁天温泉 弁天温泉旅館 混浴露天風呂 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

お次は外観から樽の形をした樽風呂。渋いですね!

弁天温泉 弁天温泉旅館 混浴露天風呂 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

こちらも1~2人用で屋根がなくて明るく、なかなか落ち着けました。
湯船は浅めですがお湯は適温で樽の触り心地がよかったです。

弁天温泉 弁天温泉旅館 混浴露天風呂 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

いちばん左にある湯船に進む時に左側を見ると玄関前にある駐車場が見えますから注意してくださいね。

弁天温泉 弁天温泉旅館 混浴露天風呂 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

いちばん左にある夫婦かめの湯。

弁天温泉 弁天温泉旅館 混浴露天風呂 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

1人用の巨大植木鉢のような湯船が2つ並んでいます。

弁天温泉 弁天温泉旅館 混浴露天風呂 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

小さな湯船にはお湯がたっぷり注がれていて、入るとザブ~ンとお湯があふれ出してとっても新鮮な温泉を楽しめます。こちらの湯温は適温でした。

【ミナの感想】

実はあまり期待しないで行ったのですが、混浴露天風呂は大きさも形も違う湯船が5つもあって予想以上に楽しめる空間でした。

外観や館内・設備等はかなり古くてデートには向いていないかもしれませんが、貸切感覚で入れる混浴露天風呂が3つもあるので、この日も若いカップルが2組混浴していて意外と人気なのかもしれません。

お湯の成分は内湯がいちばん濃厚な印象で、熱めの濁り湯が温泉気分を高めてくれました。

弁天温泉旅館の混浴難易度

混浴露天風呂はバスタオル巻きでの入浴もOKなので女性も気軽に混浴できます。

また、左3つの湯船は個室のように別々の湯小屋になっていますし、各湯船が1~2人用サイズなので貸切状態で利用できます。ですからお客さんが多い場合でも比較的混浴しやすい環境だと思います。

【弁天温泉旅館の満足度】★★★★☆
【混浴恥ずかしさ度】  ★☆☆☆☆

弁天温泉旅館の温泉詳細情報(身体への効能など)
泉質 単純温泉
ph 6.4 (中性)
タオル巻き OK
効能 神経痛・関節痛・打ち身・冷え症・疲労回復…etc.
スポンサーリンク